
茨城の筑波山梅まつり2023について、日程・時間や場所、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、混雑状況、おすすめ服装等気になりますよね。ここでは、筑波山梅まつり2023の日程・時間や場所、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、混雑状況、おすすめ服装、魅力や見どころについて紹介します。
目次
筑波山梅まつり2023の見頃時期や開花状況は?

例年、筑波山梅林全体で梅の見頃といえるのは、2月下旬から3月上旬です。
もう少し早い時期でしたら、ロウバイの黄色い花を楽しむことができたようですが、2月に入ると見頃が過ぎてしまっているようです。
青空に映える満開のロウバイと筑波山✨
— たかし (@miyabinotiti) January 24, 2023
1月24日 筑波山梅林にて pic.twitter.com/nJnlW90iap
筑波山梅林に植樹されている梅の割合は紅梅20%白梅80%となります。
【春の訪れ~梅の花】
— 茨城県県北農林事務所【公式】 (@ibahokunourin) February 10, 2023
今週末から水戸の梅まつり、2/18からは筑波山梅まつりが始まるなか、当事務所が入居する常陸太田合同庁舎の敷地では、濃い桃色の八重寒紅梅と見られる梅が咲き進んできました
同じ常陸太田市内の里山でも、実梅の白い花が咲き始めています pic.twitter.com/JauLS2KvBj
開花状況について、2月11日現在、SNSでの情報では紅梅以外はまだまだのようすでした…。
筑波山梅林へ
— Moira (@mitimasa) February 12, 2023
全体的にはまだまだですが、一部では綺麗に梅の花が咲いていて、梅の香りも漂っていました#筑波山 #梅林 pic.twitter.com/aLzEbjNnDI
ライブカメラで筑波山梅林の開花状況をリアルタイムで見ることができますよ♪
筑波山ではWebカメラが以下の4ヶ所に設置されています。
女体山頂
御幸ヶ原
筑波山梅林
国道42号
お出かけの前にチェックしてみると良いですね!
鮮やか、紅梅見頃 筑波山梅まつり開幕 - https://t.co/zmRcQpuNfP pic.twitter.com/z6GRfPGQEO
— きたかんナビ (@kitakan_navi) February 27, 2021
筑波山梅まつり2023の日程・時間や場所は?

2023年で50回目を迎える筑波山梅まつり。
筑波山の梅林は標高約250メートルの高さにあり、約1,000本の紅梅や白梅が植えられ、例年2月から3月にかけて梅が咲き誇ります。
【第50回筑波山梅まつり 2月18日(土)~3月19日(日)】
— 筑波山梅まつり公式 (@mt_tsukuba_ume) February 10, 2023
会場は、約1,000本の梅の木々が斜面に広がり、関東平野を一望の絶景を楽しめます👍
体験&グルメなど
詳しくは↓https://t.co/JyyhoR1riD#筑波山梅まつり #つくば #筑波山 #梅 #茨城 #みんなの筑波山 pic.twitter.com/R8Z1jfT0oX
見頃の時期には梅まつりが開催され、毎年数多くの人たちで賑わいます。
◇基本情報
《開催期間》
2023年2月18日(土)~3月19日(日)
《開催場所》
筑波山梅林
《住所》
茨城県つくば市沼田1688 筑波山梅林
《時間》
9:00~16:00
《お問い合わせ》
筑波山梅まつり実行委員会
TEL:029-869-833
《公式サイト》
筑波山梅まつり
おはようございます☀
— 筧田 聡 ☻|かけひだ™|起業家 (@kakehida) February 11, 2023
本日は建国記念日🎌
暖かな祝日を素敵な人とどうぞ♪#蜂 と戯れる #梅
筑波山 梅林|茨城県 つくば市#花好きな人と繋がりたい #tokyocameraclub #igersjp#写真好きな人と繋がりたい#おは戦50211fd ✿ pic.twitter.com/VX0NfNLOp3
お祭り期間中は魅力的なイベントがたくさん開催されますが、なかでも注目は焚き火カフェ-TAKIBI★CAFE-です。
焚き火を囲んで、お花見してみませんか?
筑波山梅まつりで焚き火カフェ♪
— いばよめ (@ibayome) March 7, 2021
晴れた空の下、気持ちがいい#筑波山梅まつり #筑波山梅林 #つくば市 #焚き火
#焚き火カフェ #コーヒー #coffee #マシュマロ #フォレストアドベンチャーつくば pic.twitter.com/bfmlSwl7jT
期間中の土日祝日に開催されますよ♪
時間:10:00~15:00 2月18日(土)は12:30頃~
場所:観梅広場(筑波山梅林)
荒天中止
料金:1名 1,000円
※利用は2名以上から(マシュマロ・コーヒーつき)
※3名以降は1名につき500円
-料金例-
2名:2,000円 3名:2,500円 4名:3,000円
焚き火カフェ以外にも、ガマの油売り口上実演や100メートルジップスライド体験などイベントが盛りだくさん!
【第50回筑波山梅まつり】
— 筑波山梅まつり公式 (@mt_tsukuba_ume) February 3, 2023
令和5年2月18日(土)~3月19日(日)
グルメ・体験など満載!!
◎梅食(うめ~しょく)
◎筑波山捺し巡り御朱印
◎焚き火カフェ etc.
詳しくは⇒https://t.co/htdfnUwsGB#筑波山梅まつり #つくば #筑波山 #梅 #tsukuba #mttsukuba #茨城 #みんなの筑波山 pic.twitter.com/vxPejuFAI3
筑波山梅まつり2023のアクセスは?
それでは次に、筑波山梅まつり2023のアクセス情報や駐車場についてご案内しますね。
筑波山梅まつりは、毎年約20万の人が訪れて賑わいます。
例年、大混雑するという情報はみられませんでしたが、土日祝日はやはり周辺道路は大渋滞するようですね…。
できれば公共交通機関でお出かけになることをおすすめします。
#筑波山梅林 #つくば市 #梅
— たけ@きたかん (@imprezawith578) February 11, 2023
2月11日の筑波山梅林です。こちらの梅まつりは18日からだけど、紅梅は既に咲いてます。
第1駐車場に停めて、ずんずん登って展望四阿(てんぼうあずまや)へ。
霞が掛かって遠くはよく見えないけど、気持ちがスカッとする絶景でした。
白梅はもう少し時間が必要ですね。 pic.twitter.com/bwIeL0GvUn
《電車・バスを利用の方》
つくばエキスプレス「つくば駅」から、筑波山シャトルバス「筑波山入口」下車し、徒歩約10分
《車を利用の方》
常磐自動車道「土浦北IC」より約20キロ
北関東自動車道「桜川筑西IC」より約20キロ
首都圏中央連絡自動車道「つくば中央IC」より約20キロ
筑波山梅まつり2023の駐車場は?
《駐車場》
市営筑波山第1~4駐車場 (普通車/1日500円)
梅まつりの開催場所に一番近い駐車場が第一駐車場ですが、見頃時期は10:00で満車になるそうです。
筑波山梅まつり2023の交通規制は?
なお、梅まつりの期間中は交通規制が行われる予定です。
時間は、9:00から16:00の限られた区間で車両通行止めとなります。

車で行かれる方はご注意くださいね!
筑波山梅まつり2023の魅力や見どころは?

梅まつりの会場となる筑波山梅林。
筑波山の中腹・標高約250メートルに位置する市営の梅林で4.5ヘクタールの庭園に紅梅や白梅など30品種の約1,000本の梅が植樹されています。
梅林にはたくさんのビュースポットがあり、関東平野を一望できる展望台も数ヶ所あります。
まず、一番標高の高い場所にある展望四阿(てんぼうあずまや)は、東京の高層ビルや天気が良くて空気が澄んでいれば遠くに富士山も一望することができますよ♪
筑波山梅まつり
— Pentium!!!-S (@tualatin512k) March 2, 2017
展望四阿からのパノラマ。
全体的にこんな感じ。
今週中がおすすめかも。 pic.twitter.com/2yDQFideC7
梅林の中腹にある菱露台(ひしろだい)では、梅林のほかにも筑波石の石庭があり、さらに筑波山麓が眼下に広がります。
また、例年、福来(ふくれ)梅の木という縁結びのご利益が期待できる筑波山神社のご祈祷によるパワースポットも期間限定で開設されます。
公式ホームページには前回の様子の画像はありましたが、今回の日程の詳細はまだ発表されていませんでした。
福来梅の木(筑波山梅まつり)
— 匕〒''キ@ (@hideki27fc5) March 11, 2018
筑波山神社にお祓いいただいた、1000本に1本の縁結びの御神徳がある梅の木です。#筑波山 #梅まつり #筑波山梅まつり #筑波山梅林 #筑波山神社 #福来梅の木 #縁結び #絵馬 #御朱印 pic.twitter.com/MOA8byQX4M
縁結びは恋愛や結婚以外にも、仕事や人間関係の縁もあるのでぜひ、この梅の木のパワーにあやかりましょう♪
開運招福の、福来梅の木があります。午後は雲ってきました。⛅
— ふるさん@令和から新名 (@furutako) February 23, 2019
#筑波山 #梅まつり pic.twitter.com/wWODWum8PK
当然ですが、筑波山は山なので道は整備されていても、きつめの傾斜が続いていたり、岩もあちらこちらにあります。
こんにちは😊☀️
— 菊地 剛 (@Tsuyoshi_K01) February 15, 2020
今日は、筑波山梅まつりに行きました🚙💨
筑波山の中腹にきれいな梅林がありました☺️
空気が澄んでいて景色が良く、気持ちのいいところでした⛰
少し傾斜がある広い場所をたくさん歩いて、さわやかな運動になりました🚶♂️
筑波山梅まつり pic.twitter.com/AvZi2upBNt
たくさん歩くことになるので、履きなれた靴と動きやすい服装でお出かけしましょう!
防寒対策もお忘れなく!
まとめ:筑波山梅まつり2023の見頃時期や開花状況は?混雑や駐車場やアクセスは?
ここでは、筑波山梅まつり2023の日程・時間や場所、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、混雑状況、おすすめ服装、魅力や見どころについて紹介しました。
水戸の偕楽園と並ぶ、人気の観梅イベントをぜひお楽しみください!