
京都マラソン2023について、アクセス・臨時バスや交通規制、応援大師・ゲストランナー、受付日程・時間や場所等気になりますよね。ここでは、京都マラソン2023のアクセス(臨時バス等)や交通規制、応援大師・ゲストランナー、受付日程・時間や場所等紹介します。
目次
京都マラソン2023のアクセス(臨時バス等)は?
続いては京都マラソン2023へのアクセスと駐車場情報を紹介します。
〈受付会場 みやこめっせ1F、3F アクセス〉
住所:京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
〈電車の方〉
京都市営地下鉄「東山駅」下車後、徒歩8分
〈バスの方〉
市バス 京都駅A-1のりば(5系統)「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
京都駅D-2のりば(206系統)「東山二条・岡崎公園口」下車
〈スタート会場 たけびしスタジアム京都 アクセス〉
住所:京都府京都市右京区西京極新明町29
〈電車の方〉
阪急京都線「西京極駅」下車後、徒歩6分
〈臨時バスの方〉
JR京都駅より、スタート会場直行臨時バスが運行されます。
料金 230円
時間 6:25~6:50
乗車券はみやこめっせ3Fにて販売(先着1750名)
受付会場、スタート会場へはお車での来場はできませんのでご注意してください。
特にマラソン当日の電車などは大変混雑が予想されます。
スタート時間には余裕をもって早めの移動と、事前に交通情報の確認をお願いしますね。
京都マラソン2023の交通規制は?
京都マラソン2023の会場へはお車での来場はできませんが、コース付近にお住いの方などは大会に合わせ大規模な交通規制が行われますのでご注意を。
交通規制は時間帯で細かくエリアが区切られていますので、エリア表を確認して移動をお願いしますね。
またお時間に余裕がある方は、迂回路を通行するのがおすすめです。
交通規制の詳細はこちら、公式ホームページからどうぞ。
おはようございますです〜
— 京都府広報監まゆまろ【公式】 (@kyotomayumaro) February 14, 2023
2月19日に開催される京都マラソン2023ではコース周辺を中心に大規模な交通規制を実施いたしますですよ〜
大会当日はノーマイカーデーにご協力をお願いいたしますです〜https://t.co/BIwvzavonp pic.twitter.com/BMyiC6oUZd
京都マラソン2023の応援大師・ゲストランナーは?
京都マラソン2023には応援大師として、芸能人やスポーツ選手などが大勢参加されています。
またゲストランナーには国内トップクラスのあの方も。それでは応援大師から順に紹介していきますね。
【京都マラソン2023記者会見を行いました】
— 京都マラソン@令和5年2月19日(日)開催! (@kyotomarathon) December 27, 2022
京都マラソン2023応援大使である京都大学iPS細胞研究所山中名誉所長と、京都マラソン2023大会特別ゲストランナーで、世界選手権モスクワ大会女子マラソン銅メダリストの福士加代子さんに出席していただき、記者会見を開催しました。 pic.twitter.com/lFGUJUHnf8
〈応援大師〉
- 山中 伸弥さん 京都大学 iPS細胞研究所 名誉教授
- 森脇 健児さん タレント
- 千葉 真子さん スポーツコメンテーター
- 島袋 勉さん 両足義足のランナー
- 朝原 宣治さん 大阪ガスネットワーク株式会社 地域活力創造チーム マネジャー
- 奥野 史子さん スポーツコメンテーター
- 谷口 キヨコさん タレント
- 原 邦夫さん JCHO京都鞍馬口医療センター スポーツ整形外科センター長
- 早狩 実紀さん 陸上競技選手
- 本田 望結さん 女優・フィギュアスケーター
- 桧山 進次郎さん 元阪神タイガー・野球コメンテーター
- 山田 幸代さん プロ・ラクロス選手
- 伊藤 舞さん 大塚製薬陸上競技部
〈ゲストランナー〉
福士 加代子さん
世界選手権女子マラソン銅メダリスト/ ワコール女子陸上競技部アドバイザー
【福士加代子 × CW-X】Vo. 3~京都マラソン2 ヵ月前!福士さんからのアドバイス!~
— CW-X (@cwx_jp) December 20, 2022
第3回目となる今週は・・・
久しぶりのフルマラソンや初挑戦で不安に感じている人たちに向けて、福士さんの『マラソン体験談』をご紹介!詳しくはコチラ!https://t.co/uUQdzHApzP#福士加代子 #CWX #beabetteryou pic.twitter.com/c1Rx05aTjB
ゲストランナーには世界選手権銅メダリストの福士加代子さんが参加。誰もが知る福士選手と、同じ大会で走れるなんて、参加されるランナーの方はうらやましい限りですね。
応援大師にも各界の著名人の方が勢ぞろい。陸上選手やスポーツ整形外科など、さまざまな角度からの応援を期待できます。
ランナーの方も、応援の方も体調バッチリで大会当日を迎えて下さいね。
京都マラソン2023の受付日程・時間や場所は?
3年ぶりの開催となる「京都マラソン2023」には、大会に向け参加される方にはさまざまな思いがあるはず。
京都昼ラン
— 伊賀ちゃん@50代 京都を走る (@crazymarathon) February 12, 2023
桂川〜嵐山、3時間LSD
京都マラソンまで一週間!
最後の最後まで、走れるだけ走る!
今日もお疲れ様でした‼️#マラソン #ランニング #ジョギング #京都 #昼ラン #京都マラソン #そうじゃ吉備路マラソン #びわ湖マラソン #京都4区 #北神けいろう #嵐山 #渡月橋 pic.twitter.com/NP6Um6B3pG
まずは「京都マラソン2023」の受付日程や開催場所などから紹介していきます。
【告知】
— リーマントオル@2/19京都マラソン (@salary_run) February 12, 2023
京都マラソン2023
シューズ円陣
おこしやす
京都
3年ぶりリアル開催
スタート前
熱くいこか
目印→おれ
ランナー以外も入場可
応援&お初の方
どなた様もOK
かもーん
2020と同じ7時40分
Let's わちゃわちゃ
「初めまして」のご挨拶
是非ご利用下さい
京都集合や pic.twitter.com/TEPU4J32yQ
〈開催日程〉
2023年2月19日(日)
【大会受付】
〈ランナー受付〉
2023年2月17日(金) 11:30~20:00(最終入場)
2023年2月18日(土) 10:30~19:00(最終入場)
〈ランナー受付会場〉
みやこめっせ1F、3F
〈持ち物〉
- ナンバーカード引換証・体温管理チェックシート
- 本人確認書類(コピー不可)
※ナンバーカード引換証再発行には、手数料200円が必要となります。
〈受付時に受け取る者〉
- ナンバーカード(ゼッケン)
- 手荷物袋シール
- 手荷物袋
- 参加賞「京都マラソン2023オリジナルマルチウェイカバー」
- 大会プログラム
- 簡易ポンチョ
【大会当日】
〈当日スケジュール〉
- 6:50 更衣室・更衣室エリア会場
- 6:50~8:15 手荷物預け
- 8:00~8:44 ランナー整列
- 8:45 スタートセレモニー
- 8:55 車いす競技スタート
- 9:00 マラソン・ペア駅伝スタート
- 13:00 マラソン表彰式
- 15:00 マラソン・ペア駅伝終了
〈各会場〉
・更衣室・手荷物預け 西京極総合運動公園
・マラソンスタート会場
S~Fブロック たけびしスタジアム京都
G~Nブロック 東寺ハウジングフィールド西京極(補助競技場)
※スタートブロックはナンバーカードにも記載されています。
・マラソン表彰会場 みやこめっせ3F
・マラソン・ペア駅伝終了 平安神宮前
〈ランナーコールセンター〉
・2月16日(木)までの平日 10:00~17:00
・2月17日(金)18日(土) 10:00~20:00
・2月19日(日) 5:00~17:00
0570-066-055
〈大会開催の最終決定〉
2月19日(日)5:00
いよいよ京都マラソン2023の開催目前。
— 京都マラソン@令和5年2月19日(日)開催! (@kyotomarathon) February 14, 2023
ご参加のランナーの皆さまご準備はいかがでしょうか。
事前に確認しておいていただきたいことをまとめましたので、必ず受付前にお読みいただきますよう、お願いいたします。
▼詳しくはコチラhttps://t.co/uCKpjy2gDF#京都マラソン2023 pic.twitter.com/Ml9ELAWLsq
災害や荒天時の大会開催可否はホームページにて上記時間までに発表されます。
なんと!京都マラソンの日は雨だ〜😂
— shu@大学生STEPNer🏃2/19京都マラソン🏃 (@fukushunosuke) February 13, 2023
せめて曇りになってちょうだい!🙏🙏🙏
初マラソンなので当然雨の中42キロ走った経験なんて無い
雨RUNであると良いよ!って物は何かありますか?😆
しかし天気がどうであれ、思いっきり楽しんで走ってきます〜!🫡🏃🔥#STEPN #STEPNBOOST #ランニング pic.twitter.com/1yKOrRYHba
公式ホームページはこちらからどうぞ。
いよいよ本番間近となった京都マラソンですが、ランナーの方は調子を整えてベストコンディションで走り抜けて下さいね。
まとめ:京都マラソン2023のアクセス・臨時バスや交通規制は?ゲストランナーや応援大師は?
ここでは、京都マラソン2023のアクセス(臨時バス等)や交通規制、応援大師・ゲストランナー、受付日程・時間や場所等紹介しました。
3年ぶりの京都マラソン2023を楽しみましょう!