
福井県の勝山左義長まつり2023について、開催日程・時間や場所、どんど焼きスケジュールや持ち込みルール、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、勝山左義長まつり2023の開催日程・時間や場所、どんど焼きスケジュールや持ち込みルール、アクセスや駐車場、歴史や見どころ等紹介します。
目次
勝山左義長まつり2023の開催日程・時間や場所は?
福井県「勝山左義長まつり」が、3年ぶりに開催され、「一番太鼓」からスタートされることになりました。
気になる勝山左義長まつり2023の開催日程、時間、場所は、以下のとおりです。
【開催日時】
2023年2月25日(土) 13:00から一番太鼓
2023年2月26日(日) 20:00からどんと焼き
2023年2月25日(土)、26日(日)作り物展示、絵行燈
※一部のイベント(ご神火やスタンプラリー)は中止になっておりますので、ご注意くださいね。
福井県勝山市の勝山左義長まつりがもう直ぐ始まります!
— あっさらしい~! (@819sr) February 19, 2023
左義長櫓はおどけ仕草の美女で持つ
何とも楽しい祭りですね
1度は行きたい!
写真は様々の所からの転載です pic.twitter.com/rsLjdY4UkY
勝山左義長まつり2023のどんど焼きスケジュールや持ち込みルールは?
勝山左義長まつり2023のどんと焼きのスケジュールや持ち込みのルールは以下の通りです。
どんと焼きの開催日時は2月26日の日曜日の20:00から開催されます。
●勝山左義長まつり2023のどんと焼き●
開催日時:2月26日(日)20:00から
どんと焼きとは、お正月にお迎えをしました神様を、どんと焼きの炎と一緒に見送る行事です。
その際に正月のしめ飾りなどをどんと焼きの時に燃やすということになっています。
今日は勝山左義長まつりへ行ってきました。カラフルで楽しい春を感じさせるお祭りです。最後はどんど焼きで炎餅を食べてきました。今でも顔があつ〜い pic.twitter.com/DgmY58n2og
— 曲がる カナヲ (@kanawo_3) February 23, 2020
正月のしめ飾りを持ち込む際にルールがあります。
それは以下のようになっています。
〇持ち込み受付時間
2月25日(土)13:00から17:00まで
2月26日(日)9:00から15:00まで
上記の時間以外には、しめ飾り等を持ち込まないようにということになっています。
夜に持ち込みをされると不法投棄として扱われることになりますのでご注意くださいね。
またしめ飾り等を持ち込みされる場合には、前もってビニール袋、プラスチック類、生もの、金物などは外して持ち込んでください。
〇具体的に燃やすことが出来ないもの
・ビニール袋
・水引部分の針金
・エビや松の形をした飾り
・かがみもち、門松、熊手
・鈴のような金属物
勝山左義長まつり。フィナーレはどんど焼きです🔥 pic.twitter.com/pbo2X8AWlV
— さわちんボンバーヘッド💣 (@sawachin0821) February 24, 2019
勝山左義長まつり2023のアクセスは?
勝山左義長まつり2023のアクセスや駐車場の情報は、以下のとおりです。
アクセス
■電車の場合
えちぜん鉄道 勝山駅下車 徒歩10分
また、2月25日(土)と26日(日)は、勝山駅と会場を無料のシャトルバスが30分間隔で運行予定です。
●勝山駅と会場を無料のシャトルバス運行時間●
2月25日(土) 12:24から17:54まで
2月26日(日) 10:24から17:54まで
■車の場合
北陸自動車道福井インターチェンジから中部縦貫道勝山インターチェンジを下車し、約6キロ進みます。時間は約15分です。
東海北陸自動車道路白鳥インターチェンジから油坂峠道路、国道158号線、157号線を経由して進みます。時間は約60分です。
勝山左義長まつり2023の駐車場は?
■駐車場
勝山左義長まつり専用の無料駐車場が、いくつか用意されていますので、ご紹介しますね!
◎勝山市役所
◎教育委員会
◎ジオアリーナ
◎市営体育館跡地
◎奥越特別支援学校(26日のみ)
勝山左義長まつり2023の交通規制は?
■交通規制
まつり当日は、一部の道路で車両通行止めが予定されています。
お車での来場をお考えの方は、ご注意くださいね。
●交通規制予定日時●
2月24日(金)8:00から27日(月)正午まで
2月25日(土)8:00から10:00まで
2月26日(日)8:00から10:00まで
勝山左義長まつり2023の歴史や見どころは?
「勝山左義長まつり」は1691年(元禄4年)に始まったと言われております。
毎年小正月の行事として旧暦の1月14日に開催をされていました。
現在では、来場される観光客や祭りの関係者の方々の利便性を考慮し、2月の最終の土曜日と日曜日に開催をされています。
福井県の勝山市街地の各町内にやぐらを建てて、三味線、笛、鉦によって軽快なテンポの囃子(はやし)のリズムにのって踊るのが勝山左義長の特徴で、奇祭とも呼ばれています。
勝山左義長まつり2023の、一番の見どころはフィナーレに行われるどんと焼きです。
どんと焼き、どんど焼き、どんどん焼き、と様々な呼び方がありますが、お正月用の飾り物などを燃やし、一年の五穀豊穣と鎮火を祈願します。
冬の夜空に火が雪をバックにして燃える様子は美しく見ごたえがあります!
2022.2.27
— おた鉄◢ ⁴⁶@趣味垢 (@RWAIR_ota_tetsu) February 27, 2022
勝山左義長まつりは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2年連続中止。
規模を縮小して神事のみ行われ、
本日午後にどんど焼きが行われました。
お祓い、祝詞奏上、玉串を捧げた後、
松明を使って点火しました。#勝山左義長まつり #左義長 #どんど焼き #勝山市 pic.twitter.com/dRTm5LSgXP
春呼ぶ奇祭、勝山左義長まつりの「浮き太鼓」2年ぶり復活 2022年2月、福井県勝山市 https://t.co/76SQMvspo8#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/nr9b9RLBiE
— 地域のニュースと地震速報 たまに猫のジルとアーク (@cvb_224) November 26, 2021
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:勝山左義長まつり2023の日程・時間やどんど焼きは?駐車場やアクセスは?
ここでは、勝山左義長まつり2023の開催日程・時間や場所、どんど焼きスケジュールや持ち込みルール、アクセスや駐車場、歴史や見どころ等紹介しました。
勝山に春を呼ぶ、大迫力のどんど焼き・勝山左義長まつり2023をぜひお楽しみください!