
三重県いなべ市農業公園の梅林公園は、梅の見頃時期4,500本の梅が咲き、例年いなべ市農業公園梅まつりがあり、開花状況、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますね。ここでは、いなべ市農業公園の梅の2023年見頃時期や開花状況、いなべ市農業公園梅まつり2023の日程・時間や場所、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
いなべ市農業公園の梅の2023年の見頃時期や開花状況は?

いなべ市農業公園の梅の開花時期は、2月下旬頃~3月下旬頃で、見頃時期は3月上旬頃~3月中旬頃になります。
いなべ梅林③
— March (@CatsMarch) March 16, 2020
桜が咲くまでは…
なんか、バタバタ週始まり
ヒノキも飛び始めたか薬が効きづらい
早くお店😷正常に戻らないかなぁ
おつありです
今週も宜しく
おやすみ🌙.*·̩#しだれ梅 #枝垂れ梅 #梅#いなべ市梅林公園 #いなべ市農業公園 #三重#ふぉと #photography #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/MU163nt6Af
敷地が広大で梅の数も多いので、紅梅などの早咲きの梅は2月から咲き始め、3月になると白梅も開花し、梅の開花時期は比較的長いです。
東海エリア最大級の規模を誇る
— 【公式】㈱農協観光 Ntour (@Ntour_JAgroup) February 17, 2023
「梅まつり」が
三重県のいなべ市農業公園で
2月23日(木)から開催😆
白やピンクが鮮やかな
100種類4500本の梅林が咲き誇る!
この大きな公園を整備するのは
地域の高齢者の方々だそう!
地域との繋がりが素敵な公園です✨
6月の梅のもぎ取り体験も気になります…! pic.twitter.com/OQnirVppD5
もちろん、いなべ市農業公園の梅の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
#いなべ市農業公園#梅園 2020.3.1
— 粂治郎 ❤︎ 皆様に感謝 (@kumejirouskume2) March 1, 2020
今年もほぼ満開とても奇麗でした。 pic.twitter.com/yUlZSX4zLa
2023年2月19日現在、いなべ市梅林公園の梅は、木によってばらつきはあるようですが、3分程咲いているようです。
2023年のいなべ市農業公園の梅の見頃時期は、例年とさほど変わらず、3月上旬から中旬頃になりそうです。
いなべ市農業公園梅まつり2023の日程・時間や場所は?屋台の出店は?

いなべ市農業公園では、毎年3月上旬から下旬に開催される「梅まつり」が開催されます。
梅まつりに行ってきました
— なーな💙 (@nMkJZ4c6297831) March 13, 2020
いい眺めにいいお天気
いい香りでした🌸#いなべ市農業公園 #いなべ市梅林公園 #梅まつり pic.twitter.com/GhFVMLjdee
梅まつり期間中は入園料(大人500円)がかかります。
園内は、梅の甘酸っぱい香りが漂い、地物の梅ジュースや梅酒が販売されています。
いなべ市農業公園梅まつり2023
開催期間:2023年2月23日(木祝)~3月21日(火祝)
時間:9:00~16:00
入場料:500円、小学生以下は無料
場所:いなべ市梅林公園(いなべ市農業公園内)
住所:〒511-0501 三重県いなべ市藤原町鼎(かなえ)717
また、3月13日(土)~14日(日)は、例年うまいもん市が開催され、屋台はもちろん、花木などの販売もあります。
天ぷらや炊き込みご飯、梅しそ餃子、たけのこご飯、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、いなべそば、みたらし団子、五平餅やおしるこなどいろいろあります。
また、平日限定イベントして、猿回しや大道芸なども行われます。
2023年のいなべ市農業公園梅まつりでは、イベント(詳細不明)や物販も行われる予定です。
青空と雪山を借景とした広大な梅林は最高の眺めなのでぜひ訪れてみてください!
なお、いなべ市農業公園へ行かれる際は、園内に設置してある募金箱へ1人500円の寄付のご協力をお願いいたします。
いなべ市梅林公園の梅まつり。
— HIRO 🏎コテコテレーシングF1チーム🏁 (@Hiro11Team_F) March 7, 2020
梅がすごく綺麗でした✨#三重県 #いなべ市 #梅まつり #梅 #いなべ市農業公園 #いなべ市梅林公園 pic.twitter.com/fJm8cUrDDk
なお、三重県には、梅の名所・鈴鹿の森庭園もありますが、基本的にはいなべ梅林公園と鈴鹿の森庭園の見頃はほぼ同じか、ややいなべ側が早い傾向にあります。
三重県を代表する二つの梅の名所で、早春の絶景を楽しみましょう!
「鈴鹿の森庭園しだれ梅まつり2023見頃や開花状況は?ライトアップやアクセスや駐車場は?」

いなべ市農業公園梅まつり2023のアクセスは?

住所: 〒511-0501 いなべ市藤原町鼎717番地
電話番号: 0594-46-8377(いなべ市農業公園 エコ福祉広場 管理事務所)
営業時間: 9:00~16:00
入場料: 大人500円・小学生以下無料・団体割引(大人20名様以上)400円
アクセス
◎車でのアクセス
東海環状自動車道「大安IC」から15.8km(約25分)
東名阪自動車道「桑名IC」から26.1km(約50分)
名神高速道路「関ケ原IC」から18.4km(約30分)
◎電車でのアクセス
三岐鉄道北勢線阿下喜駅からタクシーで20分
いなべ市農業公園梅まつり2023の駐車場は?
◎駐車場
いなべ市梅林公園には、広大な駐車場があります。
無料となっています。
いなべ市農業公園の梅林公園の魅力や見どころは?

三重県のいなべ市農業公園の38ヘクタールの梅林公園には、実梅を中心とした広大な梅林と、花梅を中心とした庭園風梅苑、農業体験のできるクラインガルデンがあります。
パッチワークのような梅園#いなべ市農業公園#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/HmknU4RurR
— 旬景 (@naka_naka_ii) March 16, 2021
また、循環型社会の構築を目指した堆肥化施設で、公共の道路、河川から発生する剪定枝や刈草を処理します。
いなべ市農業公園は、東海地方では最大級の100種類、4,500本もの梅が植えられていて、多くの人々を魅了します。
梅の種類は、紅梅、南高梅、白加賀、呉服枝垂、思いのまま、古城などです。
鮮やかな紅白の梅の花々が咲き乱れ、丘を登り、高台から眺めると、眼下に広大な梅の花の絨毯が広がります。

園内の展望台からの景色は、まさに絶景です。
上から見る梅は絶景でした♪#いなべ市農業公園 #しだれ梅 pic.twitter.com/aSQeizSNYb
— K®︎自粛中 (@photokdyn0) March 16, 2019
鈴鹿の山並みを背景にした、様々な色彩で埋め尽くされた梅林の景観は、まさに桃源郷のようです!
いなべ市農業公園 美しい景色
— 旬景 (@naka_naka_ii) March 7, 2020
雪化粧した山を背景に、
絵の具のキャンパスのようなパステルカラーの梅園。#いなべ市農業公園 #雪化粧 #パステルカラー #梅園 #しだれ梅#写真好きと繋がりたい
2020.3.6 pic.twitter.com/aRmGKmS8fI
鈴鹿山脈の雪渓と梅の花のコラボレーションは、圧巻です。

梅の花に覆いつくされた中に、ところどころに咲く黄色の山茱萸を見つけることもできます。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:いなべ市農業公園梅まつり2023見頃や開花状況は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、いなべ市農業公園の梅の2023年見頃時期や開花状況、いなべ市農業公園梅まつり2023の日程・時間や場所、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
いなべ市農業公園では、淡いピンクと白色の絨毯のように梅が咲き誇り、梅の良い香りが漂う癒しの場所となりますので、ぜひ訪ねてみてください!