
沖縄県八重山郡竹富町の黒島牛まつり2023について、日程・時間や場所、屋台の出店、抽選券付きチケットの料金・購入法、アクセス等気になりますよね。ここでは、黒島牛まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店内容、抽選券付きチケットの料金・購入法、一等商品、アクセス、魅力や見どころ等紹介します。
目次
黒島牛まつり2023の日程・時間や場所は?
お祭りのイベントで「牛一頭」があたる夢のような抽選会がある沖縄県八重郡竹富町の「黒島牛まつり」!
3年ぶりに、以下の要領で開催されます。
第30回 黒島牛まつり
開催日 | 2023年2月26日(日) |
開催時間 | 午前10時~午後2時30分 |
会 場 | 黒島多目的広場 沖縄県八重山郡竹富町黒島353-1 |
イベント | ・10:00~10:10(10分) 開会式・挨拶 ・10:10~10:20(10分) オープニング(Heart Step/ダンス) ・10:25~10:35(10分) 贈呈式 ・10:40~10:55(15分) 舟道亜希 ライブ ・11:00~11:15(15分) やなせ ライブ ・11:20~11:50(30分) 闘牛戦士ワイドーショー ・12:00~12:30(30分) ジャンプ de ラブロール ・12:35~13:05(15分) 牧草ロール転がし ・13:10~13:25(15分) アームレスリング準決勝・決勝 ・13:30~14:00(30分) ヤンバラー宮城 ライブ ・14:00~ 夢の「牛」抽選会 |
主 催 | 第30回 黒島牛まつり実行委員会 |
お問い合わせ先 | 黒島牛まつり実行委員会/黒島肉用牛生産組合 沖縄県八重山郡竹富町字黒島1491 ℡: 0980-85-4192 |
公式HP |
沖縄(黒島)の黒島牛まつり🐮
— 空飛ぶリラックマ@瀧川ありさ📷️🌸🏖️✨✈️🍣🚁 (@monsieur_hiroki) February 23, 2023
今年は、開催されるんやな。一等賞で、牛一頭貰えるイベントらしい。
一等賞が当たって、牛一頭貰っても困るみたいな人は、現地で牛売れるらしい事を聞いた🤔 pic.twitter.com/nL2Fhp9Wbd
黒島牛まつり2023の屋台・露店の出店内容は?
黒島牛まつりでは、例年、黒島牛を4等分した「牛汁」「牛そば」「牛モモ焼き」「サイコロステーキ」「アーサー汁」「アーサーそば」などの「黒島牛まつり」ならではの美味しいグルメの屋台・露店が多数出店します!
特に人気があるのは、「サイコロステーキ」と「牛モモ焼き」!
黒島牛まつりスタートと同時に、混み合いますので、狙っている方は、お早めに♪
黒島牛まつりグルメを楽しんでます♪
— サイトヲ。 (@psy_tou) February 23, 2020
もも焼きが売り切れでお値段据え置きのままサーロインのサイコロステーキに!?Σ੧(❛□❛✿)
炭焼きサーロイン旨味が詰まってます!やわらか〜い(*´∀`*)
ラッキーだったわい!(*´罒`*)
もうすぐ夢の牛が当たるお楽しみの抽選会。当てるぜ!牛一頭w pic.twitter.com/TJZWXzqCow
黒島牛まつり2023の抽選券付きチケットの料金や購入法は?一等商品は?
黒島牛まつりへの参加には、「石垣島↔黒島往復のチケット、1,000円の食事券、牛が当たるかもしれない抽選券」が入っているセット券の購入がお得です♪
【牛まつりセット券】
●セット券料金●
大人(中学生以上)5000円(税込、燃料油価格変動調整金込)
小人(小学生) 3000円(税込、燃料油価格変動調整金込)
●セット券内容●
・石垣=黒島間、往復乗船券
・お食事券 ※牛汁、牛そば、アーサ汁、アーサそばなどの指定メニュー1品と引き換え可能
・お楽しみ大抽選会 抽選券
・イベント券
このとてもお得なセット券は、2000枚の限定販売です。
次の3社の船会社で、祭りの数日前から販売していますが、お早めのご購入をおすすめいたします♪
・八重山観光フェリー http://www.yaeyama.co.jp/
・安栄観光 http://www.aneikankou.co.jp/
・石垣島ドリーム観光 http://www.ishigaki-dream.co.jp/
イランカラプテ☁️
— もりすけ【🚢御船印マスター・船長/一等航海士/神戸Pエキスパート✈️JGCダイヤモンド修行解脱】 (@moriske_KUH_ISG) February 21, 2023
大原臨時「ぱいじま」
大原行き「うみかじ」
黒島修旅「うみかじ2」
小浜貨客「ぱいかじ」
黒島牛まつりセット券、絶賛発売中です🐃
夢の牛一頭が当たるかもと大人気のお祭りが3年ぶりに開催されます😃
僕は名護にいますが⚾️#あんえいの島たび#安栄観光#御船印#JGC修行#SFC修行 pic.twitter.com/TCE2heMA1d
3年ぶりに開催される「黒島牛まつり2023」の抽選は、1等から10等まであり、ビール、乗船券、航空券、リゾートホテル宿泊券、牛ヒレ肉やモモ肉などの超豪華賞品が用意されています!
何と2023年の1等の牛は、「安福久」の系統を次ぐ牛です。
来週ですねー。黒島牛まつり。
— 竹富島の雑貨屋🏝若竹丸⛴ (@YKF_taketomi) February 18, 2023
今年は誰が当てるかな? pic.twitter.com/vTk3Ir38mv
黒島牛まつり2023のアクセスは?
黒島牛まつり2023が開催される「黒島」へのアクセス方法は、以下の通りです。
石垣港離島ターミナルから黒島行きの高速船に乗船。
乗船時間:約30分
高速船は、安栄観光、八重山観光フェリー、石垣島ドリーム観光から出ています。
会場である「黒島多目的広場」までは、黒島港から徒歩3分。
「黒島牛まつり」当日の石垣島ー黒島便は、大変混雑することが予想されます。
そのため、事前に、とってもお得な「セット券」を購入し、時間厳守で、フェリーターミナルへ!
元々、石垣港離島ターミナルはたくさんの人で混み合います。
特に現地のチケット購入カウンターは長蛇の列になりやすいので、出来るだけ、チケットは事前購入がおススメです!
「第30回黒島牛まつり」2月26日当日の石垣-黒島運航時刻表です。(☆印は臨時便)
— 八重山観光フェリー【公式】 (@yaekan_ishigaki) February 23, 2023
石垣発 8:00/☆9:30/☆11:00/12:30/17:00
黒島発 8:40/13:10/☆14:30/☆16:00/17:35
※当日は大変混み合うことが予想されます。運航時刻に変動がある場合もございます。
※船のお時間には余裕をもってお越し下さい。 pic.twitter.com/IPyEtHFr86
黒島牛まつり2023の魅力や見どころは?
「黒島牛まつり」とは、全国の人に「島のことをもっと知ってもらおう」というテーマで始まった地域おこしの祭りです。
普段味わうことがない黒島牛を使用した「牛汁」「牛そば」「牛モモ焼き」「サイコロステーキ」「アーサー汁」「アーサーそば」などの美味しい地元グルメを楽しめます。
また、商品が牛一頭!という抽選会、楽しいステージショー、牧草ロール転がしなどのイベントなどが盛りだくさんです。
お得なチケットで子供から高齢の方まで、1日楽しく過ごせるのが魅力の、沖縄の離島らしいお祭りですね♪
見どころ盛りだくさんの黒島牛まつり2023!
普段味わえない黒島牛を中心とした地元グルメの他、他にも色々見どころがありますよ!
特設会場では、「Heart step」「舟道亜希」「やなせ ひろかず」「ヤンバラー宮城」「闘牛戦士 ワイドー」等のスペシャルステージが開催されます。
また、男女がペアになって大きな牧草を転がす「牧草ロール転がし」「ジャンプdeラブコール」「アームレスリング」などの参加型イベントは、参加しても、見ているだけでも楽しく、イベント全体を盛り上げます!
最大の見どころは、何といっても1等から10等まで、ビール、乗船券、航空券、リゾートホテル宿泊券、牛ヒレ肉やモモ肉など、豪華商品が当たる「大抽選会」です。
牛一頭が当たる抽選会なんて聞いたことがないですよね!
実際に当たったら、どういう風に持ち帰るのか?興味深々です!!
抽選会では、抽選券を手に持ち、参加者の皆さんが一喜一憂する姿が、祭りの最大のピークです♪
2月のこの時期、本州では、少しずつ梅や早咲きの種類の桜の開花の声が聞こえていますが、まだまだ全体的には冬です。
でも南国沖縄の、特に離島では、既に気温も20℃前後。
日差しが強く、場合によっては軽い日焼けを起こすことがありますので、帽子やUVアームウォーマー、UVパーカー、UVリップクリームの用意をお忘れなく!
そして、小まめに水分補給を忘れずに、楽しく「黒島牛まつり」を楽しんでくださいね♪
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:黒島牛まつり2023の日程・時間や屋台・抽選券付きチケットは?場所やアクセスは?
ここでは、黒島牛まつり2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店内容、抽選券付きチケットの料金・購入法、一等商品、アクセス、魅力や見どころ等紹介しました。
牛1頭が当たるという抽選会に、ぜひ参加してみてください!