
岡山県備前市の日生かきまつり2023について、日程・時間や場所(五味の市会場・ひなせ運動公園)、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、日生かきまつり2023の日程・時間や場所、屋台・キッチンカーの出店メニュー、アクセスや駐車場、混雑・渋滞情報、ドライブスルー等魅力や見どころ等紹介します。
目次
日生かきまつり2023の日程・時間や場所(五味の市会場・ひなせ運動公園)は?

岡山県備前市日生町では、4年ぶりに「日生(ひなせ)かきまつり」(ひなせかき祭)が開催されます。
カキ料理や特産品、ちびっこ限定の殻つきカキのバケツ詰め放題、日生カキの特別価格販売などがあります!
開催場所は2ヶ所です。
五味の市会場では、各種イベントの開催のほか、カキ料理、日生カキや特産品の販売などがあります。
ひなせ運動公園では、ドライブスルー方式で特別価格のカキ販売をしています。
日生の新鮮なおいしいカキを味わいに、「日生かきまつり2023」へ出かけてみませんか。
【開催日時】2023年2月26日(日)8:00~14:00
【開催場所】
・五味の市会場
所在地:〒701-3204岡山県備前市日生町801-4
・ひなせ運動公園(ドライブスルー会場)
所在地:〒701-3202岡山県備前市日生町寒河のグランドゴルフ場
【お問合せ】日生かきまつり実行委員会事務局 TEL:0869-72-1181

日生かきまつり2023の屋台・露店の出店メニューは?

日生かきまつり2023では、例年は屋台・露店の出店でしたが、2023年はキッチンカーでの出店となります。
日生カキがたっぷり入ったお好み焼き「カキオコ」は、日生のB級グルメとして有名です!
その後は日生に戻ってカキオコ♪
— ACE-RIDER@CB400SF (@ace_motovlog) February 20, 2023
カキオコモダンスペシャルを注文してやったぜ(☝ ՞ਊ ՞)☝ pic.twitter.com/1H7TmCjPzF
今年は、「カキオコ」認定店舗が出店しますよ。
・泉富久(せんぷく):広島風お好み焼き
・レストラン夕立:関西風ふわふわお好み焼き
定番のカキフライ、カキ汁、カキ飯、カキグラタンなど、カキを使った料理が低価格で提供されます♪
カキ茶碗蒸し、カキ昆布蒸し、カキのつくだ煮などカキグルメが盛りだくさん。
【ひなせかき祭】
— タウン情報おかやま (@tjokayama) February 22, 2017
備前市日生産のカキを、カキオコ、カキフライ、カキ飯などさまざまな形で販売!#日生 #カキ #カキオコ #カキフライ #カキ飯https://t.co/77noBowETs pic.twitter.com/1j0SQtTOYN
カキグルメ以外にも、ラーメンやからあげ、備前市香登(かがと)のお米で作ったおにぎりなども。
スイーツでは、岡山県産のいちごを使ったクレープやカキの形をしたオイスターもなかなどもありますよ。
この最中、本物の牡蠣みたいで可愛い🦪
— 日生かき南水産 (@Pexha9KUhnTpkaa) January 18, 2023
オイスターの"スター"=星と日生をかけて、オイ"星"もなからしいです👀
五味の市近くの道の駅で販売しています‼️
美味しいので是非お試しを👏#牡蠣 #日生 #オイスターもなか#道の駅しおじ pic.twitter.com/H0IgCzVJrS
地元産のひなせみかんや備前焼の器なども販売されています。
たくさんのお店があるので、何を食べるか、買おうかと迷うのも楽しいひとときとなりますね♪
休憩テントもありますので、ゆっくりとお食事ができますよ。
日生かきまつり2023のアクセスは?
日生かきまつり(ひなせかき祭)の会場は、五味の市とドライブスルーのひなせ運動公園があります。
アクセス方法をご案内します。
五味の市
【電車】
JR「日生駅」下車。五味の市会場まで徒歩約20分。
※駅前から無料のシャトル船が運行します。五味の市会場まで約10分です。

【車】
「山陽道赤穂インターチェンジ」から約20分。
ひなせ運動公園
当日250号は大変混雑するため、迂回路をご案内しています。
ブルーライン備前インターを降りずに直進して、迂回路でひなせ運動公園へ向かってください。

日生かきまつり2023の駐車場は?
●駐車場
ひなせ運動公園(500台)
〒701-3202岡山県備前市日生町寒河2036
ひなせ運動公園横のひなせ認定こども園→無料シャトルバスでひなせ病院→徒歩移動(約3分)で無料シャトル船→五味の市会場
※ドライブスルー後、駐車場に停めてバス、船に乗ることもできます。
ひなせ西小学校(100台)
〒701-3204岡山県備前市日生町日生1680
五味の市会場まで徒歩20分
ひなせ中学校(100台)
〒701-3204岡山県備前市日生町日生241-14
五味の市会場まで徒歩10分
日生かきまつり2023の混雑・渋滞情報は?
日生かきまつり当日、250号線は大変混雑します。
五味の市周辺は、一方通行規制がかかります。
ひなせ運動公園へは、250号線が渋滞するため、ブルーライン備前インターではおりずに直進し、迂回路で行く交通ルートで行くことをおすすめしています。
当日は、YouTubeで渋滞情報、駐車場の混雑状況の配信があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
久しぶりのツーリングは『ひなせ かき祭』
— ジルバ中井 (@caterham7b) February 24, 2019
イベントは9時からなのに早朝6時から会場入りする観光客もいたとか。∑(๑ºдº๑)!!
気温も良く、景観も最高!お昼は『お好み焼 あらた』さんでひなせ名物『カキオコ』。カキオコに入る牡蠣は200gでボリューム満点!
こころもお腹も満たされた1日でした。😊 pic.twitter.com/6SrGNIQ3dQ
日生かきまつり2023の魅力や見どころは?焼きカキコーナーやドライブスルーは?

広島県、宮城県に続く全国3位のカキ捕獲量となる岡山県。
岡山県の日生で獲れるカキのベストシーズンは11月から3月頃までとなります。
中でもカキが最もおいしくなる時期は、1月から2月です。
最もおいしい時期に、獲れたての新鮮なカキが食べられるのが、「日生かきまつり」なのです!
日生カキは小ぶりと言われますが、うま味がぎっしりと詰まっています。
五味の市でのカキ販売は通常通りあります。
超特価の特別価格で購入できるカキは、予約販売のみです。
予約の方は、ひなせ運動公園でドライブスルー方式での購入となります。
現在は既に予約がいっぱいとなり、売切れとなりました。
予約できなかった方は、五味の市で日生カキを味わいましょう。
例年行われていた焼きカキコーナーや殻付きカキの無料配布は、2023年は感染症対策のため中止となりました。
残念ではありますが、楽しい子どものイベントが用意されていますよ♪
●ちびっこ殻付きカキ詰め放題
料金:2,000円
参加資格:3歳以上小学生以下
持物:手袋(軍手)
他にも、キッチンカーでカキグルメやスイーツ、地元の特産物もあり、盛りだくさんです。
カキ好きには嬉しい、旬な日生カキを思い切り味わえる1日を、ぜひ楽しんでくださいね!
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:日生かきまつり2023の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、日生かきまつり2023の日程・時間や場所(五味の市会場・ひなせ運動公園)、屋台・キッチンカーの出店メニュー、アクセスや駐車場、混雑・渋滞情報、ドライブスルー等魅力や見どころ等紹介しました。
焼きカキコーナーや殻付きカキ無料配布等は2023年中止となりましたが、ドライブスルー方式のおまつり特価牡蠣の販売や五味の市会場のキッチンカー出店もありますのぜ、ぜひ訪ねてみてください!