
岡山県笠岡市の道の駅笠岡ベイファームについて、2023年見頃時期や開花状況、菜の花フェスティバル2023やフォトコンテスト、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、笠岡ベイファームの菜の花の2023年見頃期間や開花状況、菜の花フェスティバル2023やフォトコンテスト、アクセスや駐車場、特徴や見どころについて紹介します。
目次
笠岡ベイファームの菜の花の2023年見頃期間や開花状況は?

笠岡ベイファームの菜の花は、早咲きの菜の花と遅咲きの菜の花が別の場所に植えられています。
道の駅笠岡ベイファームの菜の花✨#福山市 #福山市グルメ #福山市ランチ #福山市ディナー #福山城 #福山駅周辺 #笠岡ベイファーム #菜の花 pic.twitter.com/CHoreU5AE4
— 錦水園(きんすいえん) (@kinsuien) February 25, 2023
早咲きの菜の花が植えられた約1ヘクタールの畑では、昨年末に開花し始めました。
2023年2月12日現在、満開となっておりちょうど見頃を迎えています。
夕焼けと菜の花畑、笠岡ベイファーム。 pic.twitter.com/IdMS5lNTvw
— Aozora_ver (@da_emi_) February 25, 2023
約5ヘクタールの遅咲きの菜の花畑は、2月下旬頃に開花を迎える見込みです。
笠岡ベイファームの菜の花は、早咲きと遅咲きの異なる種類の菜の花が植えられているだけでなく、同じ畑でも、植える時期を少しずつずらし、交互に植えているので、黄色い花が散ってきた頃、緑のつぼみ部分が開花するように工夫されているので、見頃が長く続きます。
春の散歩道#東京カメラ部#キヤノン党でほめあいたい#菜の花#笠岡ベイファーム pic.twitter.com/57uV0AGVUz
— はせ (@hase1212_photo) February 23, 2023
笠岡ベイファームの菜の花は、例年4月頃まで楽しむことができます。
昼間だけでなく、燃えるような夕日と共に菜の花鑑賞を楽しむなど、時期も時間もずらして、何度も訪れても楽しいですよ!

笠岡ベイファームの菜の花フェスティバル2023やフォトコンテストは?

毎年、道の駅笠岡ベイファームでは、菜の花の見頃の時期に合わせ、満開の菜の花畑とともに、様々な催しものが楽しめる「菜の花フェスティバル」が毎年行われています。
笠岡の地元グルメのコーナーや、菜の花の摘み取り、しおり作り、動物とふれあえる広場やエアー遊具など、小さなお子さんも楽しめる企画も盛りだくさんで、たくさんの家族連れで盛り上がります。
笠岡グルメを楽しめる飲食店の屋台もたくさん出店します。
また、商品として旅行券や、笠岡の特産品がもらえるフォトコンテストもあります。
2023年の笠岡ベイファームの菜の花フェスティバルやフォトコンテストの開催についての公式情報は、まだありません。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベントは自粛しているそうです。
確認でき次第、情報更新しますね!
道の駅笠岡ベイファームでは、笠岡湾干拓地はじめ、地元でとれた新鮮な野菜や果物と言った農産物や、地元産笠岡牛の精肉、瀬戸内海、笠岡諸島周辺で揚がった新鮮な魚介類などが販売されています。
また、レストランでは、笠岡の海の幸、山の幸を中心とした「バイキング」などのグルメが楽しめ、更には、テイクアウト専門のカフェ、焼きたてパンの店なども並びます。
広大な笠岡湾干拓地をバックにした菜の花の絶景で、春の訪れを楽しんだ後は、ぜひ笠岡グルメを満喫してみてくださいね!
現地までなかなか行かれない方には、全国麺めぐり「笠岡ブラックラーメン」をどうぞ!!
道の駅 笠岡ベイファームのアクセスや駐車場は?

笠岡ベイファーム
住所:〒714-0046 岡山県笠岡市カブト南町245-5
電話:0865-67-6755
営業時間:直売所:9:00~18:00 レストラン四季彩:11:00~15:00 ひまわりカフェ9:00~17:00
菜の花畑は自由に見学できます。
定休日:年始 ※2023年2月27日、28日は休業です。休憩所やトイレ棟、駐車場はご利用可能です。
<<アクセス>>
車でのアクセス:山陽自動車道笠岡ICから約25分
電車でのアクセス:JR笠岡駅からタクシー約15分
駐車場:普通車80台・大型車46台・臨時駐車場あり EV充電スタンド(急速1台)あり

笠岡ベイファームの菜の花の特徴や見どころは?

早春の訪れを感じる花の一つ、「菜の花」は、黄色のビタミンカラーで、まだ肌寒い季節にも元気を与え、なんとなく沸き立つような気分にさせてくれる花です!
早咲きで知られる河津桜のそばに植えられている場所も多く、濃いめのピンクの河津桜と、黄色い菜の花の絶景が見られる場所も、日本全国各地に、近年増えています。
春が近づいていることを体感させてくれる菜の花の絶景が見られるスポットが、広島からも日帰り可能な立地、岡山県笠岡市にある、「道の駅笠岡ベイファーム」です。
#笠岡ベイファーム #菜の花畑 pic.twitter.com/099bvpmDjR
— しょう (@Z4TRiAsvjFJEVTX) February 2, 2022
笠岡ベイファームには、広大な笠岡湾干拓地をバックに、夏は100万本のひまわり、秋は3,000万本のコスモス、春は1,000万本の菜の花や、1,000万本のポピーなど四季折々の花が咲き誇る花畑があります。

夕日スポットでもあり、四季折々の美しい花々と、圧巻の夕焼けをセットで鑑賞することもできます。
寒い日が続きますね
— 大本益之 @笠岡市 (@masu_oomoto) February 6, 2022
明日からも頑張りましょう#菜の花 #夕日 #道の駅#笠岡ベイファーム pic.twitter.com/7fSArQyyFs
笠岡ベイファームでは、早咲きの菜の花と、遅咲きの菜の花を、時期を変えて植えているため、長い期間、菜の花の絶景を楽しむことができます。
おはようございます☀
— のぶねこ (@nob_neko_rider) February 25, 2023
昨日は岡山のフォロワーさんと走ってきました🏍💨💨
初めての笠岡ベイファーム!
道の駅の裏に広大な畑が広がっていて、菜の花がとても綺麗でした✨
今日もツーリングなのでたくさん走って撮ってきます🎵
※写真はまた後ほど追加で😆
では今日も安全に楽しい一日を🤗 pic.twitter.com/wFjS83CC7q
遠くには低めの山が見え、広大な敷地で、時期を変えて見頃を迎える100万本の菜の花が風に揺れる光景は、まさに絶景です。

敷地内に設置された展望台に上れば、更に見晴し良く、更にスケールの大きい圧倒的な花畑が目の前一杯に広がり、まさに黄色の絨毯を楽しめ、春の空気を満喫できると評判です!
毎年恒例、道の駅笠岡ベイファームの菜の花!
— 🧣木庭袋ゆう🧣 "🏍VITPILEN x CAMPING⛺" (@Kibakura_Yu) February 25, 2023
まだちょっと早いかと思ったけど、咲く時期の違う畑が何面か用意してあってそのうち1つはほぼ満開でした pic.twitter.com/woXTip89nR
菜の花畑の中には、小径が整備されているので、ゆっくり散策することもできます。
青と黄。#東京カメラ部#笠岡ベイファーム#菜の花#キヤノン党でほめあいたい pic.twitter.com/suWwpLXBds
— はせ (@hase1212_photo) February 25, 2023
まとめ:笠岡ベイファーム菜の花2023見頃期間や開花状況は?アクセスや駐車場は?
ここでは、笠岡ベイファームの菜の花の2023年見頃期間や開花状況、菜の花フェスティバル2023やフォトコンテスト、アクセスや駐車場、特徴や見どころについて紹介しました。
菜の花の黄色い絨毯をみて、早い春の訪れを満喫してください!