
福井県小浜市の若狭神宮寺お水送り2023について、日程・時間や場所、見学方法やスポット、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、小浜市の若狭神宮寺お水送り2023の日程・時間や場所、見学方法やスポット、歴史や見どころ、アクセスや駐車場やシャトルバス等紹介します。
目次
若狭神宮寺お水送り2023の日程・時間や場所は?

「若狭神宮寺お水送り」は、2023年、3年ぶりに、手松明の奉納の一般参加が認められることになりました。
気になる若狭神宮寺お水送り2023の詳しい日程、時間や場所は、以下のとおりです。
開催日程 2023年3月2日(木)
開催時間 11:00から
開催場所 福井県小浜市下根来 神宮寺、鵜の瀬など
お水送りとお水取り。(若狭神宮寺の閼伽井と東大寺の閼伽井屋) pic.twitter.com/oVh5UvsFL9
— 伊勢大鹿首 (@kodai_senshi) December 11, 2022
若狭神宮寺お水送り2023の見学方法やスポットは?
若狭神宮お水送りの参加についてご紹介いたしますね!
【お水送り参加について】
若狭おばま観光案内所にお電話します。
↓
お名前、お電話番号、ご住所、手松明の本数を伝えます。
(手松明の受け取り場所を若狭おばま観光案内所か神宮寺かを選んでいただくことが出来ます。
ただし当日に変更することは出来ませんのでご注意ください)
↓
手松明の奉納料(2500円/本)は、当日現金の支払いのみで受け付けをしております。
お釣りのないようにご準備いただけますよう、ご協力をお願いいたします。(手松明をご希望の方は、ご予約をお願いいたします。)
午後から福井県小浜市若狭寺
— ココア (@jh3bag) January 22, 2022
奈良二月堂へお水送りの寺若狭神宮寺へ行ってきました。 pic.twitter.com/vgFIoRePAr
【若狭おばま観光案内所】
営業時間
2月中 9:00から17:00まで
3月から 9:00から18:00まで
連絡先 0770₋52₋3844
若狭神宮お水送りのスケジュールを以下にご紹介いたします。
見学が出来るところと出来ないところがございますのでご注意くださいね。
【お水送りの流れ】
11:00から 山八神事(やまはちしんじ) 見学不可
13:00から 修二会(しゅにえ)見学不可
13:00すぎ 弓打ち神事(ゆみうちしんじ)見学可
13:30から 奉納弓射大会 見学可
18:00ごろ 修二会 薬師侮過法(やくしけかほう)見学不可
18:30から 修二会 達陀(だったん)見学可
19:00ごろ 神宮寺大護摩法要(おおごまほうよう)見学可
お水送り(小浜市若狭神宮寺)
— 久延毘古⛩陶 皇紀ニ六八三年令和五年如月 (@amtr1117) March 1, 2019
奈良市の東大寺二月堂の修二会の「お水取り」で使う水を、二月堂の井戸につながっているとされる淵に送る行事。 pic.twitter.com/2DMCfBpYBd
若狭神宮寺お水送り2023の歴史や見どころは?

若狭神宮寺お水送りの歴史ですが、今から約1200年前の奈良時代に始まったといわれています。
若狭神宮寺 お水送り#batiholic #バチホリック #若狭神宮寺 #お水送り pic.twitter.com/xEaagkTZBw
— BATI-HOLIC 中島弘如 (@BatiHolic_HN) March 2, 2019
奈良の東大寺と小浜市は地下でつながっていると言われおり、小浜で流された水は10日間かけて奈良東大寺の二月堂の若狭井に届くと言われているんです。
東大寺の「お水取り」に先立ち、遥か遠くの若狭神宮寺から東大寺へ向けて「お水送り」の神事が行われる その水路はさらに東大寺から天川・玉置・熊野・那智へと繋がるという 今年は大峯奥駈道を玉置へと抜ける計画をしていて、その前に若狭から吉野に連なる水の聖地を自分の足で辿っておきたかった pic.twitter.com/qikmrrpYlS
— y.kurihara (@jh7gjg) April 26, 2022
「お水送り」は午前の11時から山八神事からスタートし、午後1時からは弓打神事、午後5時半すぎから白装束の僧がほら貝を吹いて山門をくぐります。
午後6時からはお堂で修二会を営みます。
その後一番の見どころである大護摩に火がともされます。
住職が送水文を読んで邪気払いをしてから香水を川に流していきます。
香水は10日後に奈良の東大寺の「お水取り」で汲み上げられます。
東大寺のお水取りに関しては、以下にまとめていますので、宜しければご覧くださいね。
「東大寺お水取り2023の日程・時間や見学スポットは?由来や歴史は?」
松明の火が燃え広がる様子は圧巻です。
お水送り
— 久延毘古⛩陶 皇紀ニ六八三年令和五年如月 (@amtr1117) March 1, 2022
( 小浜市若狭神宮寺)
奈良東大寺二月堂の修二会の「お水取り」で使う水を、二月堂の井戸につながっているとされる淵に送る行事。 pic.twitter.com/zXbSECFzXj
若狭神宮寺お水送り2023のアクセスは?
若狭神宮お水送り2023のアクセスや駐車場については、以下のとおりです。
<<アクセス>>
■電車の場合
JR小浜線 小浜駅から直通臨時バス神宮寺行きで約15分 終点で下車
若狭神宮寺お水送り2023の駐車場は?
■駐車場
駐車場は、竜前臨時駐車場にて一般車両120台を駐車することが可能です。
※竜前臨時駐車場は箸匠せいわさんの隣にあります。
※お水送りの当日は周辺の道路は交通規制が行われますので、お車での来場をお考えの方はお早めに会場へ来場されることをおすすめいたします。
若狭神宮寺お水送り2023のシャトルバス運行は?
■シャトルバスの運行時間
【行き】
出発場所 JR小浜駅 17:45発→到着場所 神宮寺 18:00着
料金800円 チケット購入場所 若狭おばま観光案内所
出発場所 竜前臨時駐車場 17:00~19:00→到着場所 神宮寺 出発から約5分
料金200円 チケット購入場所 竜前臨時駐車場
【帰り】
出発場所 ポケットパーク 21:30~22:30→到着場所 JR小浜駅 出発から約20分
料金800円 チケット購入場所 ポケットパーク
出発場所 ポケットパーク 21:30~22:30→到着場所 竜前臨時駐車場 出発から約8分
料金800円 チケット購入場所 ポケットパーク
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
↓↓↓売り切れした県も、時々復活!!見逃せない!!↓↓↓

まとめ:若狭神宮寺お水送り2023の日程・時間や見学は?見どころやアクセスや駐車場は?
ここでは、小浜市の若狭神宮寺お水送り2023の日程・時間や場所、見学方法やスポット、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等紹介しました。
奈良東大寺の二月堂に届くと言われている、若狭神宮寺お水送り2023にぜひ訪れてみてください!