
鹿児島県姶良市の加治木初市2023について、日程・時間や場所、屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、加治木初市2023の日程・時間や場所、飲食や縁起だるま等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や特徴等紹介します。
目次
加治木初市2023の日程・時間や場所は?
加治木初市2023の日程・時間や場所は、以下の通り用です。
開催日程: 2023年3月4日(土)~5日(日)
開催時間: 8:00~17:00
交通規制: 7:00~19:00
開催場所:かもだ想い通り・はやま通り
住所:〒899-5251鹿児島県始良市加治木町本町106
主催:加治木「初市」実行委員会
協賛:かもだ通り商店街協同組合・端山通り会・鹿児島県出店商業組合
お問合せ先:加治木「初市」実行委員会事務局(始良市商工会加治木支所)
電話番号:0995-63-2295
加治木初市。
— たにかつ (@tanikatsu1) March 1, 2023
【日 時】2023年3月4日(土)・2023年3月5日(日)
【時 間】8:00~17:00(※交通規制 7:00~19:00)
【場 所】かもだ通り・はやま通り
【問合せ】0995-63-2295 / 初市実行委員会(姶良市商工会加治木支所内)
【主 催】
姶良市商工会 pic.twitter.com/tKM1hjXgIh
加治木初市2023の屋台・露店の出店は?飲食や縁起だるまは?

過去の初市には通りにそって両側にたくさんの屋台が出店されていました。
今度の土日は加治木へ、お越しください。
— 百でR(ひゃくであーる)🎏⚽️🍞 (@100Ryochancarp) March 1, 2023
たくさん出店ありまっせ!#初市 #姶良市加治木町 pic.twitter.com/0l0ZD5XCM9
2023年はどれくらいの出店があるかわかりませんが、食べることが大好きな方はとても楽しみですね!
加治木名物初市が明日3月4日から5日まで開催されます
— がっちゃん (@TnyW0x3SgkvSrue) March 2, 2023
最近市巡りで出会うことが多いかじはらプリンにも出会えるそう 何があるか楽しみ
5日は焼酎のふるまいもあるらしい (^3^♪#姶良市#かもだ通り pic.twitter.com/4ok7esiP3W
たい焼きやたこ焼き、お子様が喜ぶお面屋さんやおもちゃ屋さんもあり、子供からおじいちゃんまで年齢問わず楽しめそうですね。
加治木の初市〜( ¯〰¯✩) pic.twitter.com/AQOwPdcZ3O
— ケイ (@zrx_harapeko) March 1, 2015

また、加治木初市といえば有名な名物があります。
「縁起だるま」と呼ばれており、おきあがりこぼしの形をしただるまになっていて、だるまとおきあがりこぼしの縁起物を合体した斬新なお土産です。
「おきあがりこぼし」は何度倒しても起き上がることから「七転八起(何度失敗しても立ち上がること)」といい、古くから縁起物とされていました。
「無病息災」や「家内安全」としての縁起物として知られており、家族人数より1つ多く買うことによって「家族が増えますようにと」願いを込めていたとされています。
小さくてかわいい形をした「縁起だるま」は2つで300円というとてもリーズナブルな値段で買うことができるので、手に取ってみてはいかがでしょうか?
玄関の靴箱の上やダイニングテーブルの上に置いておくのも可愛らしくていいですね!
加治木初市2023のイベントスケジュールは?
【各イベントの詳細】
2023年3月4日(土) 旧 桐原家具店にて開催
10:00~ 柁城小金管バンド
11:00~ オカリナあーちゃん
11:30~ 座敷わらしキッズダンス
13:30~ 川野保育所 川野こども太鼓
2023年3月5日(日)
11:30~ 座敷わらしキッズダンス
13:30~ DANCE STUDIO YUU
14:30~ のど自慢大会
※あくまで予定ですのでスケジュールが変更になる場合もあります。
2023年3月5日(日)のみ
・加治木工業高校 実習作品即売会
・姶良市商工会青年部ブース ふるまい焼酎&豚汁
加治木初市2023のアクセスは?
【車でお越しの場合】
●九州自動車道「加治木」ICより約1km
【電車でお越しの場合】
●JR日豊本線「加治木駅」より徒歩約5分
加治木初市2023の駐車場は?
【駐車場について】
加治木初市には専用駐車場がありません。公共交通機関や近辺の有料駐車場のご利用をお願いいたします。
駐車場探しに不安の方、小さなお子様連れや身体の不自由を理由に車を利用したい方は駐車場事前予約サービス「akippa(あきっぱ)」を使うことで、空いている月極駐車場や個人宅の駐車場を格安で借りることができちゃいます!
豊富な駐車場の数のうえに通常のコインパーキングよりお得な料金でご利用できます。
事前予約もでき、事前決済に対応しているため、駐車当日は現金をいらずで入出庫がスムーズにできます。
ぜひお出かけの際はチェックしてみてください♪
加治木初市2023の歴史や特徴は?

加治木初市は鹿児島県始良市で開催されている初市で、南九州市川辺町の「二日市」と出水市高尾野町の「中の市」とともに鹿児島県三大大市のひとつで、約180年も続いているイベントです。
新型コロナウイルスの影響もあり、3年間は中止になっていまして、なんと2023年は4年ぶりの開催となります。
地元住民の間では「初市の風に吹かれると1年間風邪をひかない」という言い伝えがあり、毎年県内外から子供からおじいちゃんまで多くの方が加治木の初市までいらっしゃるそうです。
かもだ想い通りとはやま通りには、商店街みたいに飲食店や雑貨屋さん、花屋さんなどおよそ200店舗もあるので1日中お買い物やグルメを楽しめます。
また、様々なイベントが予定されてステージイベントではバンドやこども太鼓の演奏などが行われます。
2023年3月5日にはのど自慢大会もあります。
プロ・アマ問わず参加可能で、歌が大好きで披露したいと思っている方や周りから歌が上手いと言われていて歌うことに自信のある方はぜひご参加ください!
(点数上位3位の方には景品も用意されていますよ♪)
また、スタンプラリーも開催され、あっ!マークを5つ専用の台紙に集めた先着50名様には始良市特産品協会よりプレゼントもあるので買い物などを楽しみながら探してみてください。
まとめ:加治木初市2023の日程・時間や場所は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、加治木初市2023の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や特徴等紹介しました。
「初市の風に吹かれると1年風邪をひかない」と言い伝えられる、加治木初市2023をぜひお楽しみください!