
徳島県下最大級の阿川梅の里について、梅の2023年見頃時期や開花状況、阿川梅まつりの開催期間や料金、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、阿川梅の里の梅の2023年見頃時期や開花状況、阿川梅まつりの開催期間や料金、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等ご紹介します。
目次
阿川梅の里の梅の2023年見頃時期や開花状況は?
徳島県の阿川梅の里は梅名所として知られています。
梅の木は、鶯宿梅を中心に南高梅、林州、白梅などが30haの敷地に約1万6,000本植えられています。
20230226阿川梅の里は全国的規模で30ヘクタールに1万6千本とか☀️満開のピンクに染まる山肌は圧巻だろう⤴️あと10日先かな🎵徳島県神山町の今日🍺ユーチューブ勝ぼうずチャンネル開設15周年リメンバーミー pic.twitter.com/k5bNl7V3q6
— 勝ぼうず記者カメラマン (@katsuichijp) February 26, 2023
春先に一斉に開花する梅林はとても見ごたえがあります。
阿川梅まつり 阿川梅の里 2023-02-15〜2023-03-15 16,000本の梅の花でピンク色に染まる梅の里は、県下最大級を誇る梅林。イベントは中止だが、梅の花は自由に観賞可能。 #徳島 #イベント → https://t.co/KUPHBCy9uE pic.twitter.com/dhoXJBOQrW
— 香川愛媛徳島高知の最新イベントお出かけ情報☀️ (@skwatcher) February 15, 2023
阿川梅の里は、徳島県下の梅の主産地として栽培規模が大きく、最大規模と言われています。
鶯宿梅が中心に植えられており、鶯宿梅は古来からある品種で、香りが高く、紅白の花がまじって咲きます。
春は淡いピンクの中にぽつぽつと白花が混じり、あたり一面が梅の香りに包まれます。
神山町、阿川梅の里。今年はいい天気の日に来ることができました。
— 手打ちそば遊山 (@yusan_soba) March 2, 2020
まだつぼみもありますが、散り始めている木もそこそこあります。 pic.twitter.com/yabhhA7c6g
春を過ぎた後の果実は梅酒などに利用され、春先はかわいらしい梅の花を楽しみ、その後は梅の実を梅ジャムにしたり、梅干しを作ったり、梅ジュースや梅酒が楽しめますね。
阿川梅の里は、梅の生産量も四国一の規模であるといわれていることからも、梅の木が多く植えられていることが想像できますね。
阿川梅の里の梅の見頃は、例年2月中旬頃から3月上旬頃といわれています。
阿川の梅の里に来た
— カヤ@ミリアリ姉妹はお遍路がしたい! (@kayanian0725) February 27, 2023
まだ3分咲きくらいかなぁ pic.twitter.com/4XZSMG2PVi
現在の開花状況は神山町産業観光課HPによると、3月3日(金)時点で阿川梅の里の梅の花は見頃、一部は満開となっているようです。
最近は天気もいい日が多いので、お散歩がてら梅の花を見に行くのもいいですね。
阿川梅の里の約1万6,000本の梅の香りに包まれて一足先早く春の訪れを感じてみてください!
阿川梅の里
— 糞ったれのダメ人間 (@Sugarless8823) February 25, 2023
まだ一部しか咲いてなかった
来週から再来週にかけてが見頃かな pic.twitter.com/lb4dPaEQO5
阿川梅まつり2023の開催期間や料金は?
阿川梅の里では、梅の見頃の時期の2月の終わりから3月の初めにかけて、「阿川梅の里梅まつり」が開催されています。
阿川地域は神山にあり過疎の進む集落となっていますが、こうした地域にあって、地元住民が立ち上がり、阿川梅の里梅まつりは十数年前から企画されています。
阿川梅まつり期間中の日曜日には、もち投げや健康ウォーク、梅干しの種飛ばし大会等も開催され、梅の花を見る以外にも多くの楽しみが用意されています。
神山町「阿川梅の里」では、今日から梅まつりが開催されています。
— 神山温泉 (@kamiyama_spa) March 4, 2018
急に寒くなり、梅の見頃は、もう少しだけ先になりそうです。
神山温泉「レストランかわせみ」では、お造里にも、ちょっとだけ春が来ました。
(梅の花の写真は過去のものです。) pic.twitter.com/0XKbCyoBJ4
神山では家の建前などめでたい行事には餅投げをするので阿川梅まつりでも行われるようになったようです。
また、特産物の梅干しや切干し、梅シロップ等の販売や軽食を出す店も出店されて、地元の方々だけでなく多くの人々が阿川梅の里梅まつりに訪れていました。
地元の人たちのご尽力のおかげで毎年、阿川梅の里梅まつりを楽しみにしていた方も多いかと思いますが、コロナウィルス感染症の影響で2020年から阿川梅まつりは開催中止となっており、残念ながら2023年も中止となってしまいました。早く阿川梅の里梅まつり復活してほしいですね。
2023年も阿川梅の里梅まつりは中止となりますが、阿川梅の里の梅の花は自由にご覧いただけます。
また、阿川梅の里梅まつり期間中の日曜日(イベント開催日)はイベント協力金として駐車場は300円料金がかかりますが、通常は入場料はかかりませんので気軽に立ち寄ることが出来ますね。
●阿川梅の里
— 神山温泉 (@kamiyama_spa) February 19, 2018
◆◇周辺観光情報◇◆阿川梅の里/約16,000本の梅が咲き誇る徳島県最大規模の梅園です。毎年2月~3月にかけて開催される「阿川梅まつり」では健康ウォークや梅干の種飛ばし大会などで賑わいます。
収穫された特産の梅で作られた梅干や梅シロップも人気です。
(神山温泉より車で15分) pic.twitter.com/PbP0MSRga2
阿川梅の里2023のアクセス?
阿川梅の里は、徳島県神山町阿野字二ノ宮に位置しています。
阿川梅の里に公共交通でお越しの場合、JR徳島駅から徳島バス神山線に乗って40分、バス停広野で下車し、車で約10分となります。
公共交通機関だとバス+タクシーの利用となるので少し不便かもしれませんね。
車でお越しの場合、徳島道土成ICから国道318号、県道31号経由で19kmなので約40分程となります。
阿川梅の里2023の駐車場は?
阿川梅の里では、阿川小学校校庭が駐車場となっており、駐車場代は無料です。
駐車可能台数は250台となっているのでぜひご活用くださいね。
阿川梅の里は車での利用の方が時間を気にせず楽しむことができそうです。
神山の阿川梅の里行ってきた✨
— まゆしぃ (@s_chucky_m) February 24, 2020
見頃だったし、天気良くて気持ちよかった〜😊 pic.twitter.com/lM7u2qMmoT
阿川梅の里2023の魅力や見どころは?
阿川梅の里の魅力は、徳島県下最大級を誇る30haの大きな規模の敷地に広がる約1万6,000本の梅の花の圧巻さです。
阿川梅の里は、鶯宿梅を中心に南高梅、林州、白梅などが植えられています。
かわいらしいピンクや白、濃いピンクの梅の花など色鮮やか梅の花が一面に広がり、私たちに春の訪れを知らせてくれます。
ドライブがてら阿川梅の里に行って、梅の花の香りに包まれて散歩するのは風情がありそうですね。
阿川梅の里梅まつりが開催されないのはとても残念ですが、16,000本の満開の梅の花を楽しんでください!
阿川梅の里の梅と開花情報 徳島県名西郡神山町 https://t.co/NR3QiPd6HD
— 観光のつぶやき (@ryokou8) February 6, 2017
県内でも最大級の梅園です。開花は3月中旬とやや遅めですが、見頃の時期になると山里には白や紅の花が咲き、甘い香りとともに春の到来を告げます。 pic.twitter.com/ii9SDQOsA1

まとめ:阿川梅の里2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスは?
ここでは、阿川梅の里の梅の2023年見頃時期や開花状況、阿川梅まつりの開催期間や料金、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
16,000本の梅の花でピンク色に染まる絶景をぜひお楽しみください!