
静岡県浜名湖畔の大草山昇竜しだれ梅園について、梅の2023年見頃時期や開花時期、しだれ梅のトンネル等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、大草山昇竜しだれ梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況、魅力や見どころ、入園料や場所やアクセスや駐車場について紹介します。
目次
大草山昇竜しだれ梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況は?

大草山昇竜しだれ梅園の例年の梅の見頃時期は、例年2月下旬~3月上旬です。
2023/3/4
— ダークマン🌸一寸先は光 (@darkman_satoshi) March 4, 2023
大草山昇竜しだれ梅園 (静岡県浜松市西区)
本日の1ヶ所目
龍が天に昇るかのような姿形が特徴的
どこを向いても満開だったけど、人も多かったな〜
9時開園だと思って15分前に行ったら、既に開園してて、途中のコンビニで時間潰してる場合じゃなかった pic.twitter.com/8Yq6AMFuzp
昇竜しだれ梅園は、毎年2月中旬~3月中旬にかけて開園し、10種350本のしだれ梅とクリスマスローズの競演を楽しむことができます。
大草山の昇竜しだれ梅園に行きました🌸🌸🌸
— 櫻子 (@TheGondolaSong) February 27, 2023
八分咲きくらいでしたが、夢のような世界でした✨✨ pic.twitter.com/VlxMHyyCSd
もちろん、 大草山昇竜しだれ梅園の梅の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
2023年2月中旬ころまでは、例年より気温が低かったこともありましたが、2023年3月6日現在、しだれ梅のトンネルが見頃になり始めました。
先日、舘山寺にある大草山昇竜しだれ梅園に行ってきました🌸
— ベル.°ʚ♡ɞ°. (@ring_a_bell2393) March 7, 2023
360度、見渡す限り梅の花!
地面近くまで枝が垂れ下がっていて、まるで梅のシャワーを浴びてるようでした。
こんなにたくさんの木があるのに1本1本ちゃんと手入れがされていて、とても綺麗で感動しました🥹 pic.twitter.com/AlP53m9I2q
2023年の大草山昇竜しだれ梅の梅の見頃時期は、3月上旬~中旬になるでしょう!2023年は開花が早く進んでいるようですので、お早めのご来園をお勧めします!

大草山昇竜しだれ梅園の魅力や見どころは?しだれ梅のトンネルとは?

大草山昇竜しだれ梅園(おおくさやましょうりゅうしだれうめえん)は、浜名湖かんざんじ温泉から車で5分、ロープウエイ山頂駅からなら徒歩10分という、大草山の中腹にあります。
おはようございます☀
— 奥浜名湖ツーリズムセンター (@okuhamanak) March 11, 2022
舘山寺の大草山にある昇竜しだれ梅園さんへ来ています🌸
梅の花が見頃でいい香りに包まれています🌸🌸🌸
朝からビックリするくらい、
すごーーく、賑わっております😵 pic.twitter.com/0jkUcpyrEN
昇竜しだれ梅園は、「竜が雲をつかみ天に昇るように」と仕立てられた、国内では例を見ない、しだれ梅だけの特別な梅園です。
【浜名湖】大草山昇竜しだれ梅園
— 東急リゾート株式会社/TokyuResortCorporation (@TokyuResortCorp) March 8, 2023
【Hamanako】Shoryu weeping plum at Okusayama
写真提供:静岡県観光協会/ photo provided by Shizuoka Tourism Association pic.twitter.com/SSJCcwWYIe
5000平方メートルの敷地に、樹高2~5mほどにもなる、樹齢40年のしだれ梅の巨木が350本以上植栽され、見頃時期になると、所狭しと梅の花が咲き競います。

中には、樹齢50年以上、樹高5mを超える巨木もありますよ。
昇竜しだれ梅園の梅の種類は、 司(つかさ)・曙(あけぼの)・寒紅しだれ・藤ぼたん・緑がくしだれ等10種類以上になります。
梅の花。梅って撮影が難しい、どう切り取っていいのか悩む。。2021.2.28#梅 #花 #しだれ梅 #昇竜しだれ梅園 #写真 #大草山 #浜松 pic.twitter.com/nnZ3YBIXD1
— これっと@Photo&旅 (@photocolet) March 7, 2021
昇竜しだれ梅園の見どころは、「昇竜仕立ての梅」と「しだれ梅のトンネル」でしょう。
#見事 な #枝垂れ梅のトンネル・・・#圧巻 でした。😄#梅 #枝垂れ梅#you39rt #空がある風景
— 元校長の独り言 (@principal1804) February 22, 2021
「雲をつかみ天に昇る竜の美しさ!」#浜松 #大草山 #昇竜しだれ梅園 #静岡県 https://t.co/96m5r0uGxb pic.twitter.com/QP0t15QqE1
一本一本が竜が体をうねらせて天に昇っていくような迫力のある形で、昇竜しだれ園オリジナルの「昇竜仕立て」です。

天に向かう竜の形をした力強さと梅の可憐な美しさのバランスが「昇竜仕立て」の魅力で、特徴的なその姿は、訪れる多くの人々を魅了します。
大草山昇竜しだれ梅園
— jinrock_photo (@JinrockP112233) March 5, 2023
今日は雨☂️
昨日行っておいてよかった#キリトリセカイ #ファインダー超しの私の世界 #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #昇竜しだれ梅園 pic.twitter.com/ILvAmUc2zW
樹齢40~45年の昇竜しだれ花梅が80本植栽され、山裾から富幕山に向かい、山全体が竜になるように若木約200本の花梅が植栽されています。
また、名物の「しだれ梅のトンネル」の美しさもまた圧巻です!

梅園は道路を挟んで2つに分かれていて、受付側でない方の梅園に、しだれ梅をトンネルの形に仕立てた「しだれ梅のトンネル」があります。
昇竜しだれ梅園🐉しだれ梅のトンネル🌸梅花が降り注いでいます✨✨✨🌸
— fortune look (@FortuneLook) March 9, 2023
#花が好きな人と繋がりたい #花好きな人と繋がりたい #はなまっぷ #flowers #flower #昇竜しだれ梅園 pic.twitter.com/djY2wTrLKN
「しだれ梅のトンネル」は、竜のお腹の中をイメージしているそうで、園主の佐藤一敏さんによると「美しい花に見とれながら、霊験あらたかな竜のお腹の中を通り、皆さんにパワーを貰って欲しい。」との願いから仕立てられたそうです。
本日浜松市西区呉松町にある大草山昇竜しだれ梅園へ行ってきました🌸咲き具合はほぼ満開に近く一本一本のしだれ梅の存在感が凄かったです。あと しだれ梅のトンネルはとても幸せな気持ちになりました☺️
— チワワン (@4VyczlmHPjgSL4r) March 12, 2022
尚、入園料は700円で駐車場は無料ですが50台位しか駐めれない為、約300mの大渋滞でした😅 pic.twitter.com/vHrv31t7VY
園内に一歩入ると、白、ピンクや赤色で彩られた艶やかな空間が広がり、想像を絶する美しさです!
大草山昇竜しだれ梅園の梅とクリスマスローズのコラボレーション?
また、昇竜しだれ梅園には、しだれ梅の下をはじめ、あちこちにクリスマスローズが植えてあります。
今日は❕
— mitsu (@mitsu85600093) February 25, 2023
浜名湖舘山寺大草山
昇竜しだれ梅園に
行って来ましたぁ🌸
青空にしだれ梅と
クリスマスローズの共演が
映え映えでしたぁ😍 pic.twitter.com/PEfSH9Uzq2
しだれ梅が咲き誇る景観が広がり、その根元を多数のクリスマスローズが彩りを添えます!
磐田の①うさぎ山公園から、浜松の②大草山昇竜しだれ梅園へ
— たたどいりた (@Irita_Tatado) March 12, 2022
舘山寺温泉街から浜名湖の内浦を挟んで対岸の、大草山の中腹にあります
園内はいたるところにしだれ梅があってちょうど満開
人気を集めていたしだれ梅のトンネルのほか、足元に咲くクリスマスローズも良い雰囲気でした pic.twitter.com/6QwfunYB3z
「大草山 昇竜しだれ梅園」は、毎年2月上中旬~3月中旬にかけて開園し、10種350本以上のしだれ梅とクリスマスローズの競演を楽しむことができるのです。
昇竜しだれ梅園のクリスマスローズは群生していて、種類はオリエンタリスを中心にエリックスミスなどがあり、ピンクや黒など様々な色彩を楽しむことができ、この世の物とは思えない美しさです。
梅の花の香りに誘われて、メジロやウグイスが梅の花の中を羽ばたいている姿もまた情緒があります。
昇竜しだれ梅園をゆっくり散策すると、所要時間は約1時間~1時間半ほどになります。
2023年昇竜しだれ梅園の開園期間: 2023年2月17日(金)~3月中旬頃
奥浜名湖にある「花の奥山高原」の流水庭園でも、見事な「昇竜仕立て」のしだれ梅を楽しむことができます。
呉松は大草山にある昇竜しだれ梅園へ pic.twitter.com/nOc1pmlTwW
— へいごろー (@heygoro384) March 4, 2023
「大草山 昇竜しだれ梅園」の園主である佐藤一敏さんが移植されて、樹齢50~60年の大木が約80本あるそうです、見頃は「大草山 昇竜しだれ梅園」より少し遅めです。
大草山昇竜しだれ梅園2023の入園料や場所やアクセスは?

大草山昇竜しだれ梅園(佐藤農園)
住所: 静岡県浜松市西区呉松町 大草山中腹
電話番号: 佐藤農園 090-5108-3605
営業時間: 9:00~17:00
入園料: 初期・後期500円、最盛期700円(小学生以上)
アクセス:
電車・バスでのアクセス
・JR浜松駅より遠鉄バスかんざんじ温泉行きで「動物園」下車、徒歩約20分です。
車でのアクセス
・東名浜松西I.Cより約15分です。
・東名舘山寺スマートI.Cより約5分です。
※カーナビをご利用の方は大草荘様(呉松町1511)にセットするとわかりやすいです。
大草山昇竜しだれ梅園2023の駐車場は?
駐車場
普通車50台、バス2台(要予約)
※いずれも無料

まとめ:大草山昇竜しだれ梅園2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスは?
ここでは、大草山昇竜しだれ梅園の梅の2023年見頃時期や開花状況、魅力や見どころ、入園料や場所やアクセスや駐車場について紹介しました。
昇竜しだれ梅とクリスマスローズとの競演やしだれ梅園のトンネルと見どころ満載なので、ぜひ大草山昇竜しだれ梅園をお訪ねください!