
和歌山県の孫市まつり2023について、開催日程・時間や場所、野外劇出演者・ゲスト、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、孫市まつり2023の開催日程・時間や場所、野外劇出演者・ゲスト、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
孫市まつり2023の開催日程・時間や場所は?

引用 http://magoichi.fc2web.com/img/2010m-02.jpg
第19回の孫市まつりが以下の日程で開催されます。
【和山市内イベント情報】
— 和歌山市立博物館 (@w_city_hakubuts) March 15, 2023
3月26日(日)に、第19回孫市まつり(主催:孫市の会)が開催されます。武者行列、鉄砲演武、戦国野外劇のほか、当館学芸員による講演会も行われます。#和歌山市 #雑賀衆 #鷺森本願寺別院 #講演会 pic.twitter.com/Z57oxDtxLO
開催日程 2023年3月26日(日)
開催時間 11:00~16:00
会場
本願寺鷺森別院とその周辺
所在地 和歌山県和歌山市鷺ノ森1
みんなが注目!
— 和歌山 のりちゃん (@nori_wakayama) March 22, 2023
春をつげるお祭り「孫市まつり」
3/26日曜日にあります!
大注目はのりちゃんの司会!
さらに俳優 原田龍二さんがゲスト
とにかく楽しい日曜日にしましょ!
キッチンカーや屋台も!
打ち合わせがバッチリやから
本番もバッチリだ!#お祭り pic.twitter.com/tJba1rDNbI
孫市まつり2023の野外劇出演者やゲストは?
戦国野外劇では、俳優の原田龍二さんが主演で、「雑賀孫市見参!信長の野望を撃て!」が上演されます。
有名な俳優さんなので、大いに注目されています。
鉄砲王・雑賀孫市と織田信長の合戦が描かれます。
脚本・演出は第6回から戦国野外劇の脚本・監督をされている中野博之さんです。
とても面白そうです。
期待大ですね。
孫市まつり2023の歴史や見どころは?

引用 https://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/963/37622/E01703B4DC6F48949E7742C209C17261_LL.jpg
戦国時代に活躍した鉄砲大将である「雑賀孫市(さいかまごいち)」と
戦国時代最強と言われる傭兵集団「雑賀衆」の活躍を今に伝えるイベントです。
こんばんは。
— 源信濃@伝八郎 (@YbO0JaSHcTJDQmT) March 20, 2020
参陣予定だった3月末の紀州孫市まつりも疫病影響深刻のため今年は中止となりました。無念。写し絵は昨年2019年3月末に某、単騎にて孫市まつりに参陣したときのもの。単騎とはいえ 実質、武将隊の別働隊的な枠組みでした。
和歌山城桜と祭りの行軍が今となっては平和な時代でした。信濃守 pic.twitter.com/ZBsyMgF3c9
10万の織田信長軍をたった3000で返り討ちにし、織田信長にも畏れられていたと言います。
その活躍を今に伝えるのが孫市まつりです。
2022.3.27孫市まつり
— D-Mania (@hirolinmura) March 27, 2022
紀州雑賀鉄砲衆 鉄砲演武
三年ぶりに有観客で開催された孫市まつり、ひさしぶりに聞く火縄銃の銃声にしびれました pic.twitter.com/N9haiXH0WE
権力に対する反骨精神があり紀州の民の側に立って共に戦ってくれる存在であった雑賀孫市は、和歌山の宝として現在も語り継がれています。
とてもカッコいい存在ですね。
孫市まつり2023のタイムスケジュールは以下の通りです。
10:30~甲冑隊によるパレード

引用 http://img01.ikora.tv/usr/yasumaz/20120325-07.jpg
12:00~戦国野外劇
12:30~紀州雑賀鉄砲隊による火縄銃演舞
根来鉄砲隊演武、孫市まつり2022#根来鉄砲隊 #火縄銃 #孫市まつり #僧兵 #和歌山 #桜 pic.twitter.com/8wT4SlqyTP
— 根来史研究会🍊根来鉄砲隊 (@necoro2) March 27, 2022
紀州以外にも彦根や丹波亀山、堺などの鉄砲隊や火縄銃保存会による鉄砲演武も行われます。
観客からの歓声もあがり、このまつりの見どころでもあります。
火縄銃の銃声、一度聞いてみたいです。
2022.3.27孫市まつり
— D-Mania (@hirolinmura) March 27, 2022
紀州雑賀鉄砲衆 鉄砲演武
三年ぶりに有観客で開催された孫市まつり、ひさしぶりに聞く火縄銃の銃声にしびれました pic.twitter.com/N9haiXH0WE
和太鼓演奏やロックバンド「ザ・ビート」による演奏など様々なイベントがあります。
一万人を超える市民の方が集まる人気のイベントであって
コロナ禍などもあり、通常通りの開催は久しぶりです。
これは盛り上がりそうですね。
桜🌸開花発表はつい先日でしたが、孫市まつり会場(鷺森別院)の桜はかなり咲いていました😊 pic.twitter.com/d19zlnxRsO
— りっちゃん (@r_cherry_07) March 27, 2022
去年の話ですが、大体同じ時期で鷺森別院の桜も見頃のようです。
桜の咲き誇る和歌山で開催される勇壮なお祭りを楽しみたいですね。
孫市まつり2023のアクセスは?
○公共交通機関でお越しの方
南海「和歌山市」駅より徒歩約5分です。
または
JR紀勢本線「和歌山市」駅から徒歩約5分です。
○自家用車でお越しの方
阪和自動車道和歌山北IC~県道139号線~県道141号線を経由し、本願寺鷺森別院までは約15分です。
孫市まつり2023の駐車場は?
会場に駐車場はありませんので、周辺のパーキングを利用していただくことになります。
お車をご利用の場合は時間に余裕をもってお越しください。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:孫市まつり2023の日程・時間やゲストは?見どころやアクセスや駐車場は?
ここでは、孫市まつり2023の開催日程・時間や場所、野外劇出演者・ゲスト、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
孫市まつり2023の歴史絵巻を満喫しましょう!