
東京の国立の桜について、2023年見頃時期や開花状況、ライトアップやくにたちさくらフェスティバル2023の日程や時間、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、国立の桜の2023年見頃時期や開花状況、ライトアップや桜まつり2023の日程や時間、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
国立の桜の2023年見頃時期や開花状況は?

東京都国立市には、JR国立駅南口に大学通り、その先から東西に延びるさくら通りと呼ばれる桜並木があります。
国立駅の桜めちゃくちゃきれいだった pic.twitter.com/lW2Nb9A5nL
— ねこ缶 (@nkrf11) March 28, 2023
大学通りの桜並木は上皇陛下の生誕を記念して、1934年から1935年にかけて植樹されたのが始まりなのだそうです。
満開の桜が見たくて 早朝 国立駅大学通りへ。 pic.twitter.com/blGbneh9FF
— ジョアン・ジルベルト・ジル (@gil2222) March 26, 2023
国立の桜の例年の見頃は、3月下旬から4月上旬となっています。
桜の種類は、ソメイヨシノ・山桜・しだれ桜・大島桜・エドヒガンザクラなどです。
国立駅前の夜桜。昼は曇り空に溶け込んでいた桜も夜はライトアップされてよりクッキリ。#国立 #国立駅 #旧国立駅 #桜 #花見 #国立の桜並木 #夜桜 #夜桜ライトアップ pic.twitter.com/ZgHoykxUGG
— ikechan48 (@ikechan481) March 28, 2023
2023年は、3月に温かい日が多く、全国的に、桜前線は、例年より早く進んでいます。
2023年の開花予想日は3月19日で、満開は3月25日でした。
2023年3月29日現在、国立のソメイヨシノの現在の開花状況は満開とのこと。
今日、3月27日の国立市さくら通りです🌸期待に応じて?週末の悪天候に耐え、満開を維持しています。若木は葉桜になってました。 pic.twitter.com/bmsXFgSYW7
— こういち (@Yokosan1357) March 27, 2023
おはようモーニング!別所さん!我が街国立市も桜🌸がきれいです。今はジンダイアケボノが満開で、ソメイヨシノは二分咲きくらいで週末が見頃かなと🌸国立駅から延びる大学通りの桜並木がきれいですから、週末は是非🌸🌸お花見に! #ohayomorning pic.twitter.com/jHDhArNLle
— 猫好き❗️やんちゃオヤジ‼️ (@arinko028860) March 19, 2023
国立桜まつり・くにたちさくらフェスティバル2023の日程やスケジュールは?屋台の出店は?

例年、桜の見頃時期に行われる「くにたちさくらフェスティバル」はお花見の時期に、さくら通り沿いにある谷保第三公園グラウンドにて行われます。
第46回くにたちさくらフェスティバル
— くにたちさくらフェスティバル (@sakurakunitachi) March 27, 2023
期間:2023/04/01-04/02開催
場所:国立市谷保第三公園#くにたちさくらフェスティバル#さくらフェス46 pic.twitter.com/dJ20XuPJpp
この広いグラウンドで毎年、ダンスや歌などのパフォーマンスや、屋台・キッチンカーの出店などさまざまなイベントが開催され多くの人で賑わいます。
久しぶりの
— くにたちエール (@kuni_yell) April 2, 2022
国立市さくらフェスティバル🌸🌸🌸
まだ桜も残って賑わっていました😊
くにたちエール
清水準備委員はバザーで大活躍しておひました❣️❣️
イベントが少しづつ戻ってきた2022年!
嬉しいです🌸#国立市#さくらフェスティバル#バザー#総合型地域スポーツクラブ#くにたちエール pic.twitter.com/b0Kg6TDoPW
4月1日(土)2日(日)、国立の谷保第三公園で開催される「くにたちさくらフェスティバル」にくにぶるのブースが出店します!
— KUNITACHI BREWERY -くにぶる- (@KUNIBURU) March 27, 2023
コロナ禍に醸造開始したくにぶるにとって、国立市の公式イベントは初参加🍻応援お願いします‼️
くにたちさくらフェスティバル
谷保第三公園 / 東京都国立市富士見台2-34 pic.twitter.com/gZQyqxsOgh
やりたかったことをまた1つ実現😆
— 🌹あすみん🎀🌹今この瞬間を楽しもう❗ (@asumin_min0218) March 25, 2023
ついにキッチンカー、始めます🚗
初出店は4月2日(日)
くにたちさくらフェスティバル🌸
ボトルドリンクとオーガニックコーヒーを販売するキッチンカー
コーヒーは100%オーガニッ… https://t.co/fCX2xNtKi7 pic.twitter.com/vM0Dzpf4q3
また、大学通り・ JR谷保駅周辺・JR矢川駅周辺 でライトアップが行われています。
◇基本情報
くにたちさくらフェスティバル
《開催期間》
2023年4月1日(土)~4月2日(日)
《場所》
谷保第3公園
《住所》
東京都国立市富士見台2-34-34
《時間》
• 1日(土)10:30~17:00
• 2日(日)9:30~16:00
《料金》
無料
《お問い合わせ》
国立市役所 生活環境部 まちの振興課 商工観光係
《公式ホームページ》
地元のさくらフェスティバルは来週ですが、駅前の桜は満開。ウォーキングの人たちで賑わってました。キャラクターのくにニャンも来てまーす♬ pic.twitter.com/zBQgwkCWnF
— 🌟ゆうこ🌺 (@newmrs_yu) March 27, 2022
第46回くにたちさくらフェスティバル・催し物案内
2023年4月1日(土)
イベント | 時間 |
出店 | 10:30~17:00 |
ステージ(歌・ダンス) | 11:00~17:00 |
ミニSL(乗車賃:一人一回50円) | 13:00~ |
ジャンボバルーン | 11:00~15:30 |
くにニャン | 1日2回登場予定 |
白バイ展示 | 11:00~ |
ゲームラリー | 11:00~17:00 |
防災体験 (ミニ防火衣体験・けむり体験・初期消火体験) | 13:00~ ※はしご車体験中は初期消火体験は休み |
防災体験(はしご車体験) 先着20名 | 14:00~ ※本部前で開始時間の30分前から整理券を配布 緊急出動発生時は中止 |
2023年4月2日(日)
イベント | 時間 |
出店 | 9:30~16:00 |
ステージ(歌・ダンス) | 10:00~16:00 |
ミニSL(乗車賃:一人一回50円) 4両編成のミニSLが走ります | 10:00~ |
ジャンボバルーン | 10:00~15:30 |
昔の遊び | 10:00~15:00 |
防災体験 (ミニ防火衣体験・けむり体験・初期消火体験) | 10:00から ※はしご車体験中は初期消火体験は休み |
防災体験(はしご車体験) | 11:00・14:00(小1から小6限定) ※本部前で開始時間の30分前から整理券を配布 緊急出動発生時は中止 保護者の方は乗車不可 |
くにニャン | 1日2回登場予定 |
野点 | 11:00~15:00 |
紙ヒコーキ飛ばして「未来空間」 | 10:00~16:00 |
青パト・パトカー展示 | 10:00~ |
警察子ども用制服貸し出し・ピーポ君登場 | 10:00~ |
フードドライブ | 10:00~ |
カーボンニュートラルに関する展示 | 10:00~ |
バルーンアート | 10:00~ |
ゲームラリー | 10:00~16:00 |
くにたちカルタ「ジャンボカルタであそぼ」 | 10:00~15:00 |
輪投げ | 10:00~16:00 |
※プログラムの内容は変更になる場合があります
くにたちさくらフェスティバルで体験搭乗をやっていた立川消防署谷保出張所の搭体付きポンプ車(MVF)の谷保2です🚒 pic.twitter.com/B7xdE9XfpL
— りょう (@ryot618) April 7, 2019
第46回くにたちさくらフェスティバル・ステージスケジュール
2023年4月1日(土)
時間 | 演目 | 出演者 |
11:30 | 琉球太鼓 | 琉球國祭り太鼓 |
13:00 | 第46回さくらフェスティバル オープニングセレモニー | - |
13:30 | ストリートダンス | studio CROSS |
13:50 | ストリートダンス | くにたちDanceスポーツ少年団 |
14:10 | 歌とダンス | ワンステップかたつむり国立 |
14:30 | 手話ダンス | 手話&ステップ「そよ風」 |
14:50 | チアダンス | Team Clover |
15:10 | ダンス | .stepダンスサークル |
15:30 | フォークダンス | 塩野啓子バレエスタジオ |
15:50 | ベリーダンス | Akemi BellySHPE Exercise |
2023年4月2日(日)
時間 | 演目 | 出演者 |
10:00 | ダンス | Rhyth-la |
10:20 | ダンス | STUDIO 凛 |
11:00 | フォークダンス | 塩野啓子バレエスタジオ |
11:20 | ダンス | LOCK★SHOW |
11:40 | ダンス | .YET dwywtd |
12:00 | チアリーディング | 西東京ユニバーサルチアリーディングクラブ ドルフィンズ |
12:20 | 歌とおどり | 花のゆりかご |
12:40 | ダンス・歌 | ハニー・ビー |
13:00 | くにたちオリジナル体操 | 国立市保健センター |
13:20 | ダンス | .stepダンスサークル |
13:40 | チアダンス | DREAMチアダンススクール |
14:00 | 阿波踊り演奏 お囃子演奏 | 阿波踊り 国分寺連 |
くにたちさくらフェスティバルオープニング参加しました。
— 望月けんいち(国立市議会議員) (@mochiken46) April 6, 2019
桜満開、暖かい。
大変多くの人で賑わっていました。
子どもの頃から楽しみにしていたお祭りです。#国立市 #くにたち #桜 pic.twitter.com/2eXs4YYbLi
くにたちさくらフェスティバル!さくらがまだ綺麗に咲いていて、楽しい春の出演でした! pic.twitter.com/2LZc5pvS1p
— 琉球國祭り太鼓 東京支部 (@maturidaikoTKO) April 7, 2018
さくらフェスティバルは、かつてメインイベントとしてくにたちさくら駅伝が毎年開催されていたこともありました。
白バイの先導で、家族や会社の従業員で結成した50~60チームが参加し、健脚を競っていたのだとか。
大変盛り上がっていたのだそうですが、警備や安全上の理由で開催できなくなってしまったそうです。
#桜 #国立 国立駅から谷保駅まで歩いてお花見。 pic.twitter.com/CmG72iv1w9
— さかたゆたか (@yutukasakata) March 21, 2023
国立の桜の2023年ライトアップ日程や時間は?場所は?
■くにたち桜ライトアップ
くにたち、桜ライトアップ、今日から始まります。弊社も国立駅支店の看板を消灯します。#税務調査 #税金 pic.twitter.com/wtSoRf7r1J
— たまらん坂税理士法人 (@tamaransaka_tax) March 24, 2023
2023年3月24日(金)~4月9日(日)
点灯時間:18:00~21:00
- JR国立駅南口(大学通り緑地帯)
- JR谷保駅周辺(富士見台第一団地横・谷保第一公園)
- JR矢川駅周辺(矢川通り周辺・北口ロータリー周辺)
くにたち桜ライトアップ
— Hikaru Matsuura (@hikaru_matsuura) March 24, 2023
前に来たのがいつだったかも覚えていないが、20年以上ぶりの国立駅はキレイでした pic.twitter.com/NIkNXQ5xzf
くにたち桜ライトアップ2023
— アイカタ (@idea_katachi) March 27, 2023
スポンサーの皆様ありがとう!
素敵な夜桜を楽しめています! pic.twitter.com/bczo1yFIJm
JR国立駅南口(大学通り緑地帯)
JR谷保駅周辺(富士見台第一団地横・谷保第一公園)
JR矢川駅周辺(矢川通り周辺・北口ロータリー周辺)
夜桜見物は冷えることもありますので、上着を着用するなど暖かい服装でお出かけくださいね♪
仕事仲間と夜桜✨
— さえ子@子育てをマヤ暦から読み解く人🌱 (@YzCpUqnZEtnqEsn) March 27, 2023
ライトアップしてキレイ💓
コロナになる前にこのメンバーで
来たから数年ぶり⁉️
なんだか不思議な感覚#夜桜 #国立 #お花見 pic.twitter.com/rlQxUZCLOJ
国立桜まつり・くにたちさくらフェスティバル2023のアクセスは?
続いて、くにたちさくらフェスティバル2023のアクセス情報と駐車場についてご案内しますね。
会場の谷保第3公園へはJR国立駅を利用すると、大学通り・さくら通りの桜を眺めながら徒歩で到着しますが、距離にすると2キロあるそうです。
体力が不安と仰るご年配の方やご家族が同行の場合、国立駅南口から路線バスが便利です。
■立川バス 運賃:200円(IC199円) 国立駅南口4番バス乗り場から「矢川駅」・「国立泉団地」・「国立操車場」行きに乗車、「国立市役所入口」下車徒歩約3分 |
■京王バス 運賃:180円(IC178円) 国立駅南口3番バス乗り場から「府中駅」・「聖蹟桜ヶ丘駅」行きに乗車、「第一団地」下車徒歩約5分 |
コミュニティバスもありますが、路線バスの方が本数が多いです。
《電車を利用の方》
JR南武線「谷保駅」より徒歩約8分
JR南武線「矢川駅」より徒歩約16分
JR中央線(快速)「国立駅」より徒歩約23分
《車を利用の方》
中央自動車道「国立・府中」ICより約2キロ
国立桜まつり・くにたちさくらフェスティバル2023の駐車場は?
《駐車場》
なし
近隣にコインパーキングがあります。
今週末は東京近郊で最後のお花見のチャンスかも…。
ぜひ、国立でお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
まとめ:国立桜まつり2023見頃や開花状況は?ライトアップや屋台や駐車場は?
ここでは、国立の桜の2023年見頃時期や開花状況、ライトアップや桜まつり2023の日程や時間、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。