
山梨県富士吉田市の新倉山浅間公園まつり2023について、桜の2023年見頃時期や開花状況、日程や展望デッキ予約有無、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、新倉山浅間公園の桜の2023年見頃時期や開花状況、開催日程、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場、富士山と五重塔のコラボ等見どころについて紹介します。
目次
新倉山浅間公園の桜の2023年見頃時期や開花状況は?

新倉山浅間公園の桜の例年の見頃は、4月上旬~中旬となります。
新倉山浅間公園#ファインダー越しの私の世界 #桜#富士山#降幡写真工房 #新倉山浅間公園 pic.twitter.com/HEvTSJu3tQ
— 浜です。 (@enptea3) April 7, 2018
新倉山浅間公園では例年、東京の桜が終わった頃に咲き始め、桜の見頃は2週間程度になります。
今年も桜🌸の季節に来れました。
— Kenichi ♨ Yumura (@48kHz) April 14, 2019
午前中は雲ひとつない晴天で、何度も富士山🗻の上に伸びる飛行機雲が見れました。
一日中、富士山見てても飽きないな😊
昼ごはんは名物吉田のうどん🍲#桜 #富士山 #新倉山浅間公園 #新倉山浅間神社 #富士吉田 #Mt.Fuji pic.twitter.com/TqmY3yeCCL
例年、新倉山浅間公園で最も早く開花するのは、忠霊塔東側にある展望デッキ入口と東屋のあいだにある桜です。
もちろん、新倉山浅間公園の桜の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。
2023年は、4月1日時点で公園入口は見頃を迎えていて、 五重塔付近は3分咲きです。
4月1日(土)
— 富士吉田市観光案内所 Fujiyoshida Tourist Information Center (@FujiyoshidaTIS) April 1, 2023
おはようございます。#新倉山浅間公園 からです。
公園入口は見頃を迎えています。
五重塔付近は3分咲き🌸🌸🌸
.
公園駐車場では桜マルシェ開催!
10:00-15:00
.
市内開花状況は下記よりご確認ください⮑https://t.co/cBz4x0IyMm#富士吉田 #富士山 pic.twitter.com/O3llUOJoXi
2023年の新倉山浅間公園の桜の見頃は、例年より少し早めの4月上旬になるでしょう!

新倉山浅間公園桜まつり2023の開催日程や展望デッキ予約は?屋台・露店の出店は?

例年の桜の見頃は4月の上旬から中旬で、上旬には例年桜まつりが開催されます。
新倉山浅間公園の桜撮ってきましたー!#新倉山浅間公園 #桜 #photograghy pic.twitter.com/AVMbQekWKU
— やす@写真垢 (@taruyan94) April 16, 2019
2023年の第8回「新倉山浅間公園 桜まつり」は、2023年は4月1日から4月16日まで開催予定です。
#忠霊塔 への行列が
— よっしー (@takurenapapa) April 3, 2021
ヤバすぎる💦💦#新倉山浅間公園#桜まつり pic.twitter.com/gAKHX7smoy
公園駐車場では桜マルシェ開催!
4月上旬の土日10:00~16:00には、会場でのステージイベントのほか、地元グルメが味わえる飲食販売ブースの出店などのある特設イベント「さくらマルシェ」も予定されています。
富士桜ポーク串焼き、甲州ワインビーフ串、吉田のうどんなどの地元グルメやふじやまビールなども堪能できますよ!
なお、絶景スポットを眺める事ができる展望デッキは、2023年は予約制はありません。
展望デッキが混雑している場合には、約5分で約50人交代制になるそうなのでご注意ください。
ここで、春の写真撮るのが夢でしたー!!
— taka186 (@takayaatakeshii) April 14, 2019
朝の6時には既に人だかりが~♪#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #nikon #ニコン #東京カメラ部 #新倉山浅間公園 #富士山 #桜 pic.twitter.com/vjSx9uKArt
新倉山浅間公園の桜の場所やアクセスは?

新倉山浅間公園
住所: 山梨県富士吉田市浅間2ー4ー1
お問い合わせ: ふじよしだ観光振興サービス TEL:0555-21-1000/FAX:0555-21-1001
アクセス
電車でのアクセス
富士急行線下吉田駅で下車、参道入口まで徒歩約10分です。
車でのアクセス
中央自動車道河口湖ICから約15分、または富士吉田西桂スマートICから約10分です。
東富士五湖道路富士吉田ICから約15分、または山中湖ICから約20分です。
新倉山浅間公園の桜の駐車場は?
駐車場
公園の駐車場は約100台ですが、桜の時期には臨時駐車場が設けられます。
新倉山浅間公園駐車場(100台、利用不可の場合あり)、下吉田第二小学校グランド(600台、利用不可の場合あり)、富士吉田市民会館第2駐車場(100台、利用不可の場合あり)/有料
誘導員の指示に従って駐車してください。
境内広場から398段の咲くや姫階段をのぼり忠霊塔まで約20分です。
忠霊塔の脇を通り、展望デッキへ続く経路を進み、絶景の展望デッキに向かってください。
第7回新倉山浅間公園桜まつりの駐車場は例年と駐車場が変更されていますのでご注意ください。
2023年の桜まつりは、新倉山浅間公園駐車場と市民会館第2駐車場はご利用できません
P1下吉田第二小グラウンド
駐車台数: 土日600台 平日300台
会場までの距離: 徒歩15分
カーナビ住所検索: 山梨県富士吉田市緑ヶ丘2-8-2
駐車場料金
普通車: PayPay900円/現金1000円 自動二輪車: PayPay450円/現金500円
P2老人福祉センター付設作業所
カーナビ住所検索 山梨県富士吉田市新町3-1-7
駐車台数: 20台
会場までの距離: 徒歩5分
P3下吉田第一小グラウンド(土日のみ)
カーナビ住所検索: 山梨県富士吉田市新町1ー2ー1
駐車台数: 80台
会場までの距離: 徒歩15分
駐車場料金: 普通車 PayPay900円/現金1000円 自動二輪車 PayPay450円/現金500円
P4観光バス待機所
カーナビ住所検索 山梨県富士吉田市下吉田2-17
駐車台数: 7台
駐車場料金: 大型バス・中型バス・マイクロバス 3000円

新倉山浅間公園の桜の見どころは?富士山・五重塔とのコラボレーションは?

山梨県富士吉田市郊外にある新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)は、600本をも超える桜の木が植えられた“桜の名所”です。
新倉山浅間公園は、春になると、富士山・五重塔・桜と日本を象徴する景色を一度に見渡すことができ、海外でも人気の絶景スポットです。
新倉山浅間公園からの
— ロングフォレスト (@daisu1973) April 29, 2019
富士山と五重の塔に桜🌸
平成最後の桜撮影となりました。#キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界 #写真が好きな人と繋がりたい #カメラが好きな人と繋がりたい#東京カメラ部#you39RT #桜#富士山#五重の塔#平成最後 #新倉山浅間公園 pic.twitter.com/musaJAVun1
新倉山浅間公園は、1959年10月に設置されましたが、実は日本人にはあまり知られておらず、近年海外からの観光客が訪れ人気スポットとなり、日本人からも次第に注目するようになりました。
おはようございます。昨日の定番スポット、最前列は近寄れず文句が飛ぶ中、必死の撮影💦姿を見せてくれた富士山に感謝です😌#写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #富士山 #新倉山浅間公園 #桜 #東京カメラ部 pic.twitter.com/oJYXwgVtP7
— Mee@X-T2 (@minmin7777) April 21, 2019
2015年には、訪日外国人旅行客向けのガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の表紙に掲載(改訂第4版)されました。
また、国際的に認められたプロカメラマンによる「カメラマンなら死ぬ前に絶対行かなくてはならない21の場所」の9位に選出されました。
『忠霊塔の春』
— Këîgõ|高校生富士山写真家 (@mtfuji_keigo) March 31, 2021
今朝の忠霊塔の桜です🌸
ほぼ満開です!!
ど定番の構図と景色ですが最高のロケーションです😌#ケサフジ #富士山 #新倉山浅間公園#忠霊塔 #桜 #春 #絶景 pic.twitter.com/6ZgkH0Wpxm
新倉山浅間公園では、広さ約4.3ヘクタールの広大な園内に約650本のソメイヨシノが咲き誇ります。

新倉山浅間公園内中腹には、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、大山祇命(おおやまずみのみこと)、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)をご祭神とする新倉富士浅間神社が鎮座します。
#新倉富士浅間神社
— 空想旅団@離島好き (@island_cezar) March 24, 2022
(山梨県富士吉田市)
創建 705年
祭神 木花咲耶姫命、大山祇命等#新倉山浅間公園 内にある由緒ある神社。#御朱印 も複数あり、月別の直書きを頂きました!
こちらには富士山と忠霊塔と桜が一目で堪能出来る欲張りスポットがあり、世界レベルで人気✨
この時はこれが限界🥺 pic.twitter.com/CdpFLuGc2K
鮮烈な赤い大鳥居をくぐり、398段ある咲くや姫階段から桜を見渡しながら登ると、戦没者慰霊の五重塔「忠霊塔」が姿を現します。

さらに展望デッキに登れば、眼前に富士山、桜、五重塔「忠霊塔」が素晴しいコラボレーションを見せる大パノラマを眺めることができるでしょう!

展望デッキでは、忠霊塔と富士山を背景に、桜が誇る景観に包まれながら、記念撮影を行う姿が多く見られます。
#山梨県 #新倉山浅間公園 #桜 #富士山#風景 #絶景 #満開🌸🌸#写真好きな人と繫がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい
— mi ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ♪ (@mimo0922) April 16, 2019
今日は晴天!最高の景色!(°▽°)
桜満開🌸🌸🌸 2019.4.16 pic.twitter.com/9mjIHUyzWE
展望デッキは、2022年2月1日にリニューアルオープンされました。
街の夜景と桜の景観もまた幻想的です。

桜以外にも秋には紅葉、冬には雪化粧した富士山と四季折々の表情もまた趣があります。
桜以外にも、様々な場所でスイセンを見ることができます。
スイセンは、桜より一足早く咲き始めます。
まとめ:新倉山浅間公園桜まつり2023見頃や開花状況は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、新倉山浅間公園の桜の2023年見頃時期や開花状況、開催日程、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、富士山と五重塔のコラボ等見どころについて紹介しました。
海外の観光客を魅了している、桜と富士山と五重塔のコラボレーションの絶景をお楽しみください!