
千葉県の佐倉チューリップフェスタ2023(チューリップ祭り)について、見頃時期や開花状況、日程・時間や場所、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、佐倉チューリップフェスタ2023の日程・時間や場所、屋台・キッチンカーの出店、アクセス・シャトルバスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
佐倉チューリップフェスタ2023の開催日程・時間や場所は?

佐倉チューリップ祭りは、毎年県内外から多くの人が訪れ、期間中は来場者数約20万人にもなる大人気のイベントです。
今朝の佐倉ふるさと広場。風が強く午後の雨も心配。でも寒くは無いので、雨風で花びら吹き飛ばされないうちにご鑑賞ください。 #佐倉ふるさと広場 #佐倉チューリップフェスタ pic.twitter.com/qQEvz7R2F7
— 佐倉市観光協会 (@sakurashikankou) April 6, 2023
2023年度の開催日程は、2023年3月29日(水)~4月23日(日)です。
おはようございます。
— kuro@ガーデニング歴4年目 (@kuroyoubi14) April 11, 2023
今日は少し天気が乱れるようですね。傘をお忘れなく🌂
写真は先日お邪魔した佐倉チューリップフェスタのものです🌷春といえばチューリップですね♪
今日も頑張りましょう✨#TLを花でいっぱいにしよう #ガーデニング pic.twitter.com/agHfHK6QZ8
開催時間は9:00~16:00、開催場所は佐倉ふるさと広場です。
開催日程: 2023年3月29日(水)~4月23日(日)
開催時間: 9:00~16:00
開催場所:
佐倉ふるさと広場
千葉県佐倉市臼井田2714
期間中はチューリップの掘り取り販売やオランダ衣裳の貸し出し、オランダストリートオルガンの演奏など様々なイベントが予定されています。
関東最大級の規模を誇る佐倉のチューリップ祭りについて、詳しく見ていきましょう。
佐倉ふるさと広場のチューリップの2023年見頃時期や開花状況は?

佐倉ふるさと広場のチューリップの見頃は、例年4月上旬から中旬頃です。
おはようございます🤗
— aaa (@aaa09891027) April 9, 2023
佐倉チューリップフェスタ🌷2023🌷
すごいかわいかった💕
夏はひまわり🌻みにいきたい‼️ pic.twitter.com/7BeQCJa4j4
2023年の佐倉ふるさと広場の開花状況は、2023年4月11日時点、風車側は散り始めていますが、田んぼ側は8割ほど開花しています。
昨日やっと、ふるさと広場に行く事が出来ました😍🌷
— ジャンボ (@UV7bFLFLRwsA7wb) April 10, 2023
早咲きのチューリップがかなり散ってしまっている中❗私の植えた“ストロング ゴールド”(黄色)は、ちょうど見頃でした~👍
強風で、風車が勢いよく廻っていました~👋😊#佐倉チューリップフェスタ #佐倉ふるさと広場 #風車 #チューリップ pic.twitter.com/39CYNga8o0
まだまだこれから見頃を迎える品種もあるので、ぜひ関東最大級の規模を誇る佐倉のチューリップを見に、足を運んでみてはいかがでしょうか。
佐倉チューリップフェスタ2023の屋台・露店の出店は?

佐倉チューリップ祭りの期間中は、会場に地元の飲食店やキッチンカーが出店します。
昨日は佐倉ふるさと広場のチューリップフェスタに行ってきました😄🌷
— 🥁ドン・さわやかぱすてるごよごよ🥁🐪🍄🐳 (@pastel5454) April 8, 2022
去年行った時はほとんど何にもなかったですが、綺麗なチューリップがたくさん咲いていました😍
昼下がりに行ったのですが、屋台も出ててゆっくり撮影やおやつも食べられて最高でした😄
今月24日まで延長#佐倉チューリップフェスタ pic.twitter.com/KXJRYTt4So
出店店舗の詳細は分かりませんが、過去には焼きそばやからあげなどの定番メニューも販売されているようです。
また「佐蘭花」で販売しているソフトクリームは、行列ができるほどの人気です。
地元佐倉産の新鮮な生乳を使用しており、なめらかで濃厚な口どけは絶品です!!ぜひご賞味あれ。
一面のチューリップを見渡しながら一緒にいただくグルメは、より一層美味しく感じそうですね。
#佐倉チューリップフェスタ 🌷
— ゆみっち(ペルセウスびんた2級) (@yumi_p_yumi) April 7, 2022
🌷🌷🌳ふるさと広場🌳🌷🌷
桜🌸チューリップ🌷見てきましたじゃが🤗
平日でも賑わっててキッチンカーや屋台も出てました( "´༥`" )🚙
たこ焼き&レモネード🍋&ポテト食べながらお花見😊🌸 pic.twitter.com/YpsnqeTQgg
佐倉チューリップフェスタ2023のアクセス(シャトルバス等)は?
会場となる佐倉ふるさと広場へのアクセス方法は下記の通りです。
電車の場合、最寄り駅は京成本線 京成佐倉駅です。
期間中は京成佐倉駅からシャトルバスが運行されます。
料金は220円です。
運行時間は9:15~16:15となっています。
バスの場合、京成佐倉駅北口 ミレニアムセンター前より佐倉市コミュニテイバス(内郷ルート・飯野往復)に乗車します。ふるさと広場にて下車し、すぐです。バスの料金は200円です。佐倉市コミュニテイバスは運行本数も少なく、定員もあるのでご注意ください。
なお期間中の土日は大変混雑するので、シャトルバスをご利用されることをおすすめします。
車の場合、東関東自動車道 四街道IC、もしくは佐倉ICより約30分です。
佐倉チューリップフェスタ2023の駐車場は?
佐倉チューリップ祭りの期間中は、臨時で駐車場が設けられます。
約500台の駐車が可能です。
普通車1台1000円、8:00~17:00までの営業です。
詳しいアクセス方法については、公式サイトをご確認ください。
佐倉チューリップフェスタ2023の魅力や見どころは?

佐倉チューリップ祭りでは、関東最大級・約100種類72万本のチューリップが、オランダ風車を背景に彩り豊かに咲き誇ります。
天気に誘われて佐倉チューリップフェスタ2023に。
— 耀(よう)👵 (@rina428144) April 4, 2023
平日なのにすごい人出だった。#佐倉チューリップフェスタ pic.twitter.com/0LJmG5zDnf
この時期にしか見られない満開のチューリップを堪能することができます。
4月3日(日)
— 💎memu🌙.*·̩͙ (@meg5046) April 3, 2023
佐倉チューリップフェスタ🌷
薄曇りで少し風が強かったけど
楽しかった😆🌷
チューリップ🌷可愛い☺️💗
#佐倉 #チューリップ #チューリップフェスタ #ミッフィー #ストリートオルガン #水車 pic.twitter.com/dnqHx8M1yt
また佐倉チューリップ祭りは、期間中様々なイベントが開催されるのも魅力の一つです。
・チューリップの掘り取り販売
掘り取り専用会場にて、お気に入りのチューリップを球根ごと掘り取りすることができます。
佐倉チューリップフェスタ🌷
— fooco (@fooco_SHMZ) April 12, 2023
ステキなチューリップをいっぱい観て、お気に入りを掘ってお持ち帰り。90種以上から選ぶのって大変だったけど、とーっても楽しかった☺️#佐倉チューリップフェスタ #息子とお出かけ pic.twitter.com/gRzoeaOULt
10本500円で持ち帰ることができるので、ぜひお好きなチューリップを摘んでみてはいかがでしょうか。
期間中は毎日9:00~16:00で販売しています。
・ストリートオルガンの演奏
ストリートオルガンとは、手でハンドルを回して演奏するオルゴールのようなものです。
本場オランダの音色を楽しむことができます。
期間中の土日を中心に、10時11時14時15時に演奏予定です。
その他、水辺から豊かな自然を満喫できる観光船の運行やフォトスポットも登場します!!
猿回しもあるようです!
思わぬ所で猿まわしを観れました(´▽`*)#佐倉チューリップフェスタ #猿まわし pic.twitter.com/2NNGyEarcq
— 梁山泊🇯🇵 by 珍夜食堂🍚🍴 (@medousa1969) April 3, 2023
チューリップの花言葉は「思いやり」ですが、花の色によって花言葉が異なります。
「愛の告白」「真実の愛」「愛の芽生え」「誠実の愛」などなど、今の自信にピッタリな色のチューリップを探してみるのもおすすめです♪
色とりどりのチューリップと心安らぐ音楽と異国情緒漂う風景と…見どころ詰まった佐倉チューリップ祭り、春の素敵な思い出になること間違いなしですね!!
まとめ:佐倉チューリップフェスタ2023見頃や開花状況は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、佐倉チューリップフェスタ2023の日程・時間や場所、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
佐倉チューリップフェスタ2023の様々なイベントをお楽しみください!