
島根県松江市大根島の由志園について、2023年見頃時期、牡丹園遊会・黄金の池泉牡丹の開催期間や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、由志園の牡丹の2023年見頃時期、牡丹園遊会・黄金の池泉牡丹・牡丹苑路の日程や見どころ、アクセスや駐車場、ぼたんまんじゅう等魅力や特徴、おすすめツアーについて紹介します。
目次
大根島の由志園の牡丹の2023年見頃時期は?

園内を250品種・2万5000本もの牡丹が彩る、由志園の牡丹の例年の見頃は4月中旬から5月上旬です。
今日も一日お疲れさまでした。#ボタン #牡丹 #春の花 #過去写真 #由志園 #大根島 #松江市 #島根県 pic.twitter.com/DaQpr36k48
— ひぐらし (@osakahigurasig1) May 11, 2020
平年より温暖な気候となっている2021年は、昭和50年に由志園開園して以来、記録的に早い牡丹の開花となっています。
由志園(ゆうしえん)の牡丹の2023年の開花は、例年に比べて大分早く、2023年4月19日には、由志園内の牡丹が見頃を迎えました。
2023年の由志園内の牡丹の見頃は、4月下旬までと予想しており、ゴールデンウィーク期間中持つかどうかと心配されています。
5月上旬より牡丹に変わって、オランダ系芍薬が楽しめます。
中間色に加え花色の鮮やかさが特徴の「オランダ系ハイブリット芍薬」をはじめ、「伊藤ハイブリット芍薬」「ラクティーフローラ系」などがあります。

牡丹園遊会・池泉牡丹2023の開催日程や見どころは?牡丹苑路は?

牡丹の花が一年中楽しめる由志園で、「牡丹園遊会」が開催されます。

ゴールデンウイーク中は苗の育成のために摘み取られた約3万輪の牡丹を池泉に浮かべる「池泉牡丹」も開催されます。
#由志園#大根島#池泉牡丹
— 竜姫(りょうひめ)🐉🐉 (@eratDn3tTrkWJvo) April 30, 2023
池に浮かぶ
色彩りどりの
牡丹が美しく
癒された🥰💕💕
毎年行くけど
何度見ても感動〜❣️ pic.twitter.com/SA42NWWH2V
大根島では牡丹の苗を出荷し、国内販売用の株は株を太らせることが目的のため、開花前に蕾(つぼみ)を摘んでしまいます。
#由志園#大根島#池泉牡丹
— 竜姫(りょうひめ)🐉🐉 (@eratDn3tTrkWJvo) April 30, 2023
池や地面に
敷き詰められた
色彩りどりの
牡丹が美しく
癒された🥰💕💕
毎年行くけど
何度見ても感動〜❣️ pic.twitter.com/z1C12i0j8O
大根島の農家は牡丹の花ではなく苗を育てていて、花は副産物になることから、日本一の産地だからできる、贅沢な催しで、圧巻の景色です。

また、最終日には貴重な品種である黄色の牡丹「黄冠(おうかん)」を惜しげもなく使った黄金の池も披露されます
おはようございます😊
— 竜姫(りょうひめ)🐉🐉 (@eratDn3tTrkWJvo) April 30, 2023
雨☔️上がって良かった〜✌️
今日はこれからお友達と
島根県松江市の「由志園」
池泉牡丹で癒されて来ます♪
写真はまた夜にでもアップ
したいと思います
毎年見に行ってますが
楽しみでワクワクします♪♪ pic.twitter.com/9G1VuhMsdF
3万輪の牡丹が池一面を彩る『池泉牡丹』は、8年前から行われている人気のイベントの一つです。
今日は、#庭の日。
— 松江のこうのすけ (@matsuekounosuke) April 27, 2023
山陰最大級の池泉回遊式日本庭園 #由志園。
宍道湖、中海、斐伊川、大山などの #出雲地方 の風景を模した美しい #日本庭園 です。
いよいよ明日から、GWの恒例イベント #池泉牡丹 が始まります。
池の水面を彩る鮮やかな #牡丹 の絶景をぜひ、お楽しみください。#松江 #大根島 pic.twitter.com/aHikiDXRRW
2023年 牡丹園遊会
開催期間: 2023年4月8日(土)~5月12日(金)
営業時間:
午前 10:00 ~ 17:00
2023年4月29日~5月7日は、9:00~17:30まで開園されます。
入園料:
2023年4月1日~4月28日、5月8日~6月4日: 大人 1,200円
2023年4月29日~5月7日: 大人 1,400円
* 小中高校生は、大人の半額です。
お得な年間入園パスポート 1,800円もありますよ!
池泉牡丹は、2023年4月29日~5月5日に開催されます。

連休最後の2日間の5月6日、7日限定で、黄色の牡丹を飾る演出もされ、通常の紅白から「黄金の池泉牡丹」になります。
2023年5月6日(土)・5月7日(日)の2日間限定で、「黄金の池泉牡丹」が開催されます。
当日に黄色いアイテムを着用の方には、黄色餡の牡丹まんじゅうを1000個限定でプレゼントされるそうですよ!
茶房「一望」では、ゴールデンキウイのハッピーソフトクリームが販売され、庭園を一望できる茶房で楽しむことができますよ!
おみやげ処 黄[山ぼうし]屋では、松江や由志園にゆかりのある、様々な”黄色”のお土産がそろえられるそうで、2日間限定黄色コーナーがオープンするそうです!
2023年4月29日(土)~5月7日(日)には、両脇を牡丹を絨毯のように敷き詰める牡丹苑路も登場します。
水面を埋め尽くす3万輪の牡丹の花絨毯が絶景。
— 朝日新聞出版の実用書 (@asahi_jitsuyou) April 22, 2023
島根県松江市の日本庭園由志園。牡丹の最盛期は4月中旬〜5月上旬で、ゴールデンウィークは「池泉牡丹」と「牡丹苑路」の両方が楽しめる。 pic.twitter.com/2mXGtHknIJ
通常時には無い、この時期だけの特別な苑路です。
展示とともに100品種の品評会も行われ、来場者の投票によって選抜品種を決定します。


大根島の由志園のアクセスは?

住所:〒690-1492島根県松江市八束町波入1260-2
電話 : 0852-76-2255(代)
アクセス:
車でのアクセス
松江だんだん道路西尾I.C.から車で12分です。
電車・バスでのアクセス
JR松江駅より松江境港シャトルバスで由志園下車後すぐです。
また、4月29日から5月7日のイベント期間中、皆生温泉・由志園間とJR米子駅・由志園間、JR松江駅・由志園間で無料シャトルバスが運行されます。
大根島の由志園の駐車場は?
駐車場:
無料駐車場
収容台数:大型バス50台 自家用車300台
大根島の由志園の牡丹の魅力や特徴は?おすすめツアーは?

島根県松江市の中海(なかうみ)という汽水湖に浮かぶ大根島(だいこんしま)は日本一の牡丹苗の生産地で、年間約66万本の牡丹の苗を生産する”牡丹の里”としても知られています。

牡丹の見頃にあわせて「大根島ぼたん祭」が、例年松江市八束支所周辺で開催され、切花品評会や郷土芸能、ライブなど盛りだくさんのステージイベントがあるほか、抽選により景品が当たる宝さがしゲームや、子ども広場など、家族で楽しめる催しも行われます。
2023年は4月23日から「大根島ぼたん祭」が開催されています。
メイン開催日は2023年4月29日で、大盛況のうち開催されたとのことです。
「大根島ジオサイトラリー」は2023年5月7日まで開催されています。豪華賞品が当たるかもしれませんよ!
感染症対策を行いながら、お出かけになってみてはいかがでしょうか。
大根島で栽培されている500種類以上の多種多様な品種の牡丹の花を、美しい日本庭園の景色とともに鑑賞できるのが「由志園」です。

由志園は、1975年に開園した由志園は約1万2000坪を擁する池泉回遊式日本庭園です。
#由志園 つづき
— ぽの (@pono_77) April 22, 2022
すばらしい日本庭園でした…!
桜や紅葉の時期にまた行きたい。
由志園は大根島というところにあって、ここから米子側へ行くのがベタ踏み坂。次回はそっちも通ってみたいな🚗
大根島の雰囲気や、市街地からの道中の景色も最高でした。#Editorialツアー #髭男ありがとう pic.twitter.com/MwDC7FhNUX
4月中旬、花びらに紅白の縦縞が入る大根島の特別品種「島錦」が開花し、本格的な牡丹シーズンが始まります。
4月下旬頃には、直径30センチの巨大輪(きょだいりん)咲きの「聖代(せいだい)」が花を咲かせ、晩手(おくて)の品種が花開く5月上旬まで、様々な牡丹が園内を彩ります。
この牡丹の花を皆に見せたかったのぅ。#モネの庭 #牡丹 #由志園 #モネの庭20th pic.twitter.com/zhDIWQMGSR
— モネじぃ【モネの庭 公式】 (@KitagawaVillage) April 20, 2020
由志園内にはお土産物店も併設されていて、おすすめのお土産が由志園名物の「ぼたんまんじゅう」です。
【ぼたんまんじゅう】
— ぽっこライフ (@87poccolife) December 15, 2021
島根のお土産でいただきました。
牡丹は島根県の花でこの松江市にある
大根島が日本一の産地だそうです。
見た目がかわいく味はベビーカステラ風
美味しかったです。#大根島 #由志園 #ぼたんまんじゅう pic.twitter.com/bYxcgto0cl
由志園の見どころの一つである牡丹の花をあしらったお饅頭で人気のお土産です。
素材にもこだわっていて、味は牡丹を練り込み、定番のあんこが入ったものから、カスタードが入ったものまで楽しめます!
「由志園の牡丹」は、ツアーもおすすめです!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム!!
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
クラブツーリズムでは、由志園の牡丹と出雲大社、そして足立美術館で美しい日本庭園と横山大観の名画を鑑賞するなどのツアー等、山陰山陽の春を満喫できるツアーが豊富に用意されています!
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
安心、快適なクラブツーリズムのツアーは、下記画像をクリックして検索、予約可能です!

まとめ:由志園牡丹2023見頃時期や池泉牡丹日程は?見どころやアクセスや駐車場は?
ここでは、由志園の牡丹の2023年見頃時期、牡丹園遊会・黄金の池泉牡丹・牡丹苑路の日程や見どころ、アクセスや駐車場、ぼたんまんじゅう等魅力や特徴、おすすめツアーについて紹介しました。
「池泉牡丹」の紅白の牡丹や黄金に染まる光景は、大根島の由志園ならではの豪華絢爛な景観です。
ぜひ訪れてみてください!