
神戸市立須磨離宮公園のバラについて、2023年見頃時期や開花状況、春のバラ観賞会開催日程や開園時間、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、須磨離宮公園のバラの見頃時期や開花状況、春のバラ観賞会日程や時間、アクセスや駐車場見どころ、魅力や見どころ、種類について紹介します。
目次
須磨離宮公園のバラの2023年見頃時期や開花状況は?

須磨離宮公園には、約180種4,000株 のバラが植えられています。
#須磨離宮公園 では5月下旬にかけて #春バラ が見頃を迎えます🌹
— 神戸観光局【公式】 (@feelkobe_jp) May 14, 2022
ベルサイユ宮殿の庭園をモデルにした、シンメトリックな景観が美しい「王侯貴族のバラ園」では、バラが一面に咲き誇り、濃厚な香りに包まれます⛲
非日常感を味わえる、この季節おすすめのスポットです📍https://t.co/9ZSRRL8Rth pic.twitter.com/vraMmlCA7T
須磨離宮公園のバラの例年の見頃や開花状況は以下の通りです。
バラの春の見頃 : 5月上旬~6月下旬
バラの秋の見頃 : 10月中旬~11月下旬
バラは見頃になってから1~2週間、バラのきれいな景観を楽しむことができます。
バラの開花はその年の気候により変わりますが、須磨離宮公園のバラの2022年の見頃や開花状況は、少し早まりました。
2023年5月1日の時点では、バラの歴史と文化園で、原種のバラやオールドローズが咲き始めました。
須磨離宮公園の春バラの見頃は、5月上旬~6月下旬頃になるでしょう!
💁♀️🌱🌹🌿🙆♀️
— ✿「風 Ⅴ」✿ (@Mdg8Ny8PNfqtphs) May 1, 2023
須磨離宮公園 @sumarikyu_kobe
バラが咲き始めました!
バラの盛りは例年5月中旬ごろの予想です🌹 #須磨離宮公園 #バラ pic.twitter.com/8Kt3bdyCnf

須磨離宮公園の春のバラ観賞会2023の開催日程やイベント内容は?

神戸市立須磨離宮公園内にある「王侯貴族のバラ園」で、約180種4000株のバラが見頃を迎える中、「春のバラ観賞会」が開催されます。
須磨離宮公園のバラ🌹華やかだったり可憐だったり。それにとてもいい香りでした。 pic.twitter.com/zmnnyDIh0x
— 鳥と歌う (@Lintukotori) May 23, 2022
期間中には、毎週日曜に職員がバラ園を案内する「王侯貴族のバラガイド」をはじめ、春のバラ育て方教室などのイベントが催されます。
2023年の春のバラ観賞会は、以下の通り開催されます。
開催日時: 2023年5月7日(土)~2023年5月29日(日)
開園時間: 9:00~18:00(入園は閉園30分前まで)
期間中は無休
入園料: 15歳以上(中学生は除く)400円、中小学生200円
四季の植物と見どころ散歩
ボランティア講師と一緒に、園内を散歩しながら四季折々の草木を観察できます
日時:5月6日(土)
場所:中門休憩所
王侯貴族のバラガイド 公園職員がバラ園を案内します ※雨天中止
日時: 期間中の日曜日(5/14、21、28) 10時30分~11時
定員: 先着30名(開始15分前より受付)
集合: バラ園西側トイレ周辺
春のバラ育て方教室(ローズ★Grower①)
バラのプロフェッショナルによる講義(春バラと夏の管理について)
日時: 5月15日(月) 10時30分~12時
定員: 20名
申込: 5月1日(月)9時~須磨離宮公園ホームページ内の予約システムから
花の売店 バラをはじめ、季節の花々の販売
日時: 5月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日) 10時~16時
場所: ポセイドン広場
春のチョウの観察会(密やり体験)
須磨離宮チョウの会の方々と共に、バタフライガーデンで春のチョウを観察できます
日時:5月27日(土) 10時~12時 雨天時は5月28日(日)に延期
場所:植物園バタフライガーデン(東門料金所入ってすぐ)
ローズ★Grower②
一番花の切り戻しや除草中耕等の、バラの手入れの実習教室です
日時:5月29日(月) 10時30分~12時
場所:中門休憩所
定員:先着15名
申し込み:5月15日(月)9時~須磨離宮公園ホームページ内予約システムから申し込み
なお、昨年から耐震改修工事の為休館していた「鑑賞室温」は、2023年4月29日(土)から、一般公開を再開しています!
須磨離宮公園の入園料や場所は?アクセスは?

須磨離宮公園
住所: 〒654-0018 神戸市須磨区東須磨1-1
電話: 078-732-6688
入園料: 15歳以上(中学生を除く)400円 小中学生200円
定休日: 木曜日 ※祝日の場合は翌日(臨時開園あり)
開園時間: 9:00~17:00(入園は〜16:30まで) ※2023年5月13日~6月4日の土日は18:00まで開園を延長します
アクセス: 山陽電車「月見山」駅下車、バラの小径徒歩約10分です。
須磨離宮公園の駐車場は?
駐車料:
須磨離宮公園駐車場: 272台(うち身障者用5台)
須磨離宮公園 植物園駐車場(予約制): 22台(うち身障者用5台)
乗用車500円 二輪車100円 バス2000円

須磨離宮公園のバラの魅力や見どころは?種類は?

須磨離宮公園は、かつて天皇陛下の別荘「武庫離宮」で、今上天皇のご成婚事業として整備され、「神戸市立須磨離宮公園」として、昭和42年に開園しました。

高台から神戸の街と海を見わたす自然あふれる都市公園で、昔から高級別荘地として愛されてきた風光明媚な須磨の地にあります。
庭園は新宿御苑、栗林公園北庭、日比谷公園 西洋花壇などの設計された福羽逸人さんによるものです。
須磨離宮のバラ園は王侯貴族のバラ園と呼ばれるように、左右対称幾何学式の本格的な洋風庭園で、中央には水量豊かな噴水が列状に設置されています。

須磨離宮公園のバラ園は、5月から6月にかけて約180種4000株のバラが咲き誇り、関西屈指のバラの名所です。
🌹——・・・
— 神戸市広報⚓️ (@kobekoho) April 24, 2023
須磨離宮公園
春のバラ 見頃
・・・———🌹
王侯貴族の バラ園
バラの歴史と文化園
世界殿堂入りバラ
の3つのバラ園で
約180種4000株のバラが開花🌹✨
バラの甘く濃厚な香りで
優雅なひと時をお楽しみください☕
🌹見頃🌹
5月上旬~下旬頃
くわしくは▼https://t.co/9tZdqMMjn6 pic.twitter.com/ozX8x4fPqQ
欧風噴水庭園にある世界各国の王妃や芸術家などの名前を冠したバラを集めた「王侯貴族のバラ園」があります。
須磨離宮公園
— 手鞠 (@kiratemari) May 19, 2022
(2022.5.15)
満開の王侯貴族のバラ園♪
むせ返るような花の香に酔いしれて… pic.twitter.com/L6r5S6jrRz
「王侯貴族のバラ園」には、国内外の王族・貴族の名前がついた品種が集められていて、「バラの歴史と文化園」では、バラの品種改良について簡単に解説し、原種、オールドローズ、モダンローズと呼ばれるバラを展示しています。

また、花の形や香り、性質などで優れたバラを選ぶ「世界バラ会議」では、殿堂入りした品種を集めた一角を設けています。
バラの季節♪
— yukino (@yukino_massugu) May 27, 2019
神戸市の須磨離宮公園では色んなバラが咲いていて、きれいやった〜🌹#バラ #季節の花 #花が好き #お花 #神戸 #須磨離宮公園 #rose pic.twitter.com/lp8CGIAPx9
そして、和庭園や温室のある植物園ゾーンの北側には「花の庭園」があり、プライベートガーデン風の庭園に、季節の花々と調和するようにバラが植えられています。

柵が無く、花に近づいて香りを楽しむことができるのも、離宮公園のバラ園の特長で、身近にバラを楽しむことができます。
色とりどりのバラが「須磨離宮公園」で見頃を迎えていました。バラならではの甘い香りがあちこちで広がります。 pic.twitter.com/uT8UWH1ojb
— ♦️神戸 まちガイド♦️(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) May 20, 2022
須磨離宮公園開園50周年を記念した、須磨離宮公園オリジナルローズは「茜離宮(あかねりきゅう)」と名付けられ、モダンローズで、花色は燃えるような朱オレンジ色が特徴です。
夕日の色、秋にデビューするイメージの「茜」色と、響きの好きな「離宮」が由来で、須磨の夕日のように美しいバラに!との思いが込められているそうです。
茜離宮(オリジナルローズ)の他に、プリンセス・ミチコ、リトル・アーチスト、マザーズ・デイ、イングリッド・バーグマン、ブルー・バユー、クイーン・オブ・スウェーデン等のバラの種類があります。

また花菖蒲園もあり、6月には、約60種4000株のハナショウブも見ごろとなります。
花しょうぶ園の今朝の様子🎶
— 須磨離宮公園 (@sumarikyu_kobe) June 12, 2022
見ごろを迎えております〜!#須磨離宮公園#花しょうぶ#花菖蒲#花菖蒲園 pic.twitter.com/CZmAxYj5U8
須磨離宮公園内には各種の花木園のほか、フィールドアスレチックの「子供の森」、レストハウス、東側の植物園ゾーンには観賞温室や花の庭園、和室・和庭園などがあり、家族で一日過ごせる楽しい公園です。
期間中には、毎週日曜に職員がバラ園を案内する「王侯貴族のバラガイド」をはじめ、春のバラ育て方教室などのイベントが催されます。一斉に咲き誇るバラが、甘く濃厚な芳香を放ち、優雅なひとときを過ごせます。
須磨離宮公園のバラ園。
— KEIKO O. (@ktok2013) May 21, 2022
見渡す限り、満開のバラ🌹#神戸市 #須磨離宮公園 #TLを花でいっぱいに pic.twitter.com/qUvYNGSLf6

まとめ:須磨離宮公園のバラの2023年見頃や開花状況は?春のバラ観賞会の開催期間は?
ここでは、須磨離宮公園のバラの見どころ、2023年の開花状況や見頃、2023年の春のバラ観賞会の開催期間、アクセスや駐車場についてまとめました。
日本とは思えない壮大なスケールの貴族の庭園の景観をぜひお楽しみください!