
よしもと放課後クラブin万博記念公園のみんなの花火大会2023GWについて、日程・時間や場所、チケット料金や購入法、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、よしもと放課後クラブ万博花火2023の日程・時間や場所、チケット料金や購入法、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
- 1 よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の日程・時間や場所は?
- 2 よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会のチケット料金や購入法は?
- 3 よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなであそぼう!の屋台・キッチンカーの出店は?
- 4 よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会のアクセスや場所は?
- 5 よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の駐車場は?
- 6 よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の魅力や見どころは?
- 7 まとめ:よしもと放課後クラブ万博花火2023の日程・時間やチケット料金は?屋台やアクセスや駐車場は?
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の日程・時間や場所は?

吉本興業が運営する「よしもと放課後クラブ」は、放課後の時間を利用して楽しめるイベントやエンタメスクールのクラブ活動です。
大人も子どもも楽しめて、皆がHAPPYになれるよしもと放課後クラブのフェスがゴールデンウィークに万博記念公園にやってきます!
大阪の花火大会🎵
— イベントと行楽【花火大会】とちぎ久住由良 (@2020tochinoki) April 26, 2023
【よしもと放課後クラブin万博記念公園花火大会】https://t.co/nrKccw7Gjo
😍GWのビックイベント!
開催日時★2023年5月5日(金)・6日(土)
打上げ時間◆20:00から20:45まで
[主催]吉本興業株式会社
場所:万博記念公園
住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1#花火大会 pic.twitter.com/fXIrJ95QCS
◇基本情報
同イベントは2部構成になっています。
みんなであそぼう!スマイルパークの入場は無料。(施設や遊具利用時は別途)
みんなの花火大会2023 GWの観覧にはチケットが必要です。
《開催期間》
2023年5月5日(金・祝)~5月6日(土)
《場所》
万博記念公園
《住所》
大阪府吹田市千里万博公園1-1
《時間》
みんなであそぼう!スマイルパーク 11:00~16:00
みんなの花火大会2023 GW 20:00~20:45(終了予定)
《公式ホームページ》
https://minnanohanabitaikai.com/
もう最近表のアカウントで写真投稿してないんよな。
— みほBBC/ゾラ&レトロ(異時性異種両側) (@MIHO96909180) May 2, 2023
なんかここのみんなに季節とか花とか直接見てもらいたくて。
万博公園の太陽の塔と鯉のぼり🎏
ほんまはドン曇りやったけどデータ現像で青空捏造できるねんで😳 pic.twitter.com/zYMQveVsDl
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会のチケット料金や購入法は?

みんなの花火大会を観覧するには、チケットが必要となります。
みんなの花火大会2023 GW
5月5日(金・祝)・5月6日(土)
20:00~20:45(終了予定)
入場は18:00から可能です。
雨天・荒天時は中止(チケットの払戻しを行います)
S席 | A席 |
大人:5,000円 | 大人:3,800円 |
子ども:2,000円 | 子ども:1,000円 |
S席は着席での観覧で全席自由席となり、A席は指定エリア内で自由に観覧できます。

保護者1名につき未就学児1名まで無料。
ただし、S席で席が必要な場合は有料となります。
16歳未満の方の入場は、保護者同伴の場合のみ可能です。
9:30~17:00の公園の利用には別途、万博記念公園入場料が必要です。
チケットは以下、いずれかの方法での購入となります。
●FANYチケット https://yoshimoto.funity.jp/ 店頭購入:ファミリーマート店舗・「マルチコピー機」 (※トップメニュー「FANYチケット」ボタンをタッチ) お問合せ:FANYチケット問合せダイヤル 0570-550-100(10:00~19:00) |
車椅子スペースご利用の場合は
TEL:0570-550-100 (10:00~19:00・年中無休)にて予約ができます。
(車椅子の方は所定の場所にて観覧いただけます)
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなであそぼう!の屋台・キッチンカーの出店は?

グルメエリアでは、芸人が焼くたこ焼きをはじめ、ポテトフライ・からあげ・フルーツバーなど、子どもも大好きなメニューを中心にしたキッチンカーが上の広場・下の広場に集結しますよ!
出店予定のお店は以下の通りです。
●吉たこproduce by たこ焼きブ!
行きたかったお店まあまあ並んでたから諦めて吉たこでたこ焼き🐙
— kaoruko (@ka_ork_tm) April 29, 2023
塩こんぶマヨ結構イケる👍
その後クレープ食べに行くつもりだったけど雨降ってきたからそれも諦めて地下街のカフェで抹茶あずき白玉ラテ飲んでる😂
そろそろ現地向かおうかなあ😆 pic.twitter.com/gpr9Pd7FA1
●Cheeky’s store 47ご当地カップ麺
●ウイステリアフーズ(ロングポテト)
\ 事例のご紹介 /
— 株式会社ビーアンドピー【公式】 (@_bandp_official) April 6, 2022
ウイステリアフーズ様のキッチンカー用横断幕(上部2枚)を
制作させていただきました!
ターポリンにハトメ加工を施しています◎
美味しそうな写真に見ているだけでお腹が…🤤
お店の情報はこちらから👇
公式Instagram https://t.co/6TOeyDPjXh
公式HP https://t.co/6ODhfDujWQ pic.twitter.com/kTdgM5vApC
●ドリンク専門店
●鉄板ダイニングりゅう(静岡県富士宮市のご当地グルメ)
大好評!お買い得BAN!BAN!▷『鉄板ダイニング りゅう』(イトーヨーカドー加古川店1階フードコート)▷富士宮焼きそば(テイクアウトのみ)550円(税込)⇒350円(税込)▷11月13日(金)~15日(日)▷限定:各日30食/なくなり次第終了▷注文時に「BAN-BAN聴いた」 #0869banban pic.twitter.com/6kf9t9OkFP
— BAN-BANラジオ【公式】 (@0869banban) November 13, 2020
●からあげ持ち帰り専門店カリッジュ
●フライドポテト専門店D&D
●ステーキハウスJACK
●鉄板焼きキングリル(ソース焼きそば)
●フルーツショップひのや
●秘伝のからあげ鶴心
サポーター投票1位の、鶴心秘伝のからあげ!#柏サポ大阪遠征#ヨドコウ桜スタジアム pic.twitter.com/cqUVHFOy7X
— 太陽が好きだ (@TAIYOUGASUKIDA) April 23, 2023
●フードパラダイス(ローストビーフバーガー)
●Ferrum(グリーンカレー)
【出店者紹介 FERRUM号】
— 5月20土-21日 難波神社キモノフリマ vol.12 (@kiraku_kirei_fm) September 3, 2022
日常に発酵を。
発酵野菜のカフェwabi-sabiがプロデュースする移動販売車です。
柚子胡椒、大葉、パクチーで作った爽やかなグリーンカレー
翠の柚子カリー
自家製甘糀ラッシー
厳選した素材だけで作る「味醂プリン」などもご用意します。#海老之宮よろず市 pic.twitter.com/BLBuAb1iic
●じぃじの餃子
●ほりい商店
🍴ほりい商店「もちもちポテト、もちもちポテト スペシャルトッピング 各種」
— イナズマロック フェス 2023 (@irf_official) September 19, 2019
滋賀県湖南市の弥平唐辛子入り食べるラー油、やべぇ〜ギャー油マヨで一昨年のイナズマフードGP準グランプリのもちもちポテト。#イナズマロック#irf19 pic.twitter.com/8KFKcHf6gF
●佐世保バーガー
●オットマンキッチン(ケバブ)
●和芯
美味しいグルメがたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会のアクセスや場所は?
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の会場となる万博記念公園へのアクセス方法についてご案内しますね。
《公共交通機関を利用の方》
大阪モノレール「万博記念公園駅」・「公園東口駅」下車
《車を利用の方》
名神高速道路「吹田」ICより約7分
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の駐車場は?
《駐車場》
万博記念公園の駐車場は使うことはできません
周辺に有料駐車場が複数ありますが、混雑が予想されるためなるべく公共交通機関の利用をおすすめします。
万博公園! pic.twitter.com/lG9YfVhMlK
— mira-neko. 🦊🌽 🍃 (@miraneko168_) April 28, 2023
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
よしもと放課後クラブin万博記念公園2023みんなの花火大会の魅力や見どころは?
スマイルパークは、ステージエリア・プレイエリア・グルメエリア・ふれあいエリアと4つのエリアに分かれていて、さまざまな体験ができます。
#さや香 が漫才体験教室に登場。石井「キッズの自由な発想が見られるのが楽しみ」https://t.co/A0AETxSorT
— クイック・ジャパン ウェブ(QJWeb) (@qj_web) April 15, 2023
『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』の追加コンテンツとタイムテーブルが決定!
さや香、ミルクボーイからコメントが到着。
ステージエリアでは、漫才や吉本新喜劇・K-POPダンスが当日体験・発表できるイベントや漫才の体験ができるほか、テレビで観ている人気番組の企画を楽しむことができますよ♪
よしもと放課後クラブin万博記念公園❣️
— よしもと放課後クラブ (@hc_yoshimoto) April 28, 2023
#kpop ダンスの #体験教室 を開催🌈
当日、レッスンを行っていただく #gpSTUDIO Juriさんからも
メッセージをいただきました〜🥹❤️
最後には普段のレッスンの様子もアップしてます🫣笑 pic.twitter.com/AlWLZ1b7Z5
漫才体験教室には、ゲストとしてさや香・タイムキーパーが出演。
さや香の漫才ほんまバチクソにオモロ~やわ~🤣🤣🤣www
— 🐯敦也🐯 5/12甲子園参戦🐯⚾🏟️ (@Tigers2atsu) March 13, 2023
先月マンゲキで生で観たけたどほんま場内ドッカーン ドッカーン お笑いの渦やったわ~🤣🤣🤣www
写真は4日(土)にやってた「ENGEIグランドスラム」ですわ~(^_^) pic.twitter.com/V364kR3sLW
タイムキーパー
— かっちゃん丸41 期小晴る42期→踊る🐯43期やました、紫式部44期ベビーコミック (@shishi41nanja42) January 28, 2021
2月19日の単独ライブが楽しみ🥰🥰
漫才劇場🙌🙌🙌🙌
観に行きます#よしもと漫才劇場#2月19日#タイムキーパー pic.twitter.com/M661Dws2Wh
プレイエリアは、子どもから大人まで楽しめるイベントがが盛りだくさん!
GWは万博記念公園で楽しみましょう!
— よしもと放課後クラブ (@hc_yoshimoto) April 15, 2023
『よしもと放課後クラブ in 万博記念公園』追加コンテンツ https://t.co/ieIUZCXqbD @fany_magazineより
縁日の遊びや三輪車レース、レゴブロック体験・消しゴムはんこ教室など芸人さんから教えてもらえたり、一緒に楽しむことができます。
一部を紹介しますね♪
●もりやすバンバンビガロの楽しいマジック教室
料金:500円
●女と男ワダちゃんの消しゴムはんこ教室 ※5月6日(土)のみ
料金:500円
●よしもと芸人縁日
料金:300円
●落語家と一緒に昭和の遊びを体験しよう!※5/6のみ
料金:300円
●夫婦円満の親子で作ろうバルーン体験
料金:500円
5月5・6日「よしもと放課後クラブin万博記念公園」でボードゲームです❗️(^^) pic.twitter.com/IEx0ztKyec
— もみちゃん☆ズ (@momichan_momi) April 22, 2023
【新着】
— もりやすバンバンビガロinfo (@banban_info) April 2, 2023
よしもと放課後クラブin万博記念公園
もりやすバンバンビガロの楽しいマジック教室
📅5/5.6(金祝、土)
⚠️詳しい日時、予約方法は情報公開待ちです。https://t.co/v73qcm2Icq pic.twitter.com/c2k9yv4FxK
ふれあいエリアでは、アジア住みます芸人たちがオンラインで海外の各国をつないで案内をします。
住みますアジア芸人になりました。
— ベトナムNOWダブルウィッシュ井手 (@idekazuhiro) March 26, 2015
不安と希望が9:1ですが、近々ベトナム行ってきます!
とりあえず、まだ住むとこ決まってません…
出発日決まってません… pic.twitter.com/VI4D1KwCsy
1月2日ルミネ3回目公演の前説。
— かんづめ。 (@sakuraraebi) January 2, 2018
漫才少爺さんです。
まんざいぼんぼんさんです。
台湾住みます芸人さんです。 pic.twitter.com/NYjTO5BktK
夜の部はみんなの花火大会が行われ、10,000発の花火が花火が万博記念公園の夜空を彩ります。

まとめ:よしもと放課後クラブ万博花火2023の日程・時間やチケット料金は?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、よしもと放課後クラブ万博花火2023の日程・時間や場所、チケット料金や購入法、屋台の出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
よしもと放課後クラブin万博記念公園の様々なイベントをぜひお楽しみください!