山のホテルつつじ2023見頃時期や開花状況は?料金や駐車場やアクセスは?
山のホテルつつじ

箱根町の小田急山のホテルのつつじについて、見頃時期や開花状況、つつじ・しゃくなげフェア2023の日程・時間や料金、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、小田急山のホテルつつじの見頃時期や開花状況、つつじ・しゃくなげフェア2023の日程・時間や料金、アクセスや駐車場、魅力や見どころ、つつじについて紹介します。

小田急山のホテルのつつじの2023年見頃時期や開花状況は?

山のホテルつつじ

「山のホテル」の庭園に咲いているつつじの見頃時期は、5月上旬から5月中旬です。

2023年4月11日時点で、つつじの蕾が膨らみ、中には一部咲き始めている株もあったようです。

この時すでに満開に近いしゃくなげの株もあり、開花が早くなると予想されていました。

4月20日まで順調に開花が進み、例年よりも10日ほど早く見頃時期を迎えそうとのことでした。

今年(2023年)の4月の気温は平年並みだったそうですが、こんなにも見頃時期が早まるのは不思議ですね。

つつじの中でも紅霧島は早咲きで、いくつかの株が蕾を膨らまし、色づいていました。

4月26日にはつつじも3分咲きになり、「つつじ・しゃくなげフェア2023」が翌日4月27日に始まりました。

4月29日には5分咲きまで開花が進み、5月2日、今年の見頃を迎えました。

少し色が薄い部分もありましたが、全体的に見頃時期を迎え、たくさんの方が観光に訪れています。

「つつじ・しゃくなげフェア2023」12日目を迎えた5月8日時点でも、まだ見頃と言える状態です。

小田急山のホテルつつじしゃくなげフェア2023の日程・時間や料金は?

山のホテルつつじ

小田急山のホテルの「つつじ・しゃくなげフェア」は、以下の要領で開催されます。

つつじ・しゃくなげフェアの開催日程:2023年4月27日(木曜日)から5月下旬まで

つつじ、しゃくなげの開花状況により、開催期間が変更されます。

つつじ・しゃくなげフェアの開催時間:午前9時00分から午後5時00分まで

つつじ・しゃくなげフェアの開催場所:山のホテル

所在地:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80

庭園見学料:ツツジ開花中のみ1,000円(小学生以下は無料となっています)

小田急山のホテルつつじしゃくなげフェア2023のアクセスは?

山のホテルのアクセス方法は、電車やバスなどさまざまな行き方がありますので、それぞれご紹介していきたいと思います!

<電車を利用する場合のアクセス方法>

◎新宿から山のホテルまで

新宿→小田急ロマンスカーに乗車(約1時間25分)→箱根湯本→箱根登山バスに乗車(約35分)→元箱根港→無料送迎バスに乗車→山のホテル

※箱根湯本からタクシーに乗る場合は、山のホテルまで約25分で行くことができます。

◎東京から山のホテルまで

東京→JR東海道新幹線に乗車(約40分)→小田原→箱根登山バスに乗車(約55分)→元箱根港→無料送迎バスに乗車→山のホテル

※小田原からタクシーを利用する場合は、約35分で山のホテルに到着します。

◎名古屋から山のホテルまで

名古屋→JR東海道新幹線に乗車(約2時間10分)→小田原→箱根登山線に乗車(約15分)→箱根湯本→箱根登山バスに乗車(約35分)→元箱根港→無料送迎バスに乗車→山のホテル

※箱根湯本からタクシーに乗る場合は約25分で山のホテルまで行くことができます。

◎大阪から山のホテルまで

新大阪→JR東海道新幹線に乗車(約3時間30分)→小田原→箱根登山線に乗車(約15分)→箱根湯本→箱根登山バスに乗車(約35分)→元箱根港→無料送迎バスに乗車→山のホテル

※箱根湯本からタクシーを利用すると約25分かかります。

無料送迎バスは、元箱根港海賊船乗り場前から出ています。午前9時10分より、毎時10分、30分、50分発で運行され、午後5時10分が最終です。

<小田急ハイウェイバスを利用する場合のアクセス方法>

小田急ハイウェイバス公式サイトを確認ください。

小田急山のホテルつつじしゃくなげフェア2023の駐車場は?

<駐車場について>

山のホテルには、無料駐車スペースが設置されています。

収容台数は、約100台です。

小田急山のホテルのつつじ・しゃくなげの魅力や見どころは?種類は?

山のホテルつつじ

山のホテルには、岩崎男爵別邸時代から植えられているつつじがあります。

全部で84品種約3000株のつつじが庭園一面に咲き誇り、庭園を埋め尽くします。

樹齢100年以上の株や、人の身長を超えるもの、貴重な品種など、日本にはつつじの名所はたくさんありますが、ここでしか見られないつつじがたくさんあります。

丸く刈り込まれる大小のつつじは「玉仕立て」と言われていて、山のホテルのつつじは、富士山に向かって駆け上がるように植えられています。

主なつつじの種類は、麒麟、紅霧島、八重げら、花車、京鹿の子などなど。

つつじだけでなく、山のホテルには庭園奥にしゃくなげ園もあるので、しゃくなげも楽しむことが可能

しゃくなげもつつじと同じくらいの時期に見頃を迎えるため、5月上旬に山のホテルを訪れると鮮やかに彩られた庭園を見られます。

約40品種300株のしゃくなげが、つつじに劣らず大きな花を綺麗に咲かせます。

見られるしゃくなげはさまざまですが、日本で最初に輸入された「ゴーマー・ウォータラー」というしゃくなげは歴史的な価値が高く、貴重な西洋しゃくなげです。

西洋しゃくなげは、岩崎男爵が留学していたイギリスから取り寄せたものだそうです!

他にも、マイケル・ウォータラーやウィリアム・オースティン、フォーチュネイ、キョウメルシャクネゲなど、あまり聞くことのないしゃくなげが勢揃い。

富士山も見える山のホテルで、季節の花をお楽しみください!

まとめ:山のホテルつつじ2023見頃時期や開花状況は?料金や駐車場やアクセスは?

ここでは、小田急山のホテルつつじの見頃時期や開花状況、つつじ・しゃくなげフェア2023の日程・時間や料金、アクセスや駐車場、魅力や見どころ、つつじについて紹介しました。

富士山とつつじのコラボレーション絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事