
茨城県日立市のひたち国際大道芸2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、出演アーティスト、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、ひたち国際大道芸2023の日程・時間(スケジュール)や場所、出演アーティスト、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場、シャトルバス、魅力や見どころについて紹介します。
目次
ひたち国際大道芸2023の開催日程・時間や場所は?

茨城県日立市で開催される「ひたち国際大道芸2023」の概要は、以下の通りです。
■開催日程■
2023年5月13日(土曜日)・2023年5月14日(日曜日)
■開催時間■
5月13日(土曜日)午後12時00分から午後7時30分まで
5月14日(日曜日)午前11時00分から午後5時00分まで
■開催場所■
5月13日(土曜日)JR常磐線 日立駅前 日立シビックセンター前新都市広場
〒317-0073茨城県日立市幸町1
5月14日(日曜日)JR常磐線 常陸多賀駅前通りとその周辺
〒316-0004 茨城県日立市東多賀町1丁目1
【プログラム】
5月13日(土曜日)
午後12時00分から午後6時00分まで 日立会場
午後6時00分から午後7時30分まで 〜夜会16〜
5月14日(日曜日)
午前11時00分から午後5時00分まで 多賀会場
午後4時30分から午後5時00分まで 〜フィナーレパレード〜
料金:観覧無料
※雨天決行です
5/13.14でひたち国際大道芸2023が行われます。13日は日立駅前、14日は常陸多賀駅前で開催されるそうです。
— 居眠白猫亭通常営業中 (@doze_w_cat) April 22, 2023
コロナ禍でしばらく開催が見送られたので今年こそは憂いなく楽しめるといいですよね~😃https://t.co/5uoUvqV4gU pic.twitter.com/Su0wyxXrOD
ひたち国際大道芸2023の出演アーティストは?
今年(2023年)は、20を超えるアーティストがひたち国際大道芸に出演します。
◎中国雑技芸術団(中国雑技)
バランスや軟体、アクロバットなど、数々の迫力ある技が見られます。椅子の上に椅子をいくつも積み重ね、その上に人が逆立ちするなど、ハラハラするような技も魅力です。毎年予想を超える技が繰り出されますが、今年はどんな技が披露されるのでしょうか。
◎大駱駝艦(舞踏)
大駱駝艦は、日本を代表する舞踏カンパニーです。
衣装がとても個性的で、会場でも目立ちます。情熱的な踊りで、エネルギーやパワーを感じられます。
◎チャラン・ポ・ランタン(唄とアコーディオン)
ひたち国際大道芸初出演です。
社会現象にもなったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のオープニング曲で知られている、ももと小春のユニット。なんと姉妹です。
サーカスのような雰囲気で、他にはない音楽ステージを楽しめます。
ほかには、、、
・FUNNY BONES(コメディ)
・加納真実(マイムコメディ)
・芸人まこと(THE大道芸)
・セクシーDAVINCI(セクシー大道芸)
・Asterisknova(アクロバット)
・ASIAGOLD PRO WRESTLING(コメディプロレス)
・ココナッツ山本(コメディ)
・サクノキ(クラウン)
・ひこひこ(マイムコメディ)
・アストロノーツ(スタチュー)
・SUKE3&SYU(アクロバット)
・ゼロコ(マイムコメディ)
・EPPAI&マサトモジャ
・空転軌道(ジャグリング)
・松鶴家天太(コメディ)
・エキセントリック吉田(コメディ)
・川村建太
・竹内直クインテット(JAZZ)
・ブラックエレファンツ(JAZZ)
・Cocochi-kit(フェスティバルミュージック)
・オジロス(フラメンコ)
・K-TARO(オペラ)
・STILTANGO(足長ウォーキングアウト)
・ボールド山田(足長ウォーキングアウト)
今年(2023年)は、ひたち国際大道芸に初出演する出演者が大勢います。
どのような演技をするのか、楽しみですね♪
🎉ひたち国際大道芸2023開催のお知らせ🎉
— 日立市観光物産協会 (@kankou_hitachi) April 13, 2023
世界で活躍する大道芸アーティストたちが、日立市に大集合!
当日はキッチンカーやグルメブースの出店もあります☺✨
日立会場:5/13(土)12:00~19:30
多賀会場:5/14(日)11:00~17:00
詳しくは、https://t.co/4RHh36OzsE をご覧ください♩ pic.twitter.com/KdZ5Dsce2t
ひたち国際大道芸2023の屋台・キッチンカーの出店は?

ひたち国際大道芸が開催されている期間は、各会場にキッチンカーやグルメブースが設置されます。
日立会場は、本部のある新都市広場にグルメコーナーが、本部とヒタチエの間にキッチンカーが出店。
多賀会場には、本部の目の前にキッチンカー、常陽銀行の前にグルメコーナーが設置されます。
\「ひたち国際大道芸2023」会場への飲食出店申込受付中/
— 日立シビックセンター (@hitachicivic) April 3, 2023
会場でのキッチンカー、大道芸オリジナルブランド、特選グルメそれぞれの出店者受付中!
詳細は
キッチンカー→https://t.co/uJSci35lax
大道芸オリジナルブランド→https://t.co/RQJIi85bJR
特選グルメ→https://t.co/dGiqDKxQea pic.twitter.com/T1xCOQlGOv
どのようなグルメが販売されるのか、公式ホームページには詳しくは記載されていませんでした。
ですが、大道芸オリジナルブランドや特選グルメ、さまざまなキッチンかーが並ぶ予定です。
もちろん、焼きそばやフライドポテトなど一般的な屋台で販売されるものもそろう予定ですよ。
子どもも大人も、大道芸だけでなく、グルメも楽しめます!1日中飽きずに過ごせそうですね。
ひたち国際大道芸2018 「キッチンカー」出店者募集
— 日立シビックセンター (@hitachicivic) February 27, 2018
会場内にキッチンカーで飲食物を提供する出店者を募集します。
詳細は、ホームページをご覧ください。
○開催日 5月12日(土)日立会場(JR日立駅周辺)・5月13日(日)多賀会場(JR常陸多賀駅周辺)
○募集期間 3月9日(金)までhttps://t.co/6M4utpAYX3 pic.twitter.com/Udg0hnp2HH
ひたち国際大道芸2023のアクセスは?
ここからは、電車や車を利用してのアクセス方法をご紹介していきます。
<電車を利用する場合のアクセス方法>
・上野駅、東京駅、品川駅から常陸多賀駅まで
JR常磐線で特急に乗車する(約90分)→常陸多賀駅
・上野駅、東京駅、品川駅から日立駅まで
JR常磐線で特急に乗車する(約90分)→常陸多賀駅→JR常磐線に乗車する(約5分)→日立駅
・いわき駅から日立駅まで
JR常磐線に乗車する(約60分)→日立駅
・いわき駅から常陸多賀駅まで
JR常磐線に乗車する(約60分)→日立駅→JR常磐線に乗車する(約5分)→常陸多賀駅
<車を利用する場合のアクセス方法>
・三郷ICから日立南太田ICまで約90分
・いわき中央ICから日立中央ICまで約40分
日立中央ICから日立会場、日立南太田ICから多賀会場へそれぞれ向かうと、すぐに到着です。
ひたち国際大道芸2023の駐車場や無料シャトルバスは?
<駐車場について>
多賀会場限定臨時無料駐車場があります。
・旧多賀クリニック北側駐車場
所在地:茨城県日立市国分町2-1
開場時間:午前9時30分から午後6時30分まで
ただ、駐車場に停められる台数は限られているので、可能な限り公共交通機関を利用して訪れることをおすすめします。
<無料シャトルバスについて>
旧多賀クリニック北側駐車場から、常陸多賀駅まで約10分から20分おきに無料シャトルバスが運行します。
運行時間は、午前10時00分から午後6時00分まで。運賃は無料です。
ひたち国際大道芸2023の魅力や見どころは?

大人気イベントであるひたち国際大道芸が、4年ぶりに開催されます。
普段は世界中で人々を魅了している大道芸アーティストが、ひたち国際大道芸に大集合!
アクロバットやパントマイム、楽器を使った演技、フラメンコ、笑えるコメディまで、たくさんの大道芸を見ることができます。
ひたち国際大道芸2019多賀会場、夕暮れのフィナーレパレード。今年のひたちは珍しく2日間とも快晴で良かったなあ。 pic.twitter.com/Uj73ZnL0Zf
— 脇本 健 (@takewacky) May 13, 2019
本格的なジャズを聴いたり、あまり聞いたことのないセクシー大道芸などなど、ひたち国際大道芸を訪れれば1日、もしくは2日間で世界で活躍しているアーティストの芸を見られます。
昼間は大道芸やグルメ、夜には日立会場で夜会が行われます。
ひたち国際大道芸、夜会のぐちゃぐちゃ。 pic.twitter.com/lFbqbIxYZN
— 脇本 健 (@takewacky) May 12, 2018
この夜会では火を使ったパフォーマンスが目立ちます。
明るい時間の楽しげな大道芸とは違った、幻想的な雰囲気を体験できます!
ひたち国際大道芸名物『夜会』!
— ナイス茨城ック (@ibara_kick) May 13, 2016
新都市広場にて、本日18:00~だぜ!
はぁ~ ドンドコドンドコ🔥🔥
(写真・ゴールデンズ From 大駱駝艦)
#ひたち国際大道芸 pic.twitter.com/XO0K8gFZbU
また、多賀会場では、アーティストと観客が一緒に盛り上がることのできる時間があり、どちらの会場も捨てがたいです、、、!
当日は写真撮影コーナーやバルーンアートなど、ひたち国際大道芸お馴染みのイベントも行われます。
華麗な技 観客魅了 ひたち国際大道芸開幕 - https://t.co/fajtDXHtCP pic.twitter.com/eRINYHzxu7
— きたかんナビ (@kitakan_navi) May 11, 2019

まとめ:ひたち国際大道芸2023の日程・時間や出演アーティストは?屋台やアクセスや駐車場は?
ここでは、ひたち国際大道芸2023の日程・時間(スケジュール)や場所、出演アーティスト、屋台・キッチンカーの出店、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
ひたち国際大道芸2023で、様々なパフォーマンスを楽しみましょう!