門司みなと祭2023の日程・スケジュールや屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?
門司みなと祭公式サイトより引用

福岡県北九州市の門司みなと祭2023について、日程・時間(スケジュール)や場所、青空レストラン等屋台・露店の出店、歴史や見どころ、祝賀パレードコース、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、門司みなと祭2023の日程・スケジュールや場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。

門司みなと祭2023の日程・時間(スケジュール)や場所は?

門司みなと祭公式サイトより引用

門司の初夏の風物詩である「門司みなと祭」が、2023年も5月27日・28日に九州市の門司区一帯で開催されます。

◇基本情報

第78回門司みなと祭

《開催期間》

2023年5月27日(土)~5月28日(日)

《場所》

門司港レトロ中央広場ほか門司区一帯

《住所》

福岡県北九州市門司区東港町1-12

《時間》

イベントにより異なります

《お問い合わせ》

門司みなと祭協賛会事務局

TEL:093-321-2381

《公式ホームページ》

https://www.kitakyushucci.or.jp/mojiminato/

田原浦提灯山パレード&競演会は中止

門司港レトロエリア

5月27日(土)10:00~16:50海峡太鼓・ダンスフェスタ (場所:ハーバーデッキ)
5月27日(土)12:00~21:30エレキフェスタ2023 (場所:門司港レトロ広場)
5月27日(土)17:00~17:20門司みなとアンバサダー顕彰式 (場所:門司港レトロ中央広場)
5月28日(日)10:20~16:00いきいき浜町ミュージックスクエア (場所:門司港レトロ広場)
5月27日(土)・28日(日)適時バナナの叩き売り実演 (場所:栄町お祭り広場・JR門司港駅前広場・港ハウス前広場)
5月28日(日)9:30~15:30門司みなと祭スタンプラリー(場所:門司港レトロ地区一帯)

栄町エリア

5月27日(土)11:00~21:30
5月28日(日)11:00~20:00
栄町お祭り広場ステージイベント (場所:栄町お祭り広場特設ステージ)
5月27日(土)18:30~19:40総おどり (場所:栄町銀天街アーケード内)

内容盛りだくさんのイベントで、門司の伝統や文化に触れながら楽しむことができますよ♪

門司みなと祭2023の屋台・露店の出店は?青空レストランは?

屋台
屋台

期間中は、老松公園にてフリーマーケットや、青空レストランが出店です♪

《住所》

福岡県北九州市門司区老松町3

青空レストランでは、焼きそば・唐揚げ・フランクフルト・枝豆・ドリンクを販売します。

会場周辺にも数多くの屋台が出店するので、こちらも楽しみですね!

門司みなと祭2023の歴史や見どころは?祝賀パレードコースは?

門司みなと祭公式サイトより引用

門司港は1931年9月に改修工事が完成し、1932年に大連と天津に航路が開設され、国際港としての地位を築き上げました。

1934年に当時、門司商工会議所会頭の出光佐三氏(出光興産の創業者)が先頭に立ち第1回門司みなと祭が盛大に開催されました。

ところが、1937年に日華事変が勃発し、祭りは自粛され中止に。

終戦後、和布刈神社の祭礼にあわせ1947年5月に祭りは、市長以下の市の職員による仮装行列を中心に復活しました。

1949年には次第に祭りは町中心に変わっていきました。

日本三大みなと祭りとまで言われるほど賑わいをみせる行事となり、2018年には、パレードにミッキーマウスやディズニーキャラクターたちが登場したことも。

見どころ一つは、音楽隊や仮装車を先頭に門司みなとアンバサダーの人力車や各団体のシャギリ隊など、約2,000人が参加する祝賀パレードです。

パレードは門司港地区と大里地区の2か所で開催されます。

【祝賀パレード】

■門司港地区

5月28日(日)

13:00~15:00

コース

港湾合同庁舎西海岸側~栄町お祭り広場

■大里地区

5月28日(日)

15:30~16:30

コース

朝日市場付近~大里東郵便局付近

また、バナナの叩き売り実演ですが、現在は観光地である門司港レトロ地区を代表する伝統芸能として親しまれ、威勢の良い口上を聞くことができます。

かつてバナナは高級フルーツだったのです。

昔、台湾から運ばれた大量のバナナが輸送中に熟れてしまい、門司港駅前で叩き売りをしたのがはじまり。

昔は各地でバナナの叩き売りがよく行われていたそうです。

現在では、バナナの叩き売りを見るのは初めてという方がほとんどでしょうが、ご年配の方で懐かしく思う方がいらっしゃるかもしれませんね。

門司みなと祭2023のアクセスは?

門司みなと祭の会場のアクセス方法についてご案内します。

混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関を利用してお出かけになることをおすすめします。

《電車を利用の方》

門司港地区・JR鹿児島本線「門司港駅」からすぐ

大里地区・JR鹿児島本線「門司駅」からすぐ

《車を利用の方》

九州自動車道「門司IC」から約15分

門司みなと祭2023の駐車場は?

《駐車場》

専用駐車場はなし

周辺に有料の駐車場がいくつかありますが、駐車できる台数も多くはなく、当日は早い時間から満車になる可能性が高そうです。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

門司みなと祭2023の交通規制は?

また、パレード開催にともない交通規制がありますのでご注意くださいね!

門司港地区の交通規制

引用:門司みなと祭 公式ホームページ

26日(金)~28日(日)栄町お祭り広場付近 17:00~22:00

27日(土)・28日(日)門司港レトロ中央広場前 10:00~18:00

27日(土)栄町銀天街付近 18:00~20:00

28日(日)パレードコース 12:30~15:00

大里地区の交通規制

引用:門司みなと祭 公式ホームページ

28日(日)パレードコース 15:00~16:30

まとめ:門司みなと祭2023の日程・スケジュールや屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、門司みなと祭2023の日程・スケジュールや場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。

門司港レトロエリアや栄町エリア会場で行われる、様々なイベントをお楽しみください!

おすすめの記事