
宮崎日南市南郷・道の駅なんごうのジャカランダまつり2023について、2023年開花状況や見頃時期、開催日程やライトアップ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、宮崎県日南市南郷・道の駅なんごうのジャカランダ祭り2023の開花状況や見頃時期、開催日程やライトアップ、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
宮崎日南市・道の駅なんごうのジャカランダの2023年開花状況や見頃時期は?

宮崎日南市南郷町「道の駅なんごう」周辺には約1000本のジャカランダが植栽され、ジャカランダの開花や見頃は、例年5月下旬~6月下旬です。
日南市での見ごろは、初夏の約1か月の時期のみで、5月下旬~6月下旬頃までの1ヶ月間しか見ることの出来ない紫の絶景です。
もちろん、宮崎日南市のジャカランダの開花や見頃は、その年の気候状況により前後します。
2022年5月27日現在、日南のジャカランダはところどころで開花していました。
2023年は、5月21日の時点で、道の駅なんごうのジャカランダは、5分程咲いている木もあります。
宮崎日南市南郷「道の駅なんごう」のジャカランダの2023年開花状況や見頃は、ほぼ例年通り、5月下旬~6月中旬になるでしょう。

宮崎日南市南郷・道の駅なんごうジャカランダまつり2023の開催日程やライトアップは?

毎年ジャカランダの見ごろの時期の5月下旬~6月中旬の開花時期に合わせて、宮崎県日南市南郷町「道の駅なんごう」では、「ジャカランダまつり」が開催されます。
道の駅なんごうのジャカランダまつりでは、ジャカランダの苗の無料配布や、育て方教室、地元特産品の振る舞いなどが予定され、夜にはライトアップされます。
夜には、ライトアップにより昼とは違った幻想的な世界が演出され、艶美な世界が広がります。
また、ジャカランダ祭り期間中には、土・日曜はシャトルバスも運行されます。
2023年は、「ジャカランダまつり」が以下の開催期間や内容で実施されます。
今年も日南市で
— 宮崎ナビ! (@miyazakinavi) May 20, 2023
ジャカランダまつりが開催!
期間中の週末は
様々なイベントも予定されています。
期間:2023年5月27日(土曜日)~6月18日(日曜日)
会場:道の駅なんごう周辺#ジャカランダまつり#道の駅なんごう pic.twitter.com/8cpGLsMcmY
開催日程:2023年5月27日(土)~6月18日(日)
開催場所:「道の駅」なんごう
ジャカランダの育て方教室や苗が当たる抽選会、完熟マンゴーの振る舞いなどが週末を中心に予定されています。
また、夜は19時から22時まで、ジャカランダの森がライトアップされ、昼間とは異なる幻想的な景観を楽しめますよ!
「ジャカランダ色の空」宮崎県日南市「道の駅なんごう」の上にある、宮崎県総合農業試験場 ジャカランダの森のライトアップ、現在5分咲き中には散っているのもあるのでこのまま5分咲維持かも?風が強く、ISO3200、F2.8解放で撮影 pic.twitter.com/yzVsRPK3ge
— MORIMORI (@photomiyazaki) June 9, 2017
宮崎日南市・道の駅なんごうのアクセスは?

「道の駅」なんごう
住所:宮崎県日南市南郷町贄波3220-24
電話番号: 0987-31-1134(問い合わせ先日南市観光協会 ジャカランダまつり実行委員会)
アクセス:
宮崎自動車道「田野インターチェンジ」から車で約1時間10分
JR南郷駅から車で約15分
港の駅めいつ横の交差点を都井岬方面へ右折します。
しばらくすると道路標識がありますので信号を都井岬方面へ左折し道なりに進むと「道の駅なんごう」の道路標識があります。
日南めぐり号
道の駅なんごうも含む、各所をめぐる周遊バスです。運賃は大人500円、こども250円で、1日何度でも利用できます。※2023年6月25日までの土日のみ運行。7月からの運行日は検討中。
宮崎日南市・道の駅なんごうの駐車場は?
駐車場:
駐車場はすべて無料です。
平日:会場周辺
土日:臨時駐車場(南郷ハートフルセンター)
メイン会場となる道の駅なんごう付近にいくつかあります。
また土日には臨時駐車場として「南郷ハートフルセンター」も解放されます。
臨時駐車場(日南南郷ハートフルセンター)から会場へ無料シャトルバス運行有ります。
シャトルバス運行時間 : 9:00~16:30 *平日運行:無し
ジャカランダの森に行くには、「道の駅なんごう」停留所で降りると上り坂を登っていくことになります。
「峠の駐車場」で降りて、雄大な景色を堪能しながら下り坂を歩いていくと「ジャカランダの森」に到着します。

宮崎日南市・道の駅なんごうのジャカランダの魅力や見どころは?青紫の花々と海のコラボレーションとは?

宮崎県日南市南郷町にある道の駅なんごう付近には、ジャカランダの木が多数植えられていて、特におすすめなスポットは、10メートルの大きさのジャカランダが群生している「ジャカランダの森」です。
ジャカランダの開花の時期には、鈴のような花が1つの房に何十輪も咲き木を覆い、一面が青紫色になり神秘的な光景が広がります。

日南市の道の駅なんごう付近では、初夏になると約1000本のジャカランダが綺麗な青紫色の花をつけ、青空と眼下に広がる海との鮮やかなコラボレーションを楽しむことができます。
ジャカランダは南米原産の木で、カエンボク、ホウオウボクと並んで、世界三大花木の一つとされます。
和名では「紫雲木(しうんぼく)」といい、その名の通り、日南市の初夏の青空にジャカランダが雲のように咲き誇り絶景です。
今日、ジャガランタ満開の日南方面にドライブ🚙 やっぱり この国は素敵です。😄👍 pic.twitter.com/3fHl5eFyYK
— HONOR-KAI (@honor_kai) June 7, 2022
世界では南米、北アメリカ、オーストラリア、アフリカなどで見られ、南米のアルゼンチンでは国花になっています。
まるで桜のように開花期が短いことから、南米に住む日系人は「南米の桜」「青い桜」、ハワイに住む日系人は「ハワイ桜」とも呼んでいるそうです。
日南市では、日南市のシンボルとして、青い桜としても広く親しまれています。
日本では熱海などでも見ることができますが、日本で唯一1,000本の群生を見ることができるのは、日南市の「ジャカランダの森」だけです。
熱海のジャカランダについては、「熱海ジャカランダ2023見頃時期や開花状況は?遊歩道ライトアップや見どころは?」に詳細まとめてあります!

それではなぜ宮崎県で、これだけのジャカランダの群生を見ることができるようになったのでしょうか。
背景としては、昭和39年東京オリンピックの年、ブラジル県人会の方々が、宮崎県日南市にジャカランダの苗をプレゼントしたそうです。
その後、日南市では、試験的な栽培を何度も繰り返し植栽しながら、現在のジャカランダの群生の森をつくりあげたそうです。
ブラジル県人会の方々の温かい思いを、日南市の方々が大事に受け取り育て上げた、努力の結晶なのです。
日南の海とジャカランダが織りなす美しい風景は、まるで日本にいることを忘れてしまいそうな圧巻の風景です。

ジャカランダが植えられてあるエリアは広大ですが、道の駅なんごうから車で上の方までいくこともできます。

もちろん、歩いて景色を楽しみながらハイキングをしながら、ところどころにある展望スポットで、ジャカランダの花々をゆっくり楽しむここともできます。
1時間あれば歩いて散策することもできるので、天気が良い日にはおすすめです。
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

開花期間中の毎週末、道の駅なんごうのイベント会場では、特産品の振る舞い、ジャカランダの苗が当たる抽選会、さらにはジャカランダの育て方教室などが開催されます。
まとめ:日南ジャカランダ2023開花状況や見頃時期は?ライトアップや駐車場やアクセスは?
ここでは、宮崎県日南市南郷・道の駅なんごうのジャカランダ祭り2023の開花状況や見頃時期、開催日程やライトアップ、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
日本では日南市でしか見ることができない、ジャカランダの群生と海のコラボレーションの絶景を見に、ぜひ訪れてみてください!