
新潟県柏崎市のかしわざき風の陣2023の開催日程・時間や場所、フリマやバザール等屋台・露店の出店、ステージゲスト、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、柏崎風の陣2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、ゲスト、アクセスや駐車場等、歴史や見どころについて紹介します。
目次
柏崎風の陣2023の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

新潟県柏崎市の「かしわざき風の陣2023」は、以下の要領で開催されます。
開催日程:2023年5月27日(土曜日)から2023年5月28日(日曜日)まで
開催場所:新潟県柏崎市みなとまち海浜公園
所在地:新潟県柏崎市西本町3丁目20みなとまち海浜公園
開催時間:午前9時00分から午後5時00分まで

柏崎風の陣2023の屋台・露店の出店は?フリーマーケットやバザーは?

「柏崎風の陣」では、5月27日(土曜日)と翌日の28日(日曜日)の、午前10時00分から午後5時00分までフリーマーケットとバザールが行われます。
おそらく、バザールでたくさんの屋台が出店するのではないでしょうか。
柏崎風の陣の公式ホームページには、屋台の出店に関する詳しい情報はありませんでした。
ただ、過去の柏崎風の陣では、フライドポテトやチーズハットグ、お好み焼き、唐揚げ、たこ焼き、チュロス、チョコバナナ、ステーキ、串焼きなどなど、たくさんの屋台が並んでいました。
柏崎風の陣
— いち (@booska1202) May 28, 2022
串焼き屋台 pic.twitter.com/BXDDGCogWo
午前中からさまざまなイベントが行われる予定なので、お昼にはたくさんの屋台から好きなものを見つけてグルメも楽しんじゃいましょう!
ただ、柏崎風の陣には大勢の人が訪れるので、並びたくない方は少し時間をずらすようにするといいと思いますよ。
柏崎風の陣のフリーマーケットは、日本海側最大級と言われるほど有名で、さまざまなものが集まります。
手作りのものや雑誌の付録、中には不用品となったものをリメイクしたものまで、たくさんの掘り出し物があり、見ているだけでワクワクしますよね。
明日は【直江津3・8市】に出店します。
— カワイ (フロンティア) (@nob_kwa) May 27, 2022
更に、柏崎市で行われる【かしわざき風の陣】のフリーマーケットにも同時出店!!
【翡翠探検隊】のフルメンバーで頑張ります😁#Frontier #翡翠ハンター #翡翠探検隊 #糸魚川 #翡翠 #ヒスイ #糸魚川ヒスイ #かしわざき風の陣 pic.twitter.com/DPytfVqjuY
なにか購入するつもりがない方でも、ゆっくり歩いて品物を眺めているだけで楽しいですよ。
ぜひ訪れてみてくださいね!
今日と明日は「柏崎 風の陣」お店やフリマが準備してます。
— たっくん (@tackn2021) May 26, 2018
お天気で良かったですね。(^_^) pic.twitter.com/qQ3suGi0vB
柏崎風の陣2023のアクセスは?
ここからは、柏崎風の陣が開催される会場までのアクセスをご紹介していこうと思います!
<電車を利用する場合のアクセス方法>
・東京駅から柏崎駅まで
東京駅→JR上越新幹線 とき301号 新潟行き(約1時間40分)→長岡駅→JR信越本線 直江津行き(約45分)→柏崎駅
・仙台駅から柏崎駅まで
仙台駅→JR東北新幹線 はやぶさ22号 東京行き(約1時間)→大宮駅→JR上越新幹線 とき325号 新潟行き(約1時間15分)→長岡駅→JR信越本線快速 直江津行き(約30分)→柏崎駅
・長野駅から柏崎駅まで
長野駅→しなの鉄道北しなの線 妙高高原行き(約50分)→妙高高原駅→妙高はねうまライン 直江津行き(約50分)→直江津駅→JR信越本線 長岡行き(約45分)→柏崎駅
柏崎駅から会場までは、徒歩で約20分ほどで到着です。
<車を利用する場合のアクセス方法>
・北陸道柏崎ICから国道252・8号経由で約4キロメートル。所要時間は約10分です。
柏崎風の陣2023の駐車場は?
<駐車場について>
会場となるみなとまち海浜公園の駐車場が利用可能です。
ただし、運営協力金として1台につき1回500円かかります。
会場に隣接しているので、近いところに止めたい方はこちらを利用するといいと思います。
会場から少し離れたところに中浜埠頭があるのですが、ここは無料駐車場なので、駐車場は無料がいいという方はこちらを利用してくださいね!
柏崎風の陣2023の歴史や見どころは?

柏崎風の陣は、観光シーズンの幕開けを告げるイベントの一つとして定着し、フリーマーケットやバザール、体験型アトラクション、工作教室など、世代を問わず楽しめるイベントが行われています。
柏崎風の陣は、最初は「ジャパンサーキット」という競技会から始まりました。
3年間ジャパンサーキットを開催し、実績を認められ1993年にミストラル級世界大会の誘致に成功。
この時に、フリーマーケットやアマチュアバンドの競演会、盆ダンスなどが「シーサイドウインドフェスティバル」として併催されました。
このシーサイドウインドフェスティバルは大成功!
この後、「伝統の風」と、ウインドサーフィンを「新しい風」とし、このふたつを融合した柏崎風の陣が誕生しました。
歴史あるこのイベントでは、毎年恒例となっているフリーマーケットやバザールはもちろん、今年(2023年)は、たくさんのアーティストがライブを行います。
仮面女子やRAIMEI、二人目のジャイアン、a crowd of rebellion、アマホマレなど、さまざまな系統のライブを楽しむことができます。
かしわざき風の陣 2023
— 🌙月城七星@STAFF🏰 (@nanase_staff_) May 21, 2023
5 月 27 日(土)みなとまち海浜公園
夕陽のドーム特設ステージ
(新潟県柏崎市西本町3丁目20)
【出演】16:30-
【物販】17:00-
チケット代
高校生以上1000円
中学生以下無料
※当日現地精算 予約なし#月城七星のライブ予定 #月城七星 pic.twitter.com/vpQ6L0Ju5J
海浜公園ということで眺めもよく、ひらけている土地なので風が気持ちよく空気も綺麗です。
ぜひ、柏崎風の陣を訪れてみてくださいね!
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪

まとめ:柏崎風の陣2023の日程・時間や屋台は?ゲストや駐車場やアクセスは?
ここでは、柏崎風の陣2023の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、ゲスト、アクセスや駐車場等、歴史や見どころについて紹介しました。
柏崎風の陣2023の様々な催しをぜひお楽しみください!