
千葉県茂原市の服部農園(あじさい屋敷について、2023年見頃時期や開花状況、開園期間・時間や入園料、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、服部農園あじさい屋敷の2023年見頃時期や開花状況、開園日程・時間や入園料、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
服部農園あじさい屋敷の2023年見頃時期や開花状況は?

服部農園あじさい屋敷の例年のあじさいの見頃は、例年6月上旬~7月上旬です。
#服部農園 #あじさい屋敷 #紫陽花 #ポートレート #ファインダー越しの私の世界
— Happiness*Photo (@bestshots_tokyo) June 13, 2021
💠 紫陽花 2021 ☔️
File.5 - 1 服部農園あじさい屋敷 pic.twitter.com/3iN44BzSAB
あじさいの見頃の時期に合わせて、服部農園あじさい屋敷が開園されます。
多くのあじさいの種類があるので、次々に開花し、1カ月見頃を迎えますが、ピークとなるのは6月中旬~下旬でしょう。
美しい花の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/

服部農園のあじさいの見頃は、その年の気候状況により前後します。
服部農園あじさい屋敷の2023年開園期間・時間や入園料は?

服部農園あじさい屋敷の2023年の開園期間の予定や入園料は例年通りで、以下の通りです。
開園期間: 2023年6月1日~7月上旬
開園時間: 8:00 ~ 18;00
入園料: 大人(中学生以上)500円 (10名様以上の団体大人400円) 子供(小学生)200円
休園日: 開園期間中は無休

服部農園あじさい屋敷のアクセスは?

アクセス
「服部農園あじさい屋敷」への最寄り駅は、外房線の「茂原駅」で、東京駅から約1時間~1時間半ほどでアクセスできます。
「服部農園あじさい屋敷」は、JR茂原駅から約4kmです。
タクシーの場合は、茂原駅から約10分です。
バスの場合(※土曜日・日曜日・祝日は運休)は、バス停「茂原駅南口前」にて、茂原市民バス「モバス」の南部「鶴枝」コースに約25分乗車し、「三ヶ谷神社バス停」下車後、徒歩3分です。
料金は、200円です。
車の場合は、圏央道茂原長南ICで降り、国道409号を茂原方面へ約8km進み、八千代三丁目の交差点を右折し、約4km直進し、三ヶ谷交差点約800m先右側にあります。
服部農園あじさい屋敷の駐車場は?
駐車場あり
収容台数: 120台
入園者は無料

服部農園あじさい屋敷の魅力や見どころは?

千葉県茂原市にある服部農園(あじさい屋敷)は、あじさいの絶景スポットで、広い敷地のどの地点からも綺麗に咲き乱れるあじさいを一望できます。

関東地方の中でも、屈指のスケールのあじさい畑です。
【速報!】本日、アジサイ天国こと、千葉県茂原市の服部農園あじさい屋敷へ行って来ました!満開!感動!5時間30分もおりましたが、全く飽きませんでした。もっといたかった。帰りのバスの都合で泣く泣く帰ります。今日のオールドレンズはCanon Serenar 50mm f1.9。#茂原市#服部農園#あじさい屋敷 pic.twitter.com/eQDkbGC0Am
— kujisan (@kujisan73) June 11, 2021
服部農園では、色彩豊かなあじさいが繰り広げるパノラマはまさしく圧巻で、総面積1万坪の屋敷に、300品種、10,000株以上のあじさいが、畑一面から山の頂上まで斜面を覆いつくします。
時間の経つのを
— color (@Amethyst_Lotus_) June 28, 2019
忘れる場所#服部農園あじさい屋敷 #茂原市 #紫陽花#hydrangea #寫眞倶楽部
June 25,2019 pic.twitter.com/gf9mGpO5lo
服部農園は、他に見ることの出来ない独創的なあじさい園を目指して、平成4年度より植栽に着手したそうです。
あじさいの苗の増殖と品種の収集にたいへんな努力を要し、色とりどりのあじさいの花で埋め尽くされた、夢の空間を創り出したのです。
服部農園の敷地内には複数の散策路があり、散策路では人の頭ほどもある大輪の花や、花びらの鮮やかな色彩を間近で楽しむことができ、あさじいの花に包まれるような感覚に陥ります。
下から見上げたり、山の中腹から見下ろしたりと、様々な角度で一望できます。
「手まり咲き」と呼ばれるドーム型に咲くものや、「ひなまつり」や「サニーデイズ」、バラのように咲く八重のあじさいや、つぼみのような花序を縁取る「額咲き」などがあります。

今日は渋めのアジサイを!
— eri・🌸flower&mushroom🍄photographer (@eriko_maeda_) June 17, 2020
1,2 ひなまつり
3,4 サニーデイズ
斑入りや覆輪模様が鮮やかでお洒落♪
暗めのバックで小粋な雰囲気に(*^-^*)#紫陽花 #服部農園 #あじさい屋敷 #TLを花でいっぱいにしよう #花写真 #flowers #花の写真館 #私の花の写真 #寫眞倶楽部 #photography #coregraphy pic.twitter.com/49Hmizz1Oz
紫、青、白、ピンク、濃いピンク、2色のグラデーションなど色とりどり、形も様々なあじさいの絶景を楽しむことができます。
梅雨時の雨に濡れて光るあじさいは、情緒があります。
東京都の中心部から1時間半~2時間半ほどでアクセスできるので、日帰りで楽しむこともできます。
山の上に登って振り返れば、お屋敷とあじさい畑の絶景が広がり、遠くには豊かな森や田園風景も望めます。
あじさい鑑賞の他に、出入り口になっている長屋門風の建物で、お土産を購入することもできます。
千葉県の特産物や果物などが所狭しとならんでいて、あじさいを模したカラフルでかわいい金平糖や大玉のスイカなどが人気です。
#紫陽花 を見に行って来ました。
— しほり (@atr722s) June 3, 2018
いろんな種類の紫陽花いっぱい!とっても癒された(*'ω'*)♡
紫陽花を模した金平糖可愛くておみやげに買っちゃった‹‹\(´ω` )/››#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#α6000#あじさい屋敷 #茂原#photography pic.twitter.com/tj2h9bBVPN
まとめ:服部農園あじさい屋敷2023見頃時期や開花状況は?入園料やアクセスや駐車場は?
ここでは、服部農園あじさい屋敷の2023年見頃時期や開花状況、開園期間・時間や入園料、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
東京からもアクセスがしやくすい、千葉の紫陽花の名所をぜひ訪れてみてください。
圧巻のあさじいの絶景に驚くでしょう!