佐賀県の嬉野あったかまつり2024について、開催日程・点灯時間や場所、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、嬉野あったかまつり2024の日程・点灯時間や場所、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
嬉野あったかまつり2024の開催日程・点灯時間や場所は?
「嬉野あったかまつり」が2024年も開催されることが決まりました。
さて、気になる開催日程、開催時間、開催場所は以下の通りになります。
開催日程 2024年1月27日(土)から2024年2月12日(月・祝)
開催時間 日没から21時まで
開催場所 佐賀県嬉野市 嬉野温泉(本通り、夢咲通り、中川通り、新湯通り、温泉公園、豊玉姫神社など)
住所 佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙
各イベントの点灯時間につきましては最新のものがまだ公開されておりませんでしたので以前行われた内容を参考までにご紹介しますね。
〇百灯華灯籠 商店街本通り、夢咲通り 点灯 夕方から明け方
〇百彩灯り 豊玉姫神社 点灯 期間中 土曜日 20:00から
〇華灯り 湯宿広場 点灯 夕方から夜明
〇竹灯り 新湯広場 点灯 夕方から夜明
〇恋人たちの灯り 新湯広場 点灯 夕方から夜明
〇ほのぼの絵手紙 中川通り 点灯 夕方から夜明
〇絵手紙灯篭 中川通り 点灯 夕方から夜明
〇まちなかランタン 湯ノ端・薬師様 点灯 夕方から夜明
〇塩田津あったか灯籠展 塩田津 18:00から21:00まで
〇ゆっつら願いのランタン 豊玉姫神社 点灯 夕方から夜明
〇希望の大楠ランタン シーボルトの湯テラス 点灯 夕方から夜明
これだけ多くの場所で点灯がされていると、どこの点灯を観に行こうか迷ってしまいますね。
会場ごとに灯りが違いますのでいろいろな点灯を楽しむことが出来そうです。
ぜひとも現地に行かれてイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
きっと思い出に残ること間違いありませんね!
嬉野温泉公園も、あったかまつりで
— ちーさん(=^_^=)すき (@ghO3x4NfTY89LM2) February 7, 2023
夜景がすごく綺麗でした😍👍✨ pic.twitter.com/paUOxYmrxw
嬉野あったかまつり2024の魅力や見どころは?
嬉野あっかまつり2024の魅力や見どころは何といっても温泉街の一帯が灯りの様々なイベントで包まれることです。
「宵の美術館」がテーマになって、温泉街の至る場所で500基から600基の灯篭やランタンが灯されていきます。
嬉野あったかまつり、とても良かったので、今年も行きたいな!
— 桜もち文 (@motimey) February 3, 2021
(載せてるのは去年開催、宵の美術館) pic.twitter.com/gfkDGZZ24G
その光り輝く光景は来場者をうっとりと魅了をさせてくれます。
今から約100年前の1月に嬉野温泉街は大火に見舞われることになりました。
大楠のランタンは焼け野原になった街からの希望の光として照らされています。
ここまで約100年も続いているのはとても歴史を感じさせてくれますね。
また、地元の人たちと交流を楽しむことが出来る「うれしのあったか処」があったり、お祭り期間中限定のメニューがそれぞれの飲食店では用意されております。
ちなみに今まで飲食店で用意されていたメニューですが、「あったか御前」では湯豆腐の御膳やきとりの御膳、お寿司の御膳、ほうとうの御膳がありました。
「あったかおもてなし御前」では佐賀県地元名産のしゃぶしゃぶランチが用意をされておりました。
今回はどんなメニューが用意をされるのか楽しみですね。
まつりの期間中には様々なイベントも用意されております。
今までですとパッチワーク展、アートの作品展、音のライブや伝統芸能の披露などがございました。
さて、2024年はどんなイベントが行われるか楽しみですね。
佐賀の嬉野のあったかうれしのあったかまつり、今年もキレイだった〜
— にこよす (@nikoyosn) January 31, 2020
✨ #宵の美術館 #嬉野 pic.twitter.com/SBuWpqsJpV
嬉野あったかまつり2024のアクセスは?
さて、嬉野あったかまつりの会場まではどのように行ったらいいのか気になるところですよね。
嬉野あったかまつり会場までのアクセスにつきましては以下の通りになります。
■電車の場合
西九州新幹線 嬉野温泉駅から徒歩10分
■バスの場合
JR武雄温泉駅またはJR嬉野温泉駅からバス、嬉野温泉バスセンターバス停下車、徒歩すぐ。
■車の場合
長崎自動車道路嬉野インターチェンジから車で約5分
嬉野あったかまつり2024の駐車場は?
●駐車場
嬉野あったかまつりでは駐車場のご用意がございません。
周辺の市営駐車場またはコインパーキングをご利用されることをおすすめいたします。
ここでいくつか周辺の駐車場をご紹介させていただきます。
〇(タイムズ)シーボルトの湯の駐車場
90分以内が無料、以降は30分ごとに100円がかかります。
〇(Uスポ前)嬉野市市営駐車場 24時間300円
嬉野あったかまつり2024の開催期間中は交通渋滞も予想されます。
会場に車での来場をお考えの方はお時間に余裕を持って行かれることをおすすめいたします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
嬉野散策🚶♀️雨で道に反射して綺麗✨
— miu (@miu00530) February 10, 2023
#うれしのあったかまつり#嬉野温泉#ゾンビランドサガ#マンホール pic.twitter.com/mhqyDU5O87
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:嬉野あったかまつり2024の日程・点灯時間や見どころは?アクセスや駐車場は?
ここでは、嬉野あったかまつり2024の日程・点灯時間や場所、魅力や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。
嬉野あったかまつりの幻想的な景観をぜひお楽しみください!