奈良・春日大社のどんど焼き「春日の大とんど」が2024年1月に行われますが、日程・時間や場所、持ち込み、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、春日大社大とんど2024の日程・時間や場所、お札・お守りの持ち込み、歴史や見どころ、ご利益、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
春日大社大とんど2024の日程・時間や場所は?
奈良・春日大社んお「春日大とんど」が開催されます。
開催日程をみていきましょう。
【お知らせ】令和6年1月27日(土)春日の大とんどが行われます。神事(点火)は13時より。#春日大社 #奈良 #とんど
— 春日大社 kasugataisha shrine (@KASUGASHRINE) January 17, 2024
▼その他詳細はこちら https://t.co/83yTRJLA7E pic.twitter.com/ANx4yGQRf0
【日程】
2024年1月27日(土)
【時間】
13:00〜18:00
受付時間 9:30〜16:30
【場所】
春日大社 飛火野
奈良県奈良市春日野町160
春日大社大とんど2024のお札・お守りの持ち込みは?
春日大社大とんどの御神火は同日に行われる若草山焼きの火種となります。
本日は奈良に早春を呼ぶ伝統行事
— 大和工房ならまち店 (@yamatokobo_nara) January 22, 2022
「若草山焼き」が行われる予定です。
若草山焼きでは先ず大花火で数百発の花火が打ち上げられ後、若草山に一斉に火が点けられます。
点火は春日大社・春日の大とんどで採火された御神火を移して行われます。 pic.twitter.com/a1s1ePSTmE
採取された御神火は、金剛峯寺の修験者を筆頭とした総勢約40名の時代行列によって厳かな雰囲気の中、若草山麓まで運ばれます。
若草山焼きは、18:15から打ち上げ花火が行われ、その後点火となります。
若草山焼きは、先人の鎮魂と慰霊、防災と世界の平安を祈願するために行われています。
春日大社大とんど焼きでは、例年13時になると春日大社の神主による祝詞奏上と巫女の舞奉納が行われ、厳かな光景を見ることができます。
春日大社大とんどでは、当日の会場の古いお札やお守りなどの持ち込みも可能です。
ボランティアにより、ダイオキシン等が発生しないようにビニール袋などを分別する作業を行い、環境にも配慮したとんど焼きとなっています。
春日大社大とんど2024の歴史や見どころは?ご利益は?
春日大社は、奈良市最大の神社で、創建は768年で1300年ほどの歴史がある有名な神社です。
奈良時代には、祭事が国家事情レベルの位置づけされたこともあり、現在に至るまでしっかり守られてきた貴重な神社となっています。
春日大社大とんどの「とんど」とは、とんど焼きのことで、お正月のしめ縄飾りや門松、古い御札、お守り、破魔矢など神様に関するものなどを燃やし、お正月にやってきてくれた年神様が空に帰っていくのを見送り、五穀豊穣、無病息災を祈る行事です。
全国でやってるみたいですね✨
— kenmaru/ (@kenmaru04) February 5, 2023
小さい頃は書き初めを燃やしにいったりしてましたよ🎵
なお 奈良の春日大とんどでは、この火を元に山まで焼きます。 pic.twitter.com/kM6REWgZXH
春日大社大とんどは、飛火野に15メートル×5メートル、高さ3メートルの火炉を設置し、お正月の縁起物を焚き上げます。
飛火野園地に「春日の大とんど」を見に行って来た。終了間際ギリギリ到着。風に巻き上げられた灰が降って来てると思ったら普通に雪やった。#春日大社#春日の大とんど pic.twitter.com/xNDhy5f3qa
— うぃん3939114 (@wynn3939114) January 28, 2023
春日大社大とんどの見どころは、なんといってもその大きさです。
【春日の大とんど】小正月の伝統行事である #大とんど を飛火野にて開催しています。
— 春日大社 kasugataisha shrine (@KASUGASHRINE) January 28, 2023
13時より古神符炎納祭が斎行され、祝詞奏上や大祓詞の奏上、また神楽奉納がございました。大きな火炉を設置し、正月に持ち込まれた古いお札やお守り、注連縄飾りなどをお焚き上げいたします。(1/2)#春日大社 #奈良 pic.twitter.com/YPhN7plfSx
点火範囲は、東京ドーム約7つ分という膨大な範囲でお焚き上げをし、燃焼時間は約40分です。
火炉も大きく、巨大で大規模なとんど焼きで、とても迫力があり、見ごたえがあります。
【春日の大とんど-2】
— 春日大社 kasugataisha shrine (@KASUGASHRINE) January 22, 2022
15時ごろまで、飛火野の大とんど会場におきまして古いお札やお守り、しめ縄飾りなど持ち込みの受付をいたしております。#大とんど#春日大社 #飛火野 #奈良 pic.twitter.com/NJPDPq7RZ5
春日大社大とんど2024の駐車場は?
【駐車場】
駐車場は有料駐車場をご利用ください。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
とても綺麗でした、ありがとうございました。
— 🗣🇯🇵鹿さん🗣🇺🇸 (@NotDeltaSmith) January 23, 2022
今年は奈良に移住して初めて春日の大とんど祭に参加しました。
世の中の禍々しいものも飲み込んでくれますよう、浄化してくれますよう、炎を見ながらお祈りしてしまいました。 pic.twitter.com/bYCPhL8UbO
春日大社大とんど2024のアクセスは?
春日大社大とんどのアクセスをみていきましょう。
【アクセス】
電車でのアクセス
JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿」行き
バスでのアクセス
奈良交通バス、市内循環外回り「春日大社表参道」徒歩約10分
【注意】
例年16:00以降は飛火野、若草山周辺の区域がバス、タクシーなどの車両以外は通行禁止となり、混雑が予想されます。
できるだけ公共交通機関を利用することをおすすめします。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:春日大社大とんど2024の日程・時間や持ち込みは?見どころや駐車場やアクセスは?
ここでは、春日大社大とんど2024の日程・時間や場所、お札・お守りの持ち込み、歴史や見どころ、ご利益、アクセスや駐車場について紹介しました。
若草山焼きに関わる春日大社大とんどをお楽しみください!