西湖こおりまつり2024の日程・時間やライトアップは?屋台や駐車場やアクセスは?
西湖樹氷まつり

本ページはプロモーションが含まれています

山梨県の西湖こおり(樹氷)まつり2024の開催について、開催日程・時間や場所、ライトアップ、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、西湖こおりまつり2024の日程・時間や場所、ライトアップ、屋台・露店の出店、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。

西湖こおりまつり2024の開催日程・時間や場所は?ライトアップは?

公式ホームページより引用

山梨県の西湖こおりまつりが開催されます。

西湖こおりまつり2024の開催日程・時間や場所、ライトアップ時間みていきましょう。

西湖こおりまつり2024の開催日程・時間や場所 ライトアップ

【開催日程】

2024年2月3日(土)〜2月12日(月・祝)

【開催時間】

9:00〜19:00

【開催場所】

西湖野鳥の森公園

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068

【ライトアップ】

日没〜19:00

ステージイベント

2月4日:11:30~、13:30~ 「白檀」による和太鼓演奏

2月11日:11:30~、13:30~ 「勝山中学校」による和太鼓演奏

西湖こおりまつり2024の魅力や見どころは?屋台の出店は?

西湖樹氷(こおり)まつりは、2000年から開催されており、今では富士山エリアの冬の風物詩になっています。

西湖こおりまつりでは、1月下旬から製氷作業が進められ、一段と冷え込む夕方から明け方にかけて作業が行われます。

西湖こおりまつりの魅力は、なんと言っても広大な敷地にダイナミックに築かれた氷のオブジェを、凛とした澄んだ冬の景色の中、鑑賞できることです。

富士北麓の冷涼な気候を利用して作られ、高さが5メートルになる樹氷は迫力満点です。

富士山も望むことができ、氷の芸術と富士山を一緒に堪能することができます。

日没後は、ライトアップされ、昼間とは違う樹氷の姿を見ることができ、とても幻想的です。

西湖こおりまつりの見どころは、夕焼けに染まる富士山と、夕焼けに染まる樹氷を見ることができるところです。

時間によって見え方が変化していく富士山と樹氷を楽しむことができます。

昼と夜の両方の景色を楽しむことができるお祭りとなっています。

屋台の出店は発表されていませんが、毎年フードスタンドが立ち並ぶようです。

地元山梨の食材を使った温かい料理が食べられればいいですね。

厳寒のこの時期、くれぐれも温かい服装でお出かけくださいね。

スマホ対応の手袋は必須です!

西湖こおりまつり2024の駐車場は?

【駐車場】

西湖野鳥の森公園駐車場 

西湖こおりまつり2024のアクセスは?

西湖こおりまつりのアクセスをみていきましょう。

【アクセス】

車のアクセス

中央自動車道「河口湖IC」から西湖方面約30分

バスのアクセス

「河口湖駅」よりに西湖周遊バスGreen Line に乗車 に西湖野鳥公園バス停下車

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:西湖こおりまつり2024の日程・時間やライトアップは?屋台や駐車場やアクセスは?

ここでは、西湖こおりまつり2024の日程・時間や場所、ライトアップ、屋台・露店の出店、魅力や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。

富士山を背景に、幻想的な西湖樹氷まつりの絶景をぜひお楽しみください!

おすすめの記事