川崎大師節分会・豆まき式2024について、日程や豆まき時間、芸能人・ゲスト、屋台・露店の出店、混雑状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、川崎大師節分会・豆まき式2024の豆まき時間、芸能人・ゲスト(歴代も)、屋台・露店の出店、混雑状況や混雑時間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
川崎大師節分会2024の日程や豆まき時間は?
川崎⼤師(正式名称 / ⾦剛⼭ ⾦乗院 平間寺)の 節分会(せつぶんえ)
場所:川崎大師 境内特設舞台
住所:神奈川県川崎市川崎区⼤師町4-48
TEL:044-266-3420
開催⽇:2024年2⽉3⽇ 合計3回⾏われます。
#拡散希望
— 七色香本舗(親方) (@mamo0526) January 29, 2024
2月3日 4日
川崎大師境内にて出店致します🌶️
出店場所は不動堂手前
営業時間は9時頃~17時頃までの予定です
尚3日は川崎大師
節分会 豆まき式が行われます
是非ともお越しになってみて下さい😊
ご来場 ご来店心よりお待ち申し上げております#川崎大師#節分会#豆まき式#七味唐辛子 pic.twitter.com/9TABIsyngD
<第1回>
受付:9:00~10:00
豆まき式:11:30 閉式:12:00
<第2回>
受付:11:30~12:30
豆まき式:14:00 閉式:14:30
<第3回>
受付:14:00~15:00
豆まき式:16:30 閉式:17:00
川崎大師の節分会で豆まき式を行うと写真の様な豪華な品々を頂けます🎌👹✨
— しみっち(Shimicchi) (@shimicchi43) February 3, 2022
そして👴 親孝行 👵も出来ます😌
『 除災招福 ・ 開運満足 ・ 家内安全 』を祈り、境内 特設舞台 において撒いた
🥜 福豆 🥜 を 親父 と お袋 に届けた。
川崎大師では「福は内・福は内」です🍀#川崎大師 #節分の日 #豆まき pic.twitter.com/ICywKrGaZT
川崎大師節分会2024の豆まき式の芸能人・ゲストは?歴代は?
厄除けのお⼤師様として知られる川崎⼤師(かわさきだいし)。
節分会・豆まき式では、除災招福、開運満足、家内安全が祈願され、境内特設舞台にて年男・年女による豆まき式が行われます。
母の病気平癒をお願いしに川崎大師へ。
— MIKI〔มิคิ🇹🇭미키🇰🇷〕 (@Yometinmilan) February 3, 2022
たまたま節分会だったので、年男年女の方々の行列とも遭遇🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️
それと頂いた福豆。
福は内、鬼は外👹 pic.twitter.com/pOZPTJ7jCf
川崎大師節分会では、芸能人のゲストが、年男・年女のとともに豆まきをすることでも有名です。
本日は #節分 👹
— 大師ONE博(だいしわんぱく)川崎大師エリア応援隊 (@daishionepark) February 3, 2022
川崎大師では、節分の豆まきが行われてます。なかなかの壮観( ´∀`)
今年の恵方巻きは、#北北西 だそうです!皆んなで運気アップ⤴️⤴️⤴️#川崎大師 #豆まき #鬼は外 #福は内 #恵方巻き pic.twitter.com/BQ8JWjscB2
しかし、川崎大師節分会の芸能人ゲストは例年、当日まで誰が来るかは発表されません。
新型コロナウイルスが流行して以来、芸能人ゲストは来られていないようですが、だいぶ以前の生活に戻ってきているので、2024年はゲストが来る可能性がありますね!
これは、当日参加してからのお楽しみですね。
2019年は、デヴィ夫⼈と神田うのさんが参加されていました。
川崎大師、節分豆まき
— ベイキチ@DeNA (@baycrazy23) February 3, 2019
芸能人は神田うのとデヴィ夫人 pic.twitter.com/z6Nhaaswce
川崎大師節分会・豆まき式2024の屋台・露店の出店は?
川崎大師駅を降りると、仲見世通りや参道にはたくさんの屋台が並びます。
川崎大師までの10分ほどの道のりはとてもにぎやかで楽しいですよ。
おはようございます!
— 川崎大師 大谷堂 (@ohtanido) February 3, 2022
今日は節分です👹✨
川崎大師でも豆まきが行われるみたいです✨✨#大谷堂 #川崎大師 #わらび餅 #節分 #豆まき pic.twitter.com/LYe21EiZef
くず餅やだるまなど縁起物を売るお店が軒を並べていますが、その中でも、名物「とんとこ飴」の包丁で飴を切っていくパフォーマンスは見ものです!
棒状に伸ばした飴をトントコトントコ…と2人のリズミカルな音で一口サイズに切っていくのです。
とんとこ飴は、江戸時代から、咳やたんの症状を和らげてくれるものとして重宝されていたようです。
川崎大師に来たら、ぜひ立ち止まって見てみてください♪
厄年なので厄除けのメッカ、川崎大師へ
— あーるまーくつー(まっくん) (@_RMK2_) January 20, 2024
燃え上がる火柱を取り囲む坊主、地響きのように唸る太鼓、涼やかなお経のアンサンブル ライブ感凄かった
これは儀式!!現在進行形で厄を!!除けています!!!って感じ、格好良い
屋台のたこ焼きは美味しかったし、とんとこ飴のやつも見れて良かった pic.twitter.com/cXg0Irgwib
仲⾒世通りを楽しむうちに境内に到着します。境内には屋台が並び、定番のたこ焼きや焼きそばなどでお祭り気分です。
川崎大師節分会・豆まき式2024の混雑状況や混雑時間は?
川崎⼤師の節分会の例年の人出は、約1万人!
⾝動きを取るのが難しくなる場合があるので、⼩さなお⼦様を連れて⾏く場合は十分に気をつけて行きましょう。
第1回の節分⾖まき式が⾏われる時間の1時間前、10時30分頃は例年だと、まだ空いている時間帯なので、前の方の場所で⾖まき式を楽しみたい⽅は、10時30分までに行くのをおすすめします。
昨日、川崎大師の節分まめをもらいましたが、首の具合が早く良くなるようにと、更に沢山いただきました!
— バジル+ (@bazy8155) February 5, 2023
しかも、御守付きの豆までありました☺️
有り難い🥹 pic.twitter.com/pbfx5p9UBx
川崎大師節分会・豆まき式2024の駐車場は?
◆ 駐⾞場
⾃動⾞交通安全祈祷殿(電話 044-266-3420)
普通⾞700台・無料(2/3は5:00~18:00)
※節分会当日は薬師堂前の駐車場は使用できません
少し離れた場所にある自動車安全祈祷殿に700台(無料)の大きな駐車場があるので、こちらは利用できます。
ですが、1万人ほどの来場者となるので、混雑は避けられません。
できるだけ公共交通機関を使うか、周辺の有料駐車場も利用するとよいでしょう。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
川崎大師節分会・豆まき式2024のアクセスは?
川崎大師までのアクセス情報をご紹介しますね♪
◆ 電車の場合
京急川崎駅から京急大師線に乗り換え「川崎大師駅」下車徒歩約8分
◆ バスの場合
川崎駅東口バス乗り場・川崎鶴見臨港バス大師行き「大師」下車徒歩約8分
◆ 車の場合
首都高速・横羽線大師ICから約5分
首都高速・川崎戦大師ICから約1分
川崎大師節分会・豆まき式2024の魅力や見どころは?
大本堂で裃を着た年男・年女が、「除災招福、開運満足、家内安全」の祈願をした後、境内特設舞台で豆まき式を行う、川崎大師節分会・豆まき式。
年男・年女は年齢に関係なく参加できます。大過無い一年を過ごせるよう、節分会・豆まき式の参加を希望する場合、募集(各回50名)となり、祈祷料として70,000円を納めます。
川崎大師節分会では、「福は内・福は内」と豆をまきます。
「⻤は外」と言わないのは、川崎⼤師の境内に⻤は居ないとされているので「福は内」の掛け声のみなんだそう。
50メートルもある特設大舞台から、毎年1トン、3万袋もの豆がまかれる川崎大師節分会の豆まきは、迫力満点。これは見どころです。
まかれた豆の袋の中に、お守りが入っていたら、それはとっても運がいいですよ。
お守りが入っていなくても、川崎大師の豆まきでまかれる豆は「福豆」と呼ばれ、縁起がよくご利益があるとされます。
毎年恒例
— oceansplus (@oceansplus1) February 5, 2023
節分終わったので川崎大師へお参り
子どもたちは出店で何を食べるか協議中🍟🍡🧋✨
今年もみんなで元気にお参り来れて何よりです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)✨ pic.twitter.com/LHQxZBww97
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:川崎大師節分豆まき2024の芸能人ゲストや屋台は?混雑状況や駐車場は?
ここでは、川崎大師節分会・豆まき式2024の豆まき時間、芸能人・ゲスト(歴代も)、屋台・露店の出店、混雑状況や混雑時間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
福を舞い込む川崎大師節分豆まきに参加して、今年一年の健康と安全を祈願するのはいかがでしょう。