本成寺節分鬼おどり2024の日程・スケジュールや申込法・料金は?駐車場やアクセスは?
三条市公式観光サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

新潟県三条市の本成寺節分鬼おどり2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、申込法・料金、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、本成寺節分鬼おどり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、申込法・料金、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介します。

本成寺節分鬼おどり2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

にいがた観光ナビより引用

新潟県三条市にある本成寺(ほんじょうじ)では、毎年節分の日に「鬼おどり」が行われます。

赤、青、黄、緑、黒の鬼たちの叫び声、鋸・斧などの金物を持って、本成寺本堂を大暴れする姿は迫力があります。

厄払いと平和と安全を祈る「本成寺節分鬼おどり」をご紹介いたします。

【開催日】

2024年2月3日(土)

【開催時間】

11:00~ 第1回節分大祈願会 事業繁栄祈願、厄歳お祓い祈願(事前申込要)

14:00~ 第2回節分大祈願会 一般参詣者(本堂、入堂は有料、事前申込要)

※本堂外での参拝は無料です。

【開催場所】

法華宗総本山本成寺

(新潟県三条市西本成寺1-1-20)

【お問い合わせ】

本成寺 TEL:0256-32-0008

本成寺節分鬼おどり2024の申込法・料金は?

にいがた観光ナビより引用

本成寺節分鬼おどりは事前申込が必要です。

2024年は、残念ながら定員に達したため参加受付は終了いたしました。

当日券の販売はないとのことです。

来年度参加ご希望の方は、2024年度申込方法をご参考にしてくださいね。

事前申込の受付は1月25日~1月30日です。

チケットは、本成寺寺務所で販売されます。

2024年は、申込初日の1月25日の発売開始から、わずか40分で完売したようなので、早めの申込をおすすめします。

●料金

大人(高校生以上)2,000円

小人(中学生以下)1,000円

※乳幼児大人の膝のせで無料ですが、一席利用の方は小人料金となります。

14:00から一般参詣者の第2回節分大祈願会で、鬼おどりの観覧ができます。

観覧される方は、迫力ある伝統的な本成寺節分鬼おどりを楽しんでください!

本成寺節分鬼おどり2024のアクセスは?

本成寺節分鬼おどりの会場である、法華宗総本山本成寺へのアクセス方法をご案内いたします。

住所:新潟県三条市西本成寺1-1-20

【電車】

JR信越線「三条駅」から徒歩約15分

【車】

北陸自動車道「三条燕IC」から約15分

本成寺道路は車両通行止となりますのでご注意ください。

本成寺節分鬼おどり2024の駐車場は?

●駐車場

本成寺節分鬼おどりの開催当日は、本成寺の駐車場はご利用できません。

臨時駐車場の用意があり、無料のシャトルバスがありますので、こちらをご利用してください。

〇三条防災ステーション(三条競馬場跡地)

住所:新潟県三条市上須頃167-1

無料シャトルバスは、10:00~16:00頃まで、三条防災ステーション~本成寺を巡回します。

本成寺節分鬼おどり2024の歴史や見どころは?

三条市公式観光サイトより引用
三条市公式観光サイトより引用

本成寺節分鬼おどりの始まりは1953(昭和28)年2月3日からで、2024年で71年目を迎えます。

地元を元気づけようと本成寺の住職や市民が考え、故事にならい「鬼おどり」が誕生しました。

その故事とは、室町時代に本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払いました。

斧や刃物を振り回す盗賊を鬼に見立て、厄祓いの形で節分の豆まき行事となりました。

厄除けや商売繁盛を願い、年男年女たちは厄除けのお祓いを受けます。

その後、本堂に鬼が登場し、鬼おどりが始まります。

400年以上前から鍛冶産業として技術を持つ金物の町、三条市にふさわしく、刃物など金物を手にした鬼たちが叫び声をあげ、本堂で大暴れします。

5色の鬼と三途川婆(そうずかば)が登場します。

5色の鬼と三途川婆はそれぞれに意味があります。

赤鬼:人間の邪悪な心を表し、金棒を持ちます

青鬼:貧相で欲深く悪意の心を表し、さすまたを持ちます

黄鬼:平静心を失い、甘えの心を表し、のこぎりを持ちます

緑鬼:おごりたかぶり、不健康、不真面目の心を表し、なぎなたを持ちます

黒鬼:疑いや愚痴の心を表し、斧を持ちます

三途川婆:強欲なねたみの心を表しています

迫力満点の鬼おどりが終わると、最後は「福は内、鬼は外」の掛け声と年男、年女が鬼に豆を投げつけ、退散させて、平和と安全を願います。

自分の心にある邪気に豆をぶつけ、鬼を追い払うという意味を込めての豆まきです。

また、鬼に抱かれたり、頭をなでられたりした子どもは健康に育つという言い伝えがあるので、毎年子ども連れで賑わいます。

親たちは子の健康を願い、鬼に子どもを差し出しますが、何も知らない子どもたちは大泣きです。

泣き叫ぶ子どもの姿は、毎年恒例の風物詩となっています。

にいがた観光ナビより引用

「本成寺節分鬼おどり」の前には、三条市内各地で鬼おどり出張公演が行われます。

2024年1月21日から週末に道の駅やお店などで開催されますので、迫力ある鬼おどりを楽むことができますよ。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:本成寺節分鬼おどり2024の日程・スケジュールや申込法・料金は?駐車場やアクセスは?

ここでは、本成寺節分鬼おどり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、申込法・料金、アクセスや駐車場、歴史や見どころを紹介しました。

本成寺節分鬼おどりの伝統的な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事