長崎ランタンフェスティバル2024のスケジュールや屋台は?混雑や駐車場やアクセスは?
長崎ランタンフェスティバル

本ページはプロモーションが含まれています

長崎ランタンフェスティバル2024が開催されますが、開催日程・点灯時間や場所、スケジュール、屋台・露店の出店、混雑状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、長崎ランタンフェスティバルの2024年開催日程・点灯時間や場所、スケジュール、屋台・露店の出店、混雑、アクセスや駐車場、歴史や特徴について紹介します。

長崎ランタンフェスティバルの2024年開催日程・点灯時間や場所は?イベントスケジュールは?

長崎ランタンフェスティバル

「長崎ランタンフェスティバル2024」は、2月9日(金)~2月25日(日)に開催されます。

場所は、長崎県長崎市新地中華街・観光通りアーケード・中央公園などです。

点灯式は、2月10日(土) 17:30~18:00に行われ、18:00に一斉点灯されます。

点灯式場所は、新地中華街会場、中央公園会場です。

その後、期間中は、17:00~22:00まで点灯されます。

極彩色のランタンがぎっしりと吊るされ、街全体が赤く照らされます。

幻想的な雰囲気に包まれる長崎ランタンフェスティバルについて、詳しく見ていきましょう。 

2024 長崎ランタンフェスティバル

開催期間◆ 2024年2月9日(金)~2月25日(日)

開催場所◆ 

·長崎県長崎市新地中華街会場(湊公園)

·中央公園会場

·浜んまち会場

·唐人屋敷会場

·孔子廟会場

点灯式◆ 2024年2月10日(土)  17:30~18:00  ※18:00 一斉点灯

点灯式開催場所◆ 新地中華街会場、中央公園会場

期間中の点灯時間

《点灯時間》

17:00~22:00

2月10日(土)は18:00~

2月11日(日)から湊公園・浜んまち・中央公園会場は12:00~点灯

スケジュール

皇帝パレード…2月17日(土)13:30~15:00・2月24日(土) 14:00~16:30

毎年長崎にゆかりのある有名人が中国の王朝の皇帝・皇后役を務め、総勢約150名が豪華な中国衣装を纏って練り歩くパレードです。ランタンフェスティバルの目玉イベントになっています。

2024年2月17日(土)の皇帝パレード特別版は皇帝役を福山 雅治さん、皇后役を仲 里依紗さんがおこないます。

媽祖(まそ)行列…2月11日(日)13:00~15:45・2月18日(日)13:15~16:00

媽祖(まそ)行列は、伝統的な古来の中国の伝統を写したイベントです。江戸時代に航海安全の女神「媽祖」を唐船から降ろし、唐寺の媽祖堂に安置するまでの行列を再現したものです。

中国衣装に身を包んだ市民約100人が、銅鑼(どら)や太鼓の音に合わせて、厳かに街を練り歩く姿はまさに圧巻です!!

変面ショー…期間中毎日

変面は中国伝統芸能の一つです。何度見ても、面が変わる瞬間が分からない摩訶不思議な「中国変面ショー」をぜひ堪能下さい!!

長崎ランタンフェスティバル2024の屋台・露店の出店は?

屋台(露店)

長崎ランタンフェスティバル2024の期間中、会場である中華街周辺では、露店や屋台が立ち並び、長崎で愛されているローカルフードを思う存分楽しむことができます。

中でもよく目にするのが、ごま団子や角煮まん、マーラカオや中国菓子などの中国的なグルメです。

①ハトシ 

長崎の卓袱料理で昔から愛されているハトシは、海老のすり身などを食パンで挟み、油で揚げたものです。

外はサクサク、中はプリップリ。おやつのような感覚でいくつでも食べられるほどの絶品です!!

②角煮まん

ふわふわのガワに、とろっとろになるまで煮込んだ大きな角煮をサンドした、贅沢な逸品です。

1個の値段は少し高くてビックリしますが、味は間違いありません!!

③海老長春巻

細い春巻きの中に、春雨と小さな海老が丸ごとゴロゴロっと入っています。パリッと揚がった皮と、餡が最高にマッチします。

長くて食べやすいフォルムも人気の秘訣ですね♪

寒い時期に開催されるので、ぜひ暖かいグルメを食べて、体を温めてあげてくださいね。

また、美しい風景の写真を撮りたいけど、夜になると寒い!

そんなときには、やっぱりスマホ対応の手袋がおススメです♪

長崎ランタンフェスティバル2024の混雑状況や混雑時間は?

長崎ランタンフェスティバル

期間中、100万人以上が訪れるといわれる長崎ランタンフェスティバルは、各所で混雑することが考えられます。

特に土日祝日は、多くの人で賑わいます。

またランタンフェスティバルというだけあり、点灯式前後の夕方から夜にかけても大変混雑します。

夜はランタンを最も美しく見ることが出来るため、混雑は間違いありません。

平日は比較的観光客も少なく、ステージイベントやショーなども毎日開催されているので、平日に訪れるのもおすすめです。

長崎ランタンフェスティバル2024の駐車場は?

会場周辺に専用の駐車場はありません

民間の駐車場を利用する必要があります。

県営常盤駐車場(北)173台

料金:30分 120円

住所:住所:長崎県長崎市常盤町1−1

県営常盤駐車場(南)156台

料金:30分 120円

住所:長崎県長崎市常盤町1−1

リファレンス銅座パーク 約357台

料金:30分で150円

長崎県長崎市銅座町7-13

橋本大波止駐車場 238台

料金:30分 140円

住所:長崎県長崎市元船町14−10

タイムズ長崎中華街 約18台

料金:30分 330円

長崎県長崎市町13-7

アミュプラザ長崎駐車場 約820台

料金:30分で160円

長崎県長崎市尾上町1-1

また期間中は大幅な交通規制もありますので、案内には十分注意してください。

詳しくは公式サイトをご確認くださいね。

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

長崎ランタンフェスティバル2024のアクセスは?

メイン会場となる新地中華街会場へは、長崎駅から路面電車(崇福寺)行きに乗車します。

新地中華街 電停で下車後、徒歩約5分です。

2番目の規模を誇る中央公園会場は、新地中華街会場から徒歩約10分です。

路面電車の場合新地中華街 電停から蛍茶屋行きに乗車し、めがね橋 電停で下車します。そこから徒歩約5分です。

長崎ランタンフェスティバル2024の歴史や特徴は?

長崎ランタンフェスティバル

長崎ランタンフェスティバルは、長崎の新地中華街の人たちが、街の振興のために、中国の旧正月(春節)を祝う「春節祭」としてランタン(中国提灯)を飾るイベントが開催されてきたことが始まりです。

平成6年には「長崎ランタンフェスティバル」として規模を拡大し、長崎の冬を彩る一大風物詩となりました。

期間中は、長崎市内中心部が約1万5千個もの色彩豊かなランタン(中国提灯)に包まれ、なんとも言えない美しさを醸し出します。

また街のいたるところで中国色豊かなイベントが開催されます。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:長崎ランタンフェスティバル2024のスケジュールや屋台は?混雑や駐車場やアクセスは?

ここでは、長崎ランタンフェスティバルの2024年開催日程・点灯時間や場所、スケジュール、屋台・露店の出店、混雑、アクセスや駐車場、歴史や特徴について紹介しました。

長崎ランタンフェスティバル2024を、ぜひお楽しみください!

おすすめの記事