福島県南会津市の只見ふるさとの雪まつり2024について、開催日程・スケジュールや場所、花火時間、アクセスや駐車場、ゆきんこ市等屋台の出店等気になりますよね。ここでは、只見ふるさとの雪まつり2024の日程・スケジュールや場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、イベント内容や見どころを紹介します。
目次
只見ふるさとの雪まつり2024の開催日程・スケジュールや場所は?花火打ち上げ時間は?
只見町は国内でも有数の豪雪地帯として知られています。
冬になると、伝統芸能やタレントのステージイベントなどが開催される一大イベントがあります。
その名も「只見ふるさとの雪まつり」です。
会場には大きな雪像が飾られ、夜にはプロジェクションマッピングで美しく照らされます。
最後には人びとの願いや祈りを込めた花火が夜空を彩り、幻想的な光景に心が癒されることでしょう。
また、会場内のゆきんこ市では、地元の特産品などが販売されます。
2020年2月8日(土)9日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催されます。#ふくつぶ
— 福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 (@fukutubu) February 3, 2020
只見町観光まちづくり協会https://t.co/L7TE82vLVA
公式サイトhttps://t.co/OdiJY1nfaf
東京五輪・パラリンピックにちなみ、東京駅の大雪像を制作 宇都宮発着・県内発着只見ふるさとの雪まつりツアーも。 pic.twitter.com/l6yMQeF4Cp
◇基本情報
《開催期間》
前夜祭:2024年2月9日(金)
本祭:2024年2月10日(土)・11日(日)
《場所》
只見線広場(JR只見駅前)
《住所》
福島県南会津郡只見町大字只見字雨堤
《お問い合わせ》
只見ふるさとの雪まつり実行委員会(只見町役場交流推進課)
TEL:0241-82-5240
《公式ホームページ》
只見ふるさとの雪まつり2024のタイムスケジュールをまとめました。
日程 | 時間・イベント |
前夜祭 (2月9日) | 17:30 前夜祭オープニング 17:40 カラオケ大会 18:40 大雪像プロジェクションマッピング |
本祭1日目 (2月10日) | 10:00 開会式 ご縁福餅まき、「只見の空」ダンス発表 11:00 梁取太々神楽 12:00 郷土芸能発表 13:00 アーティスステージ 14:00 お笑い芸人・ものまね芸人!爆笑ライブ 15:15 ゲームイベント 16:30 あっけらかんマジックショー 17:30 厄払いの儀、おんべ 19:00 大雪像プロジェクションマッピング 19:20 祈願花火大会 只見ユネスコエコパーク登録10周年記念花火 |
本祭2日目 (2月11日) | 10:00 仮面ライダーガッチャードショー 11:00 郷土芸能発表 12:00 東京大衆歌謡楽団ライブショー 13:00 おむすびグランプリ 13:30 ゲームイベント 14:30 東京大衆歌謡楽団ライブショー 15:30 仮面ライダーガッチャードショー 16:30 あっけらかんマジックショー 17:30 天領只見仙嶽太鼓 18:00 大雪像プロジェクションマッピング 18:30 祈願花火大会 只見ふるさとの雪まつり歓迎花火 |
💁♀️💫🎆🚄✨🙆♀️
— ✿「風 Ⅴ」✿ (@Mdg8Ny8PNfqtphs) February 12, 2023
福島県只見町で11、12両日、「只見ふるさとの雪まつり」が開かれました。JR只見線の大雪像展示や只見ゆかりのアーティストによるショーのほか、地元の飲食店らが集結したゆきんこ市などを実施し多くの人で賑わいました。#JR只見線 #雪まつり pic.twitter.com/TDisW9tyX2
只見ふるさとの雪まつり2024の屋台・露店の出店は?ゆきんこ市は?
ゆきんこ市とは、地元の商店や団体が郷土料理や特産品などを販売する露店市場のことです。
地元の農家や料理人が作った、只見町ならではの味覚を楽しめる出店がたくさんあります。
只見ふるさとの雪まつり会場では飲食店がずらり並んだゆきんこ市開催中!
— 歳時記の郷 奥会津 (@saijiki_okuaizu) February 14, 2016
只見ラーメンで有名な麹屋さんの塩麹やきそばをお昼にいただきました!柔らかい甘味が広がるおいしい焼きそばでした。#只見 #雪まつり pic.twitter.com/3C3kGWE26d
例年、お酒に合うおつまみからボリューム満点の麺類やご飯物、スイーツまで、幅広いメニューが揃っています!
ゆきんこ市では地元の露店だけでなく、只見町と交流のある千葉県柏市や新潟県三条市などからも出店者が参加。
飲食ブース「ゆきんこ市」には今年も美味しいものが盛りだくさん!!今年は新潟県三条市のブースも登場♪カレーラーメンと笹団子!! #只見ふるさとの雪まつり pic.twitter.com/mr1y24NvDo
— meg. (@honme221) February 10, 2018
これらの都市は、ふるさと交流都市や八十里越街道という歴史的なルートで繋がっており、10~20店舗の露店が並びます。
雪まつりの盛り上がりを感じながら、各地の名産品やグルメを味わってくださいね♪
クマに見られてる笑笑
— meg. (@honme221) January 28, 2022
只見ふるさとの雪まつり ゆきんこ市の名物!!寒いなかで食べると美味しさ倍増。あったまるんですよ~。#奥会津 #只見町 #焼き肉はマトン https://t.co/XHsCxrZU0m
只見ふるさとの雪まつり2024の駐車場は?
《駐車場》
400台収容の駐車場あり
◎駅前駐車場
〇只見振興センター駐車場
住所:福島県南会津郡只見町只見宮前1390
〇只見町役場町下駐車場
住所:福島県南会津郡只見町大字只見字雨堤1039
遠い臨時駐車場からはシャトルバスの運行もあります。
シャトルバスの詳細はコチラ
只見ふるさとの雪まつり2024のアクセスは?
ここからは、只見線広場(JR只見駅前)のアクセス方法についてご案内します。
《公共交通機関を利用の方》
R只見線 只見駅より徒歩約1分
《車を利用の方》
・磐越自動車道 会津坂下インターチェンジより約2時間
・東北自動車道 白河インターチェンジより約2時間30分
只見ふるさとの雪まつり2024のイベント内容や見どころは?
只見ふるさとの雪まつりでは大雪像が目を引くのはもちろんですが、2024年は特別な意味があります。
只見ユネスコエコパーク登録10周年と2024オリンピックイヤーを祝して、フランス・パリのガルニエ宮(オペラ座)をモチーフにした雪像が登場。
夜になるとプロジェクションマッピングで色とりどりに彩られ、昼間の姿とは一変して幻想的な雰囲気を楽しめます。
只見ふるさとの雪まつり 大雪像のプロジェクションマッピングです pic.twitter.com/FCny9mdsBQ
— sk8er boi (@amukun0609) February 11, 2023
さらに、人気お笑い芸人のステージや伝統芸能の披露も見逃せません。
只見ふるさとの雪まつりでは、素敵なエンターテインメントが盛りだくさんです!
只見ふるさとの雪まつり寒い中見に来てくれてありがとうございました😊
— シュウペイ 【ぺこぱ】 (@shupei0716) February 9, 2020
たくさんお客さんもいてメッチャ楽しかったです‼️
うちわ作ってくれた方もちゃんと見えてましたよー👍
#只見ふるさとの雪まつり#ぺこぱ pic.twitter.com/VIZmSlk3qc
只見ふるさとの雪まつり‼︎見ての通り確かに気温は低かった‼︎しかし、それ以上にお客さんが温かったです‼︎本当にありがとうございました‼︎ pic.twitter.com/mDBaSp3oLy
— あばれる君 (@abarerukun) February 10, 2019
以下が今年のおもなゲスト出演者です。
■アーティストステージ(2月10日土曜日 13:00~)
地元を代表するアーティストが心温まるパフォーマンスを披露します。
大竹涼華さん(只見町出身)
宏菜さん(只見町ふるさと大使)
■お笑い芸人・ものまね芸人!爆笑ライブ(2月10日土曜日 14:00~)
土佐兄弟: ユニークなネタで観客を爆笑させるお笑い芸人コンビです。
沙羅&たむたむ:話題の最強ものまね夫婦。
■東京大衆歌謡楽団ライブショー(2月11日日曜日14:30~)
昭和の流行曲などを演奏する東京大衆歌謡楽団は、平成育ちの4人兄弟バンドです。
只見ふるさとの雪まつり出演者決定!
— 只見ふるさとの雪まつり (@tadamisnowfes) January 9, 2024
只見町と縁のある大竹涼華、広菜。
お笑い・ものまね爆笑LIVEでは、
土佐兄弟、沙羅&たむたむ。
東京大衆歌謡楽団がライブショーを行います。#大竹涼華 #宏菜 #土佐兄弟 #沙羅 #たむたむ #東京大衆歌謡楽団 #只見線 #お笑い芸人 #ものまね pic.twitter.com/16kd1079VP
そして、雪まつりの最後には壮大で幻想的な花火大会が開催されます。
福島県の冬❄️圧巻の大雪像‼️只見ふるさとの雪まつりは2/8(土)-2/9(日)開催☃️ご当地グルメも盛りだくさん😋💕花火も必見です🎆ユネスコエコパーク認定の美しい自然に囲まれた只見町でお待ちしております😊https://t.co/dOc7T3bPAh ※昨年度の情報も掲載されているのでご注意ください #福島県 #Fukushima pic.twitter.com/qlGH9mTXqm
— 福島県観光物産交流協会 (@fukushimatweet) December 19, 2019
地元の人びとが復興を願って打ち上げる祈願花火や、この日一番の見どころである 歓迎花火が夜空を美しく飾ります。
第50回只見ふるさとの雪まつりでは、大スターマイン「ハナミズキ」という壮大な花火が打ち上げられました。
赤城煙火店
— 有限会社 赤城煙火店 (@akagi_enka) March 23, 2023
ミュージックスターマイン♪♪
2023.2.11-12 只見ふるさとの雪まつり
只見の雪まつりのトリといえば~😲💬
音楽付き大スターマイン「ハナミズキ」ですよね♪
ハナミズキのつぼみ~開花までを
花火で表現してみました🏵🏵🏵
最後までご覧いただければ嬉しいです😊 pic.twitter.com/k7bnfF9GpP
只見線全線運転再開記念
— Eiji 📸 (@matsu0321s) February 28, 2023
第50回只見ふるさとの雪まつり
祈願花火🎇⑩終
2023-2-12
#行くぜ東北#東北が美しい#福島撮影隊
#只見ふるさとの雪まつり
#ふくしま撮る旅
#ふくつぶ
#赤城煙火店
#東北カメラ部#東京カメラ部#nikon #d780
#私とニコンで見た世界 pic.twitter.com/XpXWGxHxLw
雪に照らされた花火は、まるで宝石のよう!
参加者の皆さんから寄せられたメッセージは、花火とともに空へ届けられます。
感動的な瞬間をぜひ体験してくださいね♪
2月13日(土)14日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催されます。#ふくつぶ
— 福島県を楽しむ ふくつぶ~イベント応援 (@fukutubu) January 27, 2016
公式サイトhttps://t.co/OdiJY1EQyP
郷土芸能発表会や厄払いの儀・おんべ、ステージイベントなど。復興祈願花火も。pic.twitter.com/8QTLqxsA3j
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:只見ふるさとの雪まつり2024の日程・スケジュールや花火時間は?屋台や駐車場やアクセスは?
ここでは、只見ふるさとの雪まつり2024の日程・スケジュールや場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、イベント内容や見どころを紹介しました。
只見ふるさとの雪まつりの様々な催しをぜひお楽しみください!