呉水産祭り2024の日程・時間や牡蠣等屋台は?駐車場やアクセスは? 
JRお出かけネット公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

広島県呉市の蔵本通り公園の呉水産祭り2024について、開催日程・時間や場所、牡蠣等屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、呉水産祭り2024の日程・時間や場所、牡蠣等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介します。

呉水産祭り2024の開催日程・時間や場所は?

呉水産祭り2024の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。

呉水産祭り2024の開催日程・時間や場所

開催日程:2024年2月11日(日曜日)

開催時間:午前10時00分〜午後2時30分

※午前9時45分からオープニングセレモニーが行われます!

開催場所:蔵本通り公園一帯(堺川沿い)

所在地:広島県呉市中央4丁目2

呉水産祭り2024の牡蠣等屋台・露店んの出店は?

呉水産祭りでは、たくさんの屋台が出店し多種多様なメニューが販売されます!

おでんや焼き鳥、ラーメン、フライドポテト、焼きそば、唐揚げ、牛串、フランクフルト、ベビーカステラなど、お祭りやイベントで販売されるものは一通り揃っています。

そして呉水産祭りならではのグルメがやはり目立っていますね。

しらす丼やちらし寿司、牡蠣メシ、海鮮焼きそば、アナゴ天外、お寿司、鯛めし、エビ飯など海鮮を使ったボリューミーなグルメもありますし、貝の煮物やワカメスープ、豚汁、つみれ汁、牡蠣シチューなど体が温まるメニューも豊富です。

むき身生牡蠣やカキフライ、蒸し牡蠣、焼き牡蠣、殻付き牡蠣、、、牡蠣だけでもたくさんのグルメが販売されますよ。

また、コロッケやうどん、ソーセージ、手羽先、タン串、たこ焼き、オムそばなど海鮮以外のメニューも多く並ぶので、海鮮があまり得意でなくても楽しめると思います!

りんご飴やチュロス、チョコバナナ、さつまいもスティック、はちみつなど甘いものも販売されるので、飽きずに満足いくまでグルメを楽しめるはずです。

もちろん食べ物だけでなく、レモンサワーやレモンスカッシュ、ジュース、ビール、お茶、甘酒などの飲みものも充実していますよ。

詳しくメニューを知りたい方は、こちらから公式パンフレットをご覧ください!

呉水産祭り2024のアクセスは?

ここからは、呉水産祭りまでのアクセスをご紹介していきたいと思います!

<公共交通機関を利用する場合のアクセス>

・JR「呉駅」から、徒歩で約15分

・広電バス、昭和支所経由、焼山、熊野方面行きまたは長の木呉駅循環線、市役所宝町循環線「体育館前」または「市役所前」バス停で下車。徒歩で約3分

<自動車を利用する場合のアクセス>

・広島呉道路(クレアライン)「呉IC」からすぐ

呉水産祭り2024の駐車場は?

<駐車場について>

呉水産祭りでは、駐車場が用意されていません。

最寄り駅からのアクセスは良いですし、おそらく会場周辺の有料駐車場は早めに満車になってしまうので、可能な限りバスや電車などの公共交通機関を利用して訪れることをおすすめします。

呉水産祭り2024の魅力や特徴は?

JRお出かけネット公式サイトより引用
JRお出かけネット公式サイトより引用

呉水産祭りが、4年ぶりに開催されます!

開催を待ち侘びていた方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか、、、!

新型コロナウイルス感染症が流行してから、イベントというイベントが中止になり活気が失われてきましたが、これで広島にも活気が戻ってきそうですね。

呉水産祭りの主役はなんと言っても海鮮ですね。その中でも、牡蠣です、、、!

広島湾では穏やかな潮の流れが牡蠣の成長を促し、身の締まった牡蠣が育てられます。

呉産牡蠣の生産量は全国でトップクラスなんですよ。

平成19年から平成28年にかけて、10年間連続で市町村単位の牡蠣むき身生産量で日本一になっていたんです。

そんな牡蠣が、呉水産祭りでは生牡蠣や牡蠣飯、蒸し牡蠣、焼き牡蠣、殻付き牡蠣、牡蠣シチュー、カキフライ、牡蠣ネギ焼きなどなど、さまざまな料理となって販売され、味わうことができます!

一度にこれだけの牡蠣を楽しめる機会なんてそうそうないですよね。

もちろん牡蠣以外の海鮮も楽しめますよ。

主な内容としては、しらす丼やじゃこ天、タチウオ天、タコ天、鯛めし、干物販売などが公式サイトで紹介されています。

まだまだ寒い日もありますから、シチューやつみれ汁、ワカメスープなども人気がありそうですね。

ジュースや唐揚げ、フライドポテト、たこ焼きなどもあるので子どももたくさんのグルメが楽しめると思います!

そして、地方発送取扱ブースもあるので、ぜひ立ち寄ってみてください!

家族と、恋人と、友達と、もちろんお一人でも楽しむことができるイベントです。

ぜひ足を運んでみてくださいね。

まとめ:呉水産祭り2024の日程・時間や牡蠣等屋台は?駐車場やアクセスは? 

ここでは、呉水産祭り2024の日程・時間や場所、牡蠣等屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、魅力や特徴を紹介しました。

呉水産祭りの様々な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事