三原神明市2024の日程・スケジュールや屋台は?見どころや駐車場やアクセスは? 
三原市公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

広島県の三原神明市2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、だるま市・植木市等屋台・露店の出店、見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、三原神明市2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介します。

三原神明市2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

広島県の三原市では新型コロナウイルスの影響で例年中止となっていた、「三原神明市2024」がおよそ4年ぶりに開催予定。

多くの屋台や露店が並び、別名「だるま市」とも言われ地域の方から愛される人気のイベントです。

それでは気になる開催日程や開催場所、そしてイベントスケジュールをあわせて紹介していきますね。

三原神明市2024の開催日程・時間や場所

〈開催日程〉

2024年2月9日(金)、10日(土)、11日(日)

〈開催時間〉

9:00~20:00

〈開催場所〉

JR三原駅北側一帯

広島県三原市東町2丁目5-10(代表で東町第一公園の住所となっています)

公式ホームページ(三原観光navi)から引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

〈イベントスケジュール〉

・神明大だるま設置

設置日程 2月「三原神明市」の前週の水曜日

設置時間 8:30~

設置場所 東町

・三原だるまの販売

販売期間 2月9日(金)、10日(土)、11日(日)

販売時間 10:00~16:00 ※売り切れ次第終了となります。

販売場所 R三原駅浮城広場・隆景広場

・植木市、露店商、だるま市、興行

開催期間 2月9日(金)、10日(土)、11日(日)

開催時間 9:00~20:00

開催場所 本町・館町・東町・東町第一公園

・三原だるま行列

開催期間 2月9日(金)

開催時間 14:00~15:00

開催場所 三原小学校~神明大だるま付近

※雨天の場合は三原駅構内で予定

・神明会館特設ステージイベント

開催日時 2月10日(土)第1部 10:00~ 第2部 13:00~

     2月11日(日) 13:00~

開催場所 神明会館周辺

・三原神麺市(同時開催)

開催日程 2月9日(金)、10日(土)、11日(日)

開催時間 11:00~19:30

開催場所 JR三原駅前周辺

・イチカラマルシェ in 本町(同時開催)

開催日程 2月9日(金)、10日(土)、11日(日)

開催時間 10:00~15:00

開催場所 三原市本町 mihola

・DARUMART2024(同時開催)

開催日程 2月9日(金)、10日(土)、11日(日)

開催時間 9:00~17:00

開催場所 コワーキングスペース arica

・POP UP Marche IN THE ROOM

開催日程 2月9日(金)

開催時間 11:00~16:00

開催場所 キオラスクエア広場

・Mihara COME & GO garden

開催日程 2月10日(土)、11日(日)

開催時間 10:00~16:00

開催場所 キオラスクエア広場

「三原神明市2024」では同時開催もあわせると、とても多くのイベントが開催予定です。特に別名にもなっている「だるま」の販売会やだるま行列と、一度は見てみたい内容。

そして一番賑わう屋台や露店では、歩くのも大変な程多くの観光客が列をなしています。駅前を埋める多くのお店や、三原市の「だるま」で笑顔をもらい「三原神明市」を楽しんでくださいね。

三原神明市2024の屋台・露店の出店は?だるま市・植木市は?

屋台
屋台

どこのお祭りやイベントに訪れても多くのお客さんで賑わう屋台や露店ですが、「三原神明市」ではその規模が段違い。

期間中駅前の通りにはおよそ500件ものお店が並び、お店からは食欲を誘う良い香りが漂っています。

まずは屋台ですが、お馴染みの「たこ焼き」「焼きそば」などの定番屋台メニューから、「金魚すくい」「スマートボール」などの縁日もあり子供から大人まで大満足の内容。

そしてこの屋台の名物「だるまくじ」も予定されていますので、景品がなくなる前に訪れたいですね。

次に植木市では元々「三原神明市」では農具、苗木、種子物が売られていたのが発展し植木市になったと言われています。

ずらりと並ぶ植木の列はどれも魅力で、その美しさに見とれてしまいます。

そして「三原神明市」といえば、だるま市。こちらは江戸時代より続いていると言われており、家族の数だけだるまを購入されているそうです。

公式ホームページ(三原神明市ホームページ)より引用。公式ホームページはこちらからどうぞ。

お店で通りが埋まってしまう程の店舗数でびっくりしますが、屋台で食べて遊んで楽しんでくださいね。

三原神明市2024の歴史や見どころは?

多くの人で賑わう「三原神明市」ですが、その歴史は古く神明市が「神明祭」と言われていたころ。

「神明祭」とは伊勢神宮を祀るお祭りで、室町時代には各地でおこなわれていたもので、中でも三原市では店先に翁人形やだるまを飾りつけ、当時から数百のお店が並び大勢の人で賑わっていました。

この「神明祭」が現在へと受け継がれ「三原神明市」となったと言われています。

現在の「三原神明市」でも多くのイベントが開催されていますが、一番の人気で見どころとなるのが、およそ500件もの屋台や露店。

駅前の通りの両側に屋台や植木市、そして「三原神明市」の代名詞「だるま」が並び、その間を多くの人が埋め尽くす圧巻の光景。

しかしどれだけ混雑していても、屋台やイベントで楽しんだ方たちの顔には笑顔がこぼれています。

みなさんも是非、三原市が誇る「だるま」や植木市、そして多くの屋台や露店が並ぶ「三原神明市」で思いっきり楽しんでみてはいかかですか。

三原神明市2024のアクセスは?

最後は「三原神明市2024」へのアクセスと駐車場情報を紹介します。

〈アクセス〉

JR三原駅北側一帯

広島県三原市東町2丁目5-10(代表で東町第一公園の住所となっています)

〈公共交通機関の方〉

JR「三原駅」下車後、すぐ

〈お車の方〉

山陽自動車道「尾道IC 」で下車し、約20分

三原神明市2024の駐車場は?

〈駐車場〉

駅前で開催される「三原神明市」では、駅付近の有料駐車場の利用がおすすめ。

こちらでは有料駐車場をいくつか紹介しますね。

・リパ-ク三原駅前 約6台

・三原郵便局駐車場 約11台

・タイムズ三原駅前ロ-タリ- 約15台

・タイムズ三原駅新幹線口 約90台

開催3日間は多くの人で混雑が予想されます。

特にお車で予定されている方は、早めの移動と事前の交通情報の確認を、そして何より安全運転で「三原神明市」を楽しんでください。

まとめ:三原神明市2024の日程・時間や屋台は?見どころや駐車場やアクセスは?

ここでは、三原神明市2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場を紹介しました。

三原神明市の熱気を体感してみてください!


Warning: getimagesize(/home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/uploads/2024/02/大沼っぷHP1.webp): failed to open stream: No such file or directory in /home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548
おすすめの記事

Warning: getimagesize(/home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/uploads/2024/04/おいしーフェスHP1-724x1024.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548
京都・大阪・奈良・滋賀・兵庫・和歌山・三重
おいしーフェスin神戸2024春の日程・時間やイベント内容は?ゲストや駐車場やアクセスは?
兵庫県神戸市の舞子公園のおいしーフェスin神戸2024春について、開催日程・時間や場所、イベント内容、ゲスト、アクセスや駐車場等気になります...