愛知県の豊橋鬼祭り2024について、開催日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、歴史や由来、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、豊橋鬼祭り2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、歴史や由来、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。
目次
豊橋鬼祭り2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?
「豊橋鬼祭り2024」の開催日は、2月10日(土)・2月11日(日・祝)です。
詳細は以下のようになります。
開催日:2024年2月10日(土)・2月11日(日・祝)
会場:安久美神戸神明社
〒440-0806 愛知県豊橋市八町通3丁目17 神明社
[詳細日程]
■2月10日(土)/宵祭
・10:00~ 青鬼出動・岩戸舞
・11:00~ 開運厄除特別祈願祭
・12:00~ 五十鈴神楽
・15:00~ 奉幣祭
・16:00~ 青鬼出動・岩戸舞
・19:00~ 宵宮祭 浦安の舞
■2月11日(日・祝)/本祭
・8:00~ 日の出神楽
・10:00~ 例祭
・12:00~ 小鬼地踏行事
・12:30~ 神事祭、五十鈴神楽
・13:20~ 御的神事
・14:00~ 赤鬼と天狗のからかい
・15:00~ 諸神楽・田楽
・16:00~ 御玉引の年占
・15:00~ 談合宮へ御神幸
・16:00~ 還幸
豊橋 鬼祭り紹介 pic.twitter.com/fVOdlCsj1G
— somekita@特発性血小板減少症@EBIちゃん号 (@mazuisake) February 6, 2024
豊橋鬼祭り2024の屋台・露店の出店は?
豊橋鬼祭りでは屋台・露店の出店があります。
出店場所は、主に会場となる安久美神戸神明社周辺で、会場に続く道から境内まで所狭しと屋台が並んでいます。
今日は豊橋鬼祭!
— つじ (@tsuji_toyohashi) February 11, 2019
屋台もたくさん出てます!!
https://t.co/91niaJCZ98 #おにどこ pic.twitter.com/JANA5W56tx
過去に出店していた屋台はたまごカステラや大判焼き、金平糖などが見られました。
数多くの屋台が出店していますので気になる方は是非立ち寄ってみてくださいね!
主人が鬼と天狗をしっかり撮っていてくれた。(感謝)屋台で買ったチーズハットグ。これも初めて食べたけど、ど美味いじゃん♪#豊橋鬼祭 pic.twitter.com/dido1rDqdV
— Chirobe (@Chirobe) February 11, 2020
豊橋鬼祭り2024の歴史や由来は?見どころは?
豊橋鬼祭りの歴史や由来、見どころを紹介します。
<豊橋鬼祭りの歴史と由来>
豊橋鬼祭りは、東三河の春の訪れを告げる祭礼として毎年2月10日・11日に行われています。
平安から鎌倉時代に流行した田楽に日本建国の神話を取り入れ、神事として始めたのが由来とされています。
豊橋鬼祭りは、従来の形を崩さず現代まで守り続けられてきた事から古くから伝わる伝統的且つ貴重なお祭りとされており、国の重要無形民俗文化財として指定されていますよ。
<豊橋鬼祭りの見どころ>
豊橋鬼祭りは2日間にわたり行われており、氏子14町会によって神楽・田楽・歩射(ぶせん)・卜占(ぼくせん)・御神幸など様々な行事が行われます。
その中でも見どころは「天狗と赤鬼のからかい」です。
#豊橋鬼祭 振り返り
— 広報とよはし(豊橋市) (@koho_toyohashi) February 13, 2023
⋱赤鬼と天狗のからかい👹👺⋰
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3年ぶりに有観客で行われた豊橋鬼祭。
本祭の見せ場である「からかい」でのシーン。
迫力のある赤鬼、天狗のようすを撮影しました📸
稲妻形に進撃する赤鬼と、それに応戦する天狗の、動と静の攻防戦です。#豊橋市 pic.twitter.com/KkBRg0VPGg
赤鬼と天狗が闘い、敗れた赤鬼が償いとしてタンキリ飴と白い粉(小麦粉)を撒きながら去るというお話なのですが、お祭りでは氏子がその様子を演じて披露します。
この時に境内では実際に飴と小麦粉が撒かれるのですが、粉を浴びた後に飴を食べると夏病みをしないというご利益がされていますよ。
2月10〜11日は #豊橋市 の3大まつりにして天下の奇祭 #豊橋鬼祭!
— 東三河Journey(ひがしみかわジャーニー) (@emikawa_jan) February 5, 2024
制限なしの通常開催だで真っ白になれっぞ!
神事が執り行われる #安久美神戸神明社 はもちろん、豊橋駅やここにこでも赤鬼が臨戦態勢じゃんね!
ここにこは11日にポン菓子製造機くる!
田峯田楽いってみたいんだよなぁ。
迷う。 pic.twitter.com/TAiErHU73i
豊橋鬼祭り2024の駐車場は?
<豊橋鬼祭りの駐車場について>
豊橋鬼祭りの駐車場に関して利用出来る正式な駐車場の発表はされていませんでした。
そのため、周辺で利用出来る駐車場を紹介しますね!
■豊橋市美術博物館駐車場
〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町
料金:500円/1回(3時間は無料)
■豊橋公園駐車場
〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町
料金:無料
どちらも収容台数に限りがありますので必ずしも駐車出来るとは限りませんが、もし利用される場合は早めに駐車する事をおすすめします。
豊橋鬼祭り2024のアクセスは?
豊橋鬼祭りへのアクセス方法場に関する情報を紹介します。
<豊橋鬼祭りのインフォメーション>
会場:安久美神戸神明社
〒440-0806 愛知県豊橋市八町通3-17
お問合せ先電話番号:0532-52-5257
<豊橋鬼祭りへのアクセス方法>
■電車でお越しの場合
・JR「豊橋駅」⇒市電 8分
・豊橋公園前電停 徒歩2分
■車でお越しの場合
・豊川方面からお越しの場合
国道1号線を豊橋市街方面⇒「西八町」交差点左折⇒豊橋警察署通過後、神社
・浜松方面からお越しの場合
国道1号線を豊橋市街方面⇒「八町通3丁目」交差点右折⇒進入後すぐを左折後、神社
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:豊橋鬼祭り2024の日程・スケジュールや屋台は?由来や駐車場やアクセスは?
ここでは、豊橋鬼祭り2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、歴史や由来、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。
豊橋鬼祭りの伝統的な催しをぜひお楽しみください!