新潟県の「城下町村上 町屋の人形さま巡り2024について、日程・時間や会場(場所)、村上どんぶり合戦等村上グルメイベント、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、村上町屋の人形さま巡り2024の日程・時間や場所、村上どんぶり合戦等村上グルメイベントの開催期間や内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介します。
目次
村上町屋の人形さま巡り2024の開催日程・時間や場所は?
村上町屋の人形さま巡り2024の開催日程・時間や場所は、以下の通りです。
開催日程:2024年3月1日(金曜日)〜2024年4月3日(水曜日)
開催時間:午前9時00分〜午後5時00分
※休日や開催時間は、参加店によって異なるのでご注意ください!
開催場所:新潟県村上市・旧町人町一帯
村上どんぶり合戦2024の開催期間や内容は?村上グルメは?
村上どんぶり合戦2023年秋・冬編が、2023年10月1日〜2024年3月31日の期間で行われています!
市内の飲食店26店舗が参加し、村上牛や海鮮などが一杯のどんぶりに詰め合わされていて、村上市の味覚が堪能できますよ。
石田屋の海鮮はらこ丼は、新鮮なお刺身7種類と石田屋名物のはらこがのった豪華などんぶり。
平内では人気のネギトロ丼を増量し、炙りサーモンをのせたボリューム満点のネギトロ炙りサーモン丼が販売されます。
千渡里のだぁーまた丼は、季節のお刺身と塩引鮭、はらこなど12種類から15種類の食材が楽しめるオリジナル海鮮丼です!
また、海鮮一鰭では鮮魚店直営ならではの味と鮮度が感じられる海鮮はらこ丼が味わえます。
一言に海鮮丼と言っても、オリジナルや人気メニューが異なりますから、複数のお店の海鮮丼を味わってみるのも良さそうですね。
そして、村上どんぶり合戦で注目されているのは海鮮丼だけではありません。
フジ夢レストラン料理工房では、自然卵や茄子、カボチャなどを使用した栄養満点の石焼カレーセットが楽しめます。
悠流里では、最高級の村上牛が贅沢にのった牛炙り丼と新鮮な鮭とはらこの鮭親子丼がそれぞれハーフサイズで楽しめるんです。
一度に贅沢などんぶりを2種類楽しめるなんて、幸せすぎます、、、!
ぜひ、村上のグルメを満足するまで味わってみてください!
村上町屋の人形さま巡り2024のアクセスは?
ここからは、町屋の人形さま巡りまでのアクセスをご紹介していきたいと思います!
<公共交通機関を利用する場合のアクセス>
・JR羽越本線「村上駅」から、徒歩で約10分
<自動車を利用する場合のアクセス>
・日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から、自動車で約10分
村上町屋の人形さま巡り2024の駐車場は?
<駐車場について>
村上町屋の人形さま巡りが開催されている期間は、土日のみ利用できる駐車場や、平日でも利用できる駐車場など、複数の駐車場が利用できます。
イヨボヤ会館や市役所、体育館、地域復興局など、村上のいたるところに利用できる駐車場があるので、自動車で向かう場合はそれらを利用することになるでしょう。
また、いくつか有料駐車場もあるので、訪れる前に場所をチェックしておくと良いかもしれません。
村上町屋の人形さま巡り2024の魅力や見どころは?
村上町屋の人形さま巡りでは、歴史ある村上の町屋で代々受け継がれてきたひな人形が展示されます。
町屋の人形さま巡りマップNo17 松本園さんです。江戸時代の古今雛に魅了されました。いつも笑顔のやさしいご主人が迎えてくださいます。是非訪ねてください!編集委員の2106でした。https://t.co/tUKzYo7WlA pic.twitter.com/lSFAkkiytG
— 村上市観光協会 (@murakami_sake3) March 5, 2018
このイベントは2000年にスタートし、今では村上の春の風物詩となっています。
普段はなかなか立ち入ることができない町屋や商店に飾られたひな人形を、無料で見てまわることができるんですよ。
【週末イベント】村上市の春の風物詩「町屋の人形さま巡り」。の歴史や思い出にも触れながら町歩きを楽しもう! https://t.co/55H5CwCp4f #新潟 #イベント pic.twitter.com/XP8qxEs6Ts
— 新潟Komachi (@toku_komachi) February 28, 2018
村上の城下町の風情も相まって、とても雰囲気の良いところです。
約70軒の町屋で、江戸時代から平成時代までのおよそ4,000体のひな人形が展示されるということで、日本人だけでなく外国の方からも人気のある催しとなっています!
本日より『町屋の人形さま巡り』が始まりました🎎
— 大観荘せなみの湯 (@senamitaikanso) March 1, 2023
かつて城下町だった村上。
各家に古くから受け継がれてきた『人形さま』を見学することができます。
春の村上観光にはマストです💁♀️ pic.twitter.com/wMkvYc5ABO
かつて城下町として栄えた村上市には、歴史を感じられる建物もたくさん残っています。
建物や雰囲気、景色などに加え、各家が代々大切に受け継いできた「人形さま」を見て楽しめるのは、またとない機会。
今年で19回目を迎える
— 佐藤 亜紀(Aki Sato) 🇫🇷🇨🇭🇩🇪🇦🇹🇹🇷 (@aachan225) March 26, 2018
城下町村上町屋の人形さま巡り🎎🌸
今日は地元#村上市 から🤗✨
ぷちグルメ参加店舗の1つ
田村酒店さんからお届けしました😊
田村さんでは3種類のお人形さま、ぷちグルメでは焼きだんごがいただけます☺️🍡🌸
町屋の人形さま巡り
4/3まで開催中です◡̈💕#fmport #生中継 pic.twitter.com/haTdCdHj5R
「日本の伝統を身近に感じられた」と感心の声が毎年あがるイベントです。
村上の春の風物詩を楽しみに、ぜひ足を運んでみてくださいね!
まとめ:町屋の人形さま巡り2024の日程・時間や村上グルメは?場所や駐車場やアクセスは?
ここでは、村上町屋の人形さま巡り2024の日程・時間や場所、村上どんぶり合戦等村上グルメイベントの開催期間や内容、アクセスや駐車場、魅力や見どころ等紹介しました。
様々な種類の人形が展示され、町屋に入れる貴重な機会でもありますので、ぜひ村上町屋の人形さま巡り2024をお楽しみください!