火振り神事2024の日程・時間や見どころは?駐車場やアクセスは?
火振り神事公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

熊本県の阿蘇神社の田作祭、火振り神事2024について、日程・時間や場所、歴史や見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、火振り神事2024の日程・時間や場所、歴史や見どころ、見学が可能かどうか、アクセスや駐車場について紹介します。

火振り神事2024の開催日程・時間や場所は?

熊本県の阿蘇市の阿蘇神社火振り神事が行われます。

気になる開催日程、開催場所、開催時間につきましては以下の通りになります。

火振り神事2024

開催日程 2024年3月21日(木)

開催場所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083₋1 阿曽神社

開催時間 18:00から20:00まで

開催日程は、3月の第一卯の日から亥の日の間の申の日となっており、毎年違うというのもまた趣があっていいですよね。

火振り神事2024の歴史や見どころは?見学は可能?

火振り神事の歴史ですが、阿蘇神社は健磐龍命(たけいわたつのみこと)と言います。

この地域の村の田畑の創設者である人物を主神としておりまして、古くから肥後の国の一の宮と称されているくらいの約2000年の歴史を有している神社です。

阿蘇氏は、日本で有数の旧家として知られており、中世の時代になると武士化をして肥後の国を代表する豪族に成長しました。

阿蘇神社に500以上の社に及ぶ分社があるのは、このような歴史的な背景に理由があると言われています。

神社の社殿は1835年(天保6年)から1850年(嘉永3年)の間に、熊本藩の寄進によって再建されたものです。

神殿や楼門などの6棟は、国の重要文化財にも指定されています。

その中でも楼門はなんと九州最大規模を誇るとも言われており、「日本三大楼門」の一つとも言われています。

阿蘇神社の火振り神事とは、神様の結婚式を意味している神事で、農業の守護神・国龍神(くにのたつかみ)が行う結婚式を氏子たちがお祝いをして、姫神を迎えるときにする神事です。

1年の豊作を祈念する農耕祭事「田作祭(たつくりさい)」の中心行事になっています。

道中で嫁入り前のみそぎや化粧の儀を済ませて、夕方になると阿蘇神社に到着します。

樫の木の枝の葉っぱで包まれた姫神の御神体が到着すると、氏子たちは一斉に茅でつくった松明に火をつけて振り回していき、みんなで歓迎をします。

この「田作祭(火振り神事)」は巳の日から亥の日までの7日間にわたって行われる行事で、「火振り神事」は4日目の申の日に行われるという「御前迎え」の一部です。

この火振り神事は見物して楽しむことも出来ますが、なんと「火振りの体験」をすることが出来るんです。

火振り神事は姫神の到着を歓迎するとともに、「年称大神」への残りの道を明るく照らして結婚をお祝いをすると意味があります。

とても縁起の良い神事なのですね!

火のついた松明を回しながら結婚のお祝いをするというのはとても不思議な体験ですね。

でもこの幻想的で神秘的とも言われている雰囲気はこの「火振り神事」でしか味わうことの出来ない貴重なものです。

火振り神事の体験は夜の19時から行われるものです。

希望者の方はぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

ここでしか体験が出来ないことなので思い出に残ること間違いありません。

火振り神事2024の駐車場は?

火振り神事の駐車場は以下の通りになります。

阿蘇神社には、収容可能台数が115台(30分無料、以後有料)の駐車場があります。

その他に、収容可能台数70台有料の駐車場も隣接しています。

また火振り神事の時には臨時の駐車場も開設をされます。

他にも以下のような有料駐車場がありますよ!

■阿蘇市一の宮町中央駐車場

住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地1945₋3

阿蘇神社までの距離は186メートル

収容可能台数 75台

駐車料金 最大24時間まで 1000円

全日(12/31-1/14を除く) 1時間ごとに100円

12/31から1/14までは入庫1時間までは300円、以降1時間ごと100円

火振り神事の際には通常よりも多くの方が訪れますので周辺道路は混雑が予想されています。

お車での来場をお考えの方は時間に余裕を持ってお越しいただくことをおすすめいたします!

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

火振り神事2024のアクセスは?

さて、火振り神事2024が開催される阿蘇神社にはどのようにして行ったらいいのか気になるところですよね。

アクセスは以下の通りになります。

<<アクセス>>

■電車の場合

JR豊肥本線 宮地駅下車 徒歩15分

■バスの場合

JR肥本線 宮地駅から九州産交バスに乗車し阿蘇神社前バス停下車、徒歩2分

■車の場合

九州自動車道の熊本インターチェンジから国道57号線を経由し約1時間10分

まとめ:火振り神事2024の日程・時間や見どころは?駐車場やアクセスは?

ここでは、火振り神事2024の日程・時間や場所、歴史や見どころ、見学が可能かどうか、アクセスや駐車場について紹介しました。

幻想的で幽玄な世界観の火振り神事2024をぜひ見学してみてください!


Warning: getimagesize(/home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/uploads/2024/03/古河桃まつりHP1.webp): failed to open stream: No such file or directory in /home/migranamor/forestpost-jp.com/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1548
おすすめの記事