万博記念公園桜2024見頃や開花状況は?ライトアップや駐車場やアクセスは?
万博記念公園公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

大阪万博記念公園の桜について、桜の2024年見頃時期や開花状況、万博公園桜まつり2024やライトアップの日程・時間や場所、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、万博記念公園の桜の2024年見頃時期や開花状況、万博公園桜まつり2024やライトアップの開催日程や時間、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

万博記念公園の桜の2024年見頃時期や開花状況は?

公式ホームページより引用

万博記念公園の桜の見頃は、例年、3月下旬~4月中旬です。

2024年3月15日現在、万博記念公園の桜は、まだつぼみです。

天気予報情報サイトでは、2024年の万博記念公園の開花予想日は3月25日です。

また、3月29日が5分咲きで、満開予想日は4月3日、桜吹雪になるのが4月8日となっています。

万博記念公園の公式サイトでは、その時期の旬のお花の開花状況を公開していますので、お花見予定の参考にしてみてくださいね!

万博公園桜まつり2024の開催日程や時間は?内容は?

公式ホームページより引用

万博記念公園では、毎年桜の見頃の時期に、桜まつりが開催されます。

例年、全国陶器市ほか様々なイベント、臨時のバーベキューコーナーの設置、豊富な飲食が揃って賑わう露店、屋台の出店、そして自然文化園にある東大路の桜並木の夜桜ライトアップなどが行われます。

2024年の桜まつりは、以下の通り開催される予定となっています。

2024年 万博記念公園 桜まつり

開催日程:2024年3月20日~4月7日

開催時間:9:30~17:00(入園は閉園30分前まで)※桜まつりライトアップ期間は、21:00まで。

場所:自然文化園の東通路を中心とした公園各所

料金:無料 ※自然文化園・日本庭園共通入園料が別途必要

イベント内容

FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE/REBIRTH-FIREWORKS & MUSIC-

日程:3月23日(土)

時間:19:00~20:00

料金:8,800円 チケット販売予約サイト

日本庭園茶室「汎庵・万里庵」特別公開、呈茶

日程:3月20日(水)~4月7日(日)の土日祝日

時間:10:00~16:00(呈茶は15:30受付終了)

料金:季節の和菓子と抹茶セット700円

他にも楽しいイベントが用意されます。詳しくはこちらでご確認ください。

万博公園桜まつり2024のライトアップの開催日程・時間や場所は?

桜並木ライトアップ

日程:2024年3月25日(月)~4月3日(水)

時間:18:00~21:00(最終入園20:30)

場所:自然文化園の東大路桜並木エリア

料金:無料 

夜間(16:30以降)の開門ゲート:中央ゲート、日本庭園前ゲート、東口ゲート 

夜間(16:30以降)の駐車場営業:最終入場20:30、閉場22:00 

万博記念公園の観桜期の駐車場は?

東駐車場 合計998台(内、障害者専用 12台・バス専用 10台)※自動二輪専用約30台、9:00~20:30 ※イベント開催等により延長される場合があります。

南駐車場 合計 1,218台(内、障害者専用 15台・バス専用 8台)※自動二輪専用約50台、7:00~22:00

中央駐車場 合計 971台(内、障害者用 11台・バス 50台)、9:00~22:00

西駐車場 合計 691台(内、障害者専用 12台)、9:00~22:00

日本庭園前駐車場 合計 612台(内、障害者専用 8台・バス専用 34台)※自動二輪専用45台、9:00~20:30 ※イベント開催等により延長される場合があります。

駐車場料金:普通車 

平日:2時間まで410円 2時間超3時間まで620円 3時間超4時間まで830円 4時間超24時間まで1100円

土日祝:2時間まで620円 2時間超3時間まで930円 3時間超4時間まで1240円 4時間超24時間まで1600円

万博記念公園の観桜期のアクセスは?

万博記念公園 

住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1-1

電話:06-6877-7387

アクセス

在来線 下記路線・駅のそれぞれから大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」

  • 阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
  • 地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅
  • 地下鉄 谷町線:大日駅
  • 京阪本線:門真市駅

新幹線 

新幹線「新大阪駅」下車=> 地下鉄御堂筋線(北大阪急行線)で「新大阪駅」→「千里中央駅」=>大阪モノレールで「千里中央駅」→「万博記念公園駅」下車。

自然文化園 チューリップの花園へのルート

各駐車場からのルート

  • 中央駐車場~中央口 北へ徒歩5分
  • 日本庭園前駐車場~日本庭園前G 徒歩3分
  • 東駐車場~東口 西へ徒歩5分
  • 西駐車場~西口・北口 東へ徒歩3分

電車の場合のルート

  • 西側レクリエーション施設(おゆば・パークゴルフ)
  • 公園東口駅~東口 西へ徒歩5分

万博記念公園の桜の魅力や見どころは?

公式ホームページより引用

「万博記念公園」は、大阪府吹田市にある、1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地につくられた、総面積約260haの巨大な公園で、正式名称を「日本万国博覧会記念公園」と言います。

万博公園といえば、まず浮かぶのは、岡本太郎氏による博覧会のシンボル「太陽の塔」ですね!

万博記念公園は、「緑に包まれた文化公園」としてデザインされ、四季折々の変化を示す森、小鳥のさえずりや花々の香りや風情を楽しめる自然などに溢れた公園です。

一年を通じて様々な花が咲き誇りますが、中でも春の梅、桜、チューリップ、夏のひまわり、秋のコスモスは、多くの人が訪れ、見頃の時期にはイベントも行われます。

春の桜は、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が、公園内のあちこちに植えられており、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。

様々な桜が、園内各所に植えられているので、桜の見どころスポットが点在していて、多くの人々を魅了します。

大型遊具や博物館、日本庭園なども揃っているので、家族みんなでゆっくり散策できます。

また、太陽の塔をバックに咲き誇る桜や、自然文化園にある東大路の桜並木など、いつまで見ていても見飽きない圧巻の桜の風景を満喫できますよ!

桜の種類が多いので、3月の中旬からは、早咲きのヒガンザクラやカンヒザクラが咲き始めます。

3月後半からは、園内に一番多いソメイヨシノが見頃の時期を迎え、園内がピンク色に染まります。

万博記念公園には、多くの花が植えられているので、早咲きの桜の時期には、梅との競演も楽しめ、またソメイヨシノの花吹雪、遅咲きの桜の見頃の時期には、チューリップとの競演も楽しめるでしょう!

太陽の塔と桜のコラボレーションもすてきです。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:万博記念公園桜2024見頃や開花状況は?ライトアップや駐車場やアクセスは?

ここでは、万博記念公園の桜の魅力やアクセス、2024年の万博公園桜まつりやライトアップの開催情報、2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場について紹介しました。

春の万博記念公園で、満開の桜を眺めながら、癒しのひと時をお過ごしください!

おすすめの記事