五条川桜2024開花状況や見頃は?ライトアップや屋台や駐車場は?
五条川の桜

本ページはプロモーションが含まれています

愛知県の大口町や岩倉市の五条川桜並木について、2024年見頃時期や開花状況、岩倉桜まつりやライトアップ日程や時間、屋台の出店、アクセスや駐車場、交通規制等気になりますよね。ここでは、五条川の桜並木の2024年見頃時期や開花状況、岩倉桜まつり2024やライトアップ、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。

五条川の桜並木の2024年開花状況や見頃は?

五条川の桜

五条川の桜並木の例年の開花時期は3月25日頃~4月中旬で、例年の見頃時期は3月下旬~4月上旬になります。

桜の種類は、ソメイヨシノを中心にシダレザクラやヤエザクラ、早咲きの四季桜などです。

桜の花の散り際期間、桜吹雪や花筏の景観も情緒がありおすすめなので、長く桜の鑑賞を楽しむことができますよ!

もちろん、五条川の桜並木の見頃時期は、その年の気候状況や天候により前後します。

天気予報情報サイトによれば、2024年の五条川の桜は、3月27日に開花、五分咲きは4月2日、満開は4月4日、桜吹雪は4月7日と予測されています。

五条川の桜の2024年ライトアップ日程や時間は?岩倉桜まつりや屋台・出店は?

五条川の桜

桜のシーズン中、岩倉市では、五条川沿いの明治橋~大市場橋で、例年「岩倉桜まつり」が3月下旬から10日間ほど開催されます。

「岩倉桜まつり」の期間中は、夜桜が八剱から彦田橋までライトアップされ感動的です。

桜まつりの期間中は、ぼんぼりや照明で桜のライトアップも行われます。

ライトアップの時間帯は、18:00~20:30です。

闇夜に輝く艷やかな夜桜や水面にぼんやりと浮かぶ夜桜は、忘れる事のできない光景です。

また、こいのぼりの絵柄を縁取った糊を川で洗い落とす東海美の里百選に選ばれている「のんぼり洗い」の実演が行われ、山車の巡行もメインイベントとして実施されます。

五条川の桜

岩倉市には400年の伝統を誇るのぼり屋があり、五条川で行われるこいのぼりの糊落としは「のんぼり洗い」と言われ春の風物詩として有名です。

五条川の桜

岩倉の山車は、寛永年間(1624~1643)創建といわれ、この地方でも最古の山車に数えられていて、笛・鼓・太鼓によるおはやしに合わせて「からくり人形」の実演も行われます。

満開の桜と威風のある山車のコラボレーションも、絶好の撮影ポイントになります。

川沿いには屋台が並び、週末には野外音楽ライブ、コンサート等のステージイベント、スタンプラリー、小学生写生大会、ミニSL、物産展が行われるなど、期間中は多くのイベントが開催され、多くの観光客で賑わいます。

屋台では、焼きそば、 焼き鳥、焼きとうもろこし等の定番物に加えて、 名古屋コーチン鉄板焼き、てりまきやフルーツ大福等もあります。

子供に人気の、岩倉のゆるキャラ「いーわくん」のステージもありますよ!

岩倉市は、お祭りや屋台もあり賑やかですが、ゆっくりのんびり桜鑑賞して癒されたい方は、大口町周辺がおすすめです。

大口町では約2,000本の桜が植えられていて、約7.8kmの桜並木があり、夜にはライトアップされ夜桜を楽しむことができます。

昨年は開催されませんでしたが、2024年は5年ぶりに開催となります。

久しぶりの桜まつりを存分に楽しんでくださいね!

各種イベントの開催場所や時間は、岩倉市の公式サイトをご確認ください。

夜桜ライトアップ

実施期間:2024年3月29日(金)~4月7日(日)

場所:八剱橋彦太橋

時間:18:00~20:30

五条川沿いの桜スポットの駐車場は?

岩倉市五条川沿い桜並木

駐車場:臨時駐車場はありません

※自動車のみでしか来場できない方を想定し臨時駐車場を開設します。

事前に予約が必要となります。詳細は岩倉市の公式サイトをご確認ください。

駐車予約時間:9:15~12:45、13:15~16:45、17:15~20:45

駐車台数:時間毎各100台

料金(桜まつり保全金):1枠1000円

岩倉駅周辺のコインパーキングがいくつかありますが、混雑が予想されます。原則、公共交通機関でのお越しをお願いいたします。

小口城址公園

駐車場

堀尾跡公園付近 堀尾跡公園駐車場(スペースがあまりありません)

総合グランド周辺 総合グランド駐車場及び役場、町民会館駐車場

小口城址公園周辺 小口城址公園駐車場

河北グランド周辺 河北グランド駐車場

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

五条川沿いの桜スポットのアクセスや交通規制は?

五条川の桜

岩倉市五条川沿い桜並木

住所: 愛知県岩倉市井上町〜川井町 五条川沿い

お問い合わせ: 岩倉桜まつり実行委員会(0587-66-3400)、岩倉市役所商工農政課(0587-66-1111)

アクセス

名鉄犬山線「岩倉駅」より東へ徒歩約5分(名鉄名古屋駅から岩倉駅は特急約11分)

車でのアクセス

名神高速道路「小牧IC」より国道41号・155号経由で約6km約15分、「一宮IC」より国道22号・155号経由で約6km約15分

大口町五条川桜スポット

所在地: 愛知県丹羽郡大口町

アクセス

電車では名古屋駅から名鉄犬山線、新鵜沼行き特急で柏森駅またはJR鵜沼駅から乗り換え、柏森駅下車します。

柏森駅からコミュニティーバス(運賃100円)を使えば、大口町の桜スポットを周ることができます。

堀尾跡公園

住所: 愛知県丹羽郡大口町堀尾跡一丁目50番地

電車・バスでのアクセス: 

名古屋鉄道布袋駅からバスで3分 コミュニティバス - 堀尾跡一丁目下車から徒歩で1分です。

小口城址公園

住所: 愛知県丹羽郡大口町大字小口字城屋敷123

電車・バスでのアクセス:

名古屋鉄道柏森駅からバスで16分(大口町コミュニティバス)小口城址公園下車から徒歩で1分です。

車でのアクセス

車では小牧インターより犬山方面へ約15分です。

交通規制

駅前通り(生田通り)

 実施日:3月30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)

 実施時間:9:30~21:00

各橋の周辺道路(真光寺橋、岩倉橋、昭和橋)

 実施日:3月30日(土)、31日(日)

 実施時間:9:30~16:30

詳細は岩倉市の公式サイトをご確認ください。

五条川の桜並木の魅力や見どころは?

五条川の桜

五条川は、岐阜県多治見市に源流があり、愛知県西部の犬山市・大口町・江南市・岩倉市を流れ、「日本のさくら名所100選」に選ばれている桜の名所です。

全長約28kmのうち15km以上の距離を約4,000本の桜が埋め尽くし、桜並木の長さは日本有数です。

五条川の桜

桜は昭和24年頃から植樹されたもので、60年以上も時を重ねた大木が咲かせる桜の景観は見事です。

岩倉市付近を南北に流れる五条川約7.6kmの川沿いには、ソメイヨシノを中心に約1400本の桜が両岸に植えられ、桜並木の景観が見事です。

岩倉市は駅の近くにあるため、桜の鑑賞スポットにアクセスしやすいです。

黄色の菜の花とピンク色の桜のコントラストも圧巻です。

川幅がそれほど広くないことから、両岸の桜が咲き誇ると、桜の枝が川を覆いかぶさるようにクロスして、圧巻の桜のトンネルが形成されます。

五条川の桜

岩倉市の五条川に架けられている橋の数は、25カ所あります。

橋の上から眺める、両岸の桜が織り成す桜のアーチは圧倒的な美しさで、訪れる多くの人々を魅了します。

両岸に咲き乱れるボリュームたっぷりの桜が川の水面に映りこむリフレクションもまた魅力です。

時間帯によっても桜並木の表情は変わり、朝日を浴びて輝く桜や夕日を浴びてオレンジ色に染まる桜も風情があります。

目線を川面に近づけて、桜の並木を見上げたり、様々な角度から桜の景観を楽しんでみましょう!

五条川の桜

桜の開花時期終盤には、風に吹かれて桜の花が空中を舞う花吹雪となり、落ちた桜で川面が桜の花びらで覆われて、ゆっくり流れる花筏が優雅です。

散った花びらが川に浮かび、一面淡くピンク色に染まる五条川は絶景となります。

五条川の桜

五条川沿いの堤は片側が車道ですが、もう一方は尾北自然歩道 (びほくしぜんほどう) と言われる遊歩道に整備されていますので、ゆっくり散策しながらお花見が楽しめます。

ベンチやトイレも設置されていますので、休憩しながら桜鑑賞を楽しむことができます。

五条川沿いには、堀尾跡公園・小口城址公園もあり、散策・散歩コースとしての利用客が多く、シートを広げてお弁当を楽しんだり、憩いの場となっています。

堀尾跡公園では、桜の時期には露店など出店され、駐車場もあるので、車でもアクセスできますよ!

まとめ:五条川桜2024開花状況や見頃は?ライトアップや屋台や駐車場は?

ここでは、五条川の桜並木の2024年見頃時期や開花状況、2024年岩倉桜まつりやライトアップ情報、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。

五条川沿いの桜並木を見ながらゆっくり散策し、満開の桜や桜吹雪、そして花筏と、移ろいゆく桜の絶景を楽しみましょう!

おすすめの記事