衣笠さくら祭2024ライトアップや屋台は?見頃や駐車場やアクセスは?
横須賀市公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

神奈川県横須賀市の衣笠山公園の衣笠さくら祭2024について、日程・時間や場所、ライトアップ、屋台・露店の出店、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、衣笠さくら祭2024の日程・時間や場所、ライトアップ、屋台・露店の出店、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介します。

衣笠さくら祭2024の開催日程・時間や場所は?ライトアップは?

横須賀市公式サイトより引用

「日本さくらの名所100選」にも選定される衣笠山公園では、例年春の訪れを告げる衣笠さくら祭が開催されます。

期間中は趣向を凝らした催し物夜桜のライトアップ、キッチンカーなども出店し、多くの人々で賑わいます。

2024年で第72回となる衣笠さくら祭は、以下の通り開催されます。

第72回衣笠さくら祭

開催期間 2024年3月28日(木)~4月8日(月)

開催時間 10:00~20:00

開催場所 衣笠山公園

昼間とは違った幻想的な雰囲気を堪能できるライトアップも行われます。

ライトアップは18:00~20:00です。

自然豊かな衣笠山公園で開催される衣笠さくら祭2024で、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

衣笠さくら祭2024の屋台・露店の出店は?

屋台
屋台

お花見と言えば外せないのが屋台ですよね!!

衣笠さくら祭では屋台やキッチンカーが出店予定となっていますが、詳細は分かりませんでした。

から揚げやフランクフルトなどの定番メニューの他、お花見気分を盛り上げてくれる団子などの販売はあるのでしょうか。

ぜひ当日を楽しみにお出かけしたいですね♪

衣笠さくら祭2024の見頃時期や開花状況は?

衣笠山公園ではソメイヨシノだけでなく、山桜やしだれ桜などの様々な種類の桜を見ることができます。

衣笠山公園の桜の例年の見頃は3月下旬~4月上旬です。

気になる2024年の開花状況は、3月27日開花・4月3日が満開となっています。

3月25日時点ではつぼみ状態のため、開花まではもう一息です。

満開に向けて、今後の天候が気になりますね!!

ぜひお出かけの際には公式サイトを活用し、最新の開花状況をお調べくださいね!

衣笠さくら祭2024のアクセスは?

会場となる衣笠山公園へのアクセス方法は下記の通りです。

電車の場合

JR横須賀線 衣笠駅より徒歩約20分です。

バスの場合

京急線 横須賀中央駅より京急バス 三崎口駅行きに乗車します。

衣笠山公園停留所下車後、徒歩約10分です。バスの所要時間は約15分です。

車の場合

横須賀横須賀道路本線 衣笠ICから約10分です。

衣笠さくら祭2024の駐車場は?

会場には駐車場は設けられませんので、お車でお出かけされる方は事前に周辺の駐車場をお調べされることをおすすめします。

また周辺道路では交通規制も敷かれますので、案内には十分お気を付けくださいね!

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

衣笠さくら祭2024の魅力や見どころは?

自然豊かな衣笠山公園で開催される衣笠さくら祭2024ですが、園内からは衣笠地域のみならず、横須賀市街や猿島、富士山や東京湾を一望することができます。

ソメイヨシノやしだれ桜など約6種類、約2,000本の桜が咲き誇る光景はまさに圧巻です!!

青空の下、可愛く咲く桜ももちろんですが、夜になるとライトアップされ幻想的な雰囲気となる桜も魅力的です。

昼と夜では異なる顔を見せてくれるので、時間帯をズラして色んな桜を楽しむのおすすめです♪

桜の名所ならでは圧巻の光景はもちろん、力強い和太鼓の演奏や優しい音色のお琴、ギターの弾き語りなど、様々なステージイベントがお花見に風情を添えてくれます。

桜を愛でながらの生演奏に、思わず聞き入ってしまいそうですね。

また祭の初日である3月28日には忠犬タマ公慰霊祭が行われます。

新潟県五泉市(旧川内村)の刈田吉太郎さんの猟犬で、メスのシバ犬の忠犬タマ公。

雪崩に遭難した主人を二度も救い出し、地元ではJR渋谷駅前の「忠犬ハチ公」に劣らぬほど有名だったそうです。

故郷で話題になった忠犬タマ公に感激した新潟県出身の人々が、タマ公が寝起きしていた土を貰い受け、碑を建てたとされています。

そして後に、新潟県五泉市から「忠犬タマ公像」が寄贈され、タマ公の碑の隣に設置されました。

ぜひ衣笠山公園に訪れた際は、忠犬タマ公にも注目したいですね!!

まとめ:衣笠さくら祭2024ライトアップや屋台は?見頃や駐車場やアクセスは?

ここでは、衣笠さくら祭2024の日程・時間や場所、ライトアップ、屋台・露店の出店、見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころを紹介しました。

衣笠さくら祭の様々な催しをぜひお楽しみください!

おすすめの記事