長野県の国宝松本城の桜について、ライトアップ・夜桜会と桜並木光の回廊2024の日程や時間、2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、国宝松本城の桜の2024年ライトアップ・夜桜会と桜並木光の回廊の日程や時間、2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介します。
目次
松本城の桜の2024年見頃時期や開花状況は?
松本城の桜の例年の見頃は、4月上旬~4月中旬頃です。
松本城公園内には、ソメイヨシノ54本、ヒガンサクラが25本、シダレサクラが2本、合計81本の桜の木があります。
松本城の 駒つなぎの桜(熊本城主加藤清正公が江戸からの帰り立ち寄った際の伝承が残る本丸庭園内にあるシダレザクラの一本桜)は、ライトアップされた桜と天守のコントラストは見ごたえ十分です。
松本城公園や周辺のお堀には、約320本のソメイヨシノ、コヒガンザクラ、シダレザクラなどが残雪の北アルプスを背に咲き誇ります。
2024年の松本城の桜の開花状況は、4月4日の時点つぼみで、開花はは4月6日の予測となっています。
国宝松本城の桜の2024年ライトアップ【夜桜会】日程や時間は?
日本に5つしか無い国宝の天守閣がある、長野県を代表する観光地【松本】。
北アルプスの雪山も遠望できる、風光明媚な場所で、松本城の桜は本丸庭園と松本城を中心とする松本城公園に広がっています。
春の陽光が北アルプスの峰に隠れるころ、松本城の外堀の桜並木がライトアップされ、漆黒の松本城を包みます。
昼間、青空に浮かぶ桜も綺麗ですが、夜空の中でスポットライトを浴びた桜も幻想的な美しさを放ちます。
松本城 夜桜 サクラ 桜 さくら#松本城
— うさ吉 (@BdPuB1Nglz5Efkv) April 2, 2023
#夜桜
#サクラ#桜
#さくら pic.twitter.com/iBIsp6CcLa
松本城の黒門は、昼間見るよりも、歴代ご城主の家紋入りの行燈に灯りがともり、その重厚でどっしりとした存在感は増しています。
松本城の桜の見どころは、何といってもそ美しい天守とアルプスの絶景とのコントラストです。
モノトーンの天守を背景に見る桜は圧巻の美しさで、夜桜は幽玄の美しさがあります。
夜風がひんやり心地好い夜、松本城へと出かけると…
— mt.mochi (@mochi11865953) April 2, 2023
ライトアップされた桜がお堀に映り込む様がいと美しい最高の夜桜見物となりました🌸 pic.twitter.com/XdvfGyi6IF
松本城は開花宣言の3日後から8日間、本丸庭園の桜と天守のライトアップを行う「夜桜会」を行っています。
国宝松本城本丸庭園で開催される夜桜会は、夕方の17時半から21時まで開催されています。
鑑賞料金は無料になっており、お茶席は1席500円で利用することができるようになっています。
特に、加藤清正が立ち寄った際に馬をつないだと伝わる「駒つなぎの桜」と、お城に入る「黒門」を通ってすぐにある枝垂れ桜の大木と、モノトーンのお城とのコントラストは絵になります。
松本城夜桜会 pic.twitter.com/1k4ROUhXW7
— たけ (@Re_take_3) April 2, 2023
2024年 国宝松本城【夜桜会】
2024年の「夜桜会」の開催期間: 未定(予想では4月6日(土)~ 4月14日(日)
17:30~21:00(夜間は天守登閣不可)
※松本城管理課による開花宣言の3日後より8日間開催されます!
※本丸庭園内へのアルコール及び、飲食は禁止となっています。お茶席や各種イベントのお知らせは公開されていません。
国宝松本城の桜の2024年ライトアップ【桜並木光の回廊】日程や時間は?
松本城で人気のイベントである光の回廊も行われます。
こちらのイベントは国宝松本城桜並木で開催されるイベントで、松本城址周辺の外堀で夜桜を見ることができるようになっています。
ライトアップされる桜のなかでも、特に迫力があるのが、城を囲む「光の回廊」です。
国宝松本城桜並木 光の回廊
— ゆちゃし (@69pNxNjZpx50995) March 16, 2024
今年はこれより綺麗に撮りたい pic.twitter.com/u0mc3gge5D
お濠沿いに咲くソメイヨシノが光で照らされ、夜桜がつくり出すはかなくも幻想的な世界を心ゆくまで楽しめます。
【桜並木光の回廊】の開催期間は、【夜桜会】と同様に、開花宣言の3日後から8日間開催されています。
開催時間は18時半から夜の21時までやっていますので、夜桜会と一緒にアクセスするといいでしょう。
光に照らされた桜の一枝一枝がお堀の水面に映り、幽玄な光の世界が広がり、その光は女鳥羽川の桜並木へと続きます。なんという可憐で、静かで品のある美しさでしょう。
国宝松本城の外堀の桜並木から、大名町の並木道イルミネーション、そして女鳥羽川(めとばがわ)の桜並木まで、総延長約1.5kmがライトアップされます。
国宝松本城桜並木光の回廊
— roku【風景写真・動画とカメラ・自然】 (@yasuyukikuroda1) April 16, 2023
開催期間2023年3月27日〜4月5日
2023年3月31日撮影#風景写真 #風景動画 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝える私の世界 #松本市 #長野県 pic.twitter.com/22gE3UABTB
松本城の桜のライトアップは、17:30~21:00(本丸庭園・夜桜会期間中)18:30~21:00(外堀の桜並木等・国宝松本城桜並木光の回廊期間中・金および土曜は~22:00)です。
2024年 国宝松本城【光の回廊】
2024年の【光の回廊】の開催期間:未定(予想4月6日(土)~ 4月14日(日)
松本城管理事務所の開花宣言より3日後~8日間
ライトアップ時間: 18:30~21:00、金土曜~22:00
風が吹き始め、桜の花びらが舞い花吹雪が水面に絵を描きます。
花びらが流され、お濠の一部はピンク色の絨毯のようにライトに照らされ浮かび上がります。
松本城桜の駐車場は?
駐車場
松本城までは徒歩で5分ぐらいのところに、市営松本城大手門駐車場があります。
こちらは、立体型の駐車場になっていて朝の7時半から夜の22時半まで営業しています。
普通自動車は30分150円で止めることができ、駐車料金が安いです。
また、市営開智駐車場の営業時間は8時から18時までで、普通自動車は1時間200円(以降30分100円)です。
その他、周辺にはコイン駐車場があります。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
松本城桜のアクセスは?
松本城
住所: 長野県松本市丸の内4-1
TEL :0263-32-2902(松本城管理事務所)
料金 : 無料(17時30分~21時まで本丸庭園を無料開放※だだし、天守には登れない)
アクセス
電車:JR松本駅から徒歩20分
車:長野自動車道松本ICから国道158号で3.5km(20分)
松本城の桜の魅力や見どころは?
松本城は国宝にも指定されており、まさに松本市民の誇りでもあります。
松本城の始まりは、戦国時代初期の永正年間(1504~1520年)に造られた深志(ふかし)城です。
その後、戦国の動乱を経て、名を松本城と改めました。
松本城の特徴のひとつは、外壁に黒漆(くろうるし)を塗った「漆黒(しっこく)の城」であることです。
これは、石川数正・康長親子によるもので、豊臣秀吉の大阪城が黒で統一されていたことから、秀吉への忠誠のしるしと言われています。
それに対し、姫路城のように「白亜の城」は徳川家康の時代の城とされるそうです。
国内外を問わず、松本城の美しさや荘厳さは見るものを魅了します。
応援お疲れ様でした…
— アルピコ長野トラベル株式会社×松本山雅FC (@ant_yamagafc) April 6, 2024
おっとイケない、下を向いてて金沢の桜を見落とすトコロでした💦
来週には松本城の桜も開花かな?
桜を見ずに春を過ごしちゃダメ🙅ダメ🙅
さぁ顔を上げて、来週の奈良戦と桜に期待しましょう🌸#yamaga pic.twitter.com/5roHnlveJq
華美な装飾がなく無骨な雰囲気なのは、戦国末期の動乱の世に築城されたからです。
冬場になると雪をかぶった白いアルプスを背景に黒い城がよく映え、まるで水墨画のような情緒あふれる光景を演出します。
とりあえず松本城へ
— きゅう おでかけ (@kyuu_san17) April 6, 2024
満開の桜と城を撮ることができました
#きゅう2404青春18きっぷの旅in信州 pic.twitter.com/ccmFbSIizA
四季折々で様々な景色を楽しめる「松本城」では、春になると約300本の桜が咲き誇ります。
桜の種類は、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヒガンザクラ、シダレザクラの4種類で、本丸庭園、松本城公園、総堀などでそれぞれの桜を楽しむことができます。
中でもおすすめなのが「駒つなぎの桜」とよばれるシダレザクラでしょう!
庭園内の北側にあり、背景にそびえ立つ天守とあわせて撮影ができる絶好のロケーションとして大人気のスポットです。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら
まとめ:松本城桜2024見頃や開花状況は?ライトアップや駐車場やアクセスは?
ここでは、国宝松本城の桜の2024年ライトアップ・夜桜会と桜並木光の回廊の日程や時間、2024年見頃時期や開花状況、アクセスや駐車場、魅力や見どころについて紹介しました。
漆黒の松本城が、幻想的に闇夜に浮かぶ姿をぜひお楽しみください!