さっぽろライラックまつり2024の日程・スケジュールや食べ物等屋台は?駐車場やアクセスは?
札幌ライラック祭り

本ページはプロモーションが含まれています

さっぽろライラックまつり2024について、大通会場・川下会場の日程・時間(スケジュール)や場所、食べ物等屋台・露店の出店、イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、さっぽろライラックまつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。

さっぽろライラックまつり2024大通会場・川下会場の開催日程・時間や場所は?

札幌ライラック祭り

さっぽろライラックまつり2024大通会場・川下会場の開催日程や時間、場所を紹介します。

第65回 さっぽろライラックまつり

開催日:2024年5月15日(水)~5月26日(日)

会場:大通5~7会場、川下会場

開催時間:10:00~16:00

[詳細日程]

■大通会場

イベントは5・6丁目で行われます。

◎5丁目

・らいらっく茶屋

開催日:5月15日(水)~17日(金)

時間:10:00~16:00

・市民の手づくりマーケット

開催日:5月15日(水)~17日(金)

時間:10:00~16:00

・almost jewellery・工房はまなす・The St Monica(雑貨販売)

開催日:5月15日(水)~17日(金)

時間:10:00~16:00

・お宝無料鑑定&アンティークマーケット

開催日:5月15日(水)~19日(日)

時間:10:00~16:00

・円山クリエーターズ(雑貨販売)

開催日:5月15日(水)~19日(日)

時間:10:00~16:00

・ライラック展示及び販売・相談コーナー

開催日:5月15日(水)~19日(日)

時間:10:00~16:00

・いけばな展示コーナー

開催日:5月15日(水)~19日(日)

時間:10:00~16:00

・ライラック写生コーナー・

スタンプラリー受付

開催日:5月18日(土)~19日(日)

時間:11:00~16:00

・似顔絵コーナー

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:11:00~16:00  ※受付は15:30迄

・折紙教室

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:10:00~16:00

・ヒンメリづくり体験コーナー

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:10:00~16:00

・日本の文化 楽しい書道体験

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:10:00~16:00

・昔の遊び体験コーナー

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:10:00~16:00

・野だて

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:11:00~15:30

・野だて協賛券/整理券発券所

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:10:30~15:00

◎6丁目

・ライラック吹奏楽祭

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:10:00~17:00(予定)

・Jazz & Classic LIVE

開催日:5月15日(水)~17日(金)、20日(月)~24日(金)

時間:各日12:00~14:30

・スプリング市民参加LIVE

開催日:5月25日(土)、26日(日)

時間:10:00~18:00

・オープニングセレモニー

開催日:5月15日(水)

時間:11:00~

◎大通5・6丁目

・ライラックスタンプラリー

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間11:00~16:00

◎大通全体

・ライラック写生コーナー

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:11:00~16:00

・ライラック娘

開催日:5月18日(土)、19日(日)

時間:13:00~16:00

■川下会場

・ライラック苗木無料配布

開催日:5月25日(土)

時間:9:00~ ※ 無くなり次第終了

・ライラックガイドツアー

開催日:5月25日(土)、26日(日)

時間:11:00~/14:00~

・SNSにライラックの花を咲かせよう

開催日:5月25日(土)、26日(日)

・川下公園ライラッククイズラリー

開催日:5月25日(土)、26日(日)

時間:10:00~15:00

・川下公園コンサート

開催日:5月25日(土)、26日(日)

時間:10:00~16:00

・ライラックアートワークショップ

開催日:5月25日(土)、26日(日)

時間:10:00~15:00

公式サイトより引用

さっぽろライラックまつり2024の食べ物等屋台・露店の出店は?

さっぽろライラックまつり2024の食べ物屋台・露店の出店情報を紹介します。

<さっぽろライラックまつり2024の食べ物屋台・露店の出店情報>

お祭りでは屋台・露店の出店があります。

会場ごとに出店時間が異なりますので以下より情報をまとめました。

■大通会場

大通会場では、6・7丁目で飲食店の屋台が出店されます。

◎6丁目

6丁目では5月15日~26日までの間、19店舗の出店があります。

屋台はピザやハンバーガーなどの洋食グルメやスイーツのお店があります。

その中で出店時間が決まっているのは、

・サッポロコーヒーシティ ライラックステーション

10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:30

となります。

◎7丁目

7丁目では6丁目同様、5月15日~26日までの間、24店舗の出店があります。

その中で出店時間が決まっているのは、

・ライラックワインガーデン2024

時間10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:30

・北海道ワイナリーヴィレッジ

時間:10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:30

・道産ワインカウンター

時間:10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:30

・道産チーズコーナー

時間:10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:30

・ワインカクテルコーナー

時間:10:00~21:00 ※ラストオーダー 20:30

となります。

■川下会場

川下会場では様々な売店が出店されます。

開催日:5月25日(土)、26日(日)

時間:10:00~15:00

さっぽろライラックまつり2024のイベント内容や見どころは?

札幌ライラック祭り

さっぽろライラックまつりのイベント内容や見どころを紹介します。

<さっぽろライラックまつりのイベント内容>

『さっぽろライラックまつり』は「札幌の木」に選定にされているライラックの開花に合わせて開かれるお祭りです。

昭和34年に「ライラックの花が咲き揃う季節に文化の香り高い行事を行う」という目的の元、開催されるようになりました。

ライラックの鑑賞を主に「音楽祭」や「ワインガーデン」、「スタンプラリー」、「コンサート」などイベントを彩る様々なイベントが催されます。

飲食ブースも展開されており、ここでしか味わえない地域のお店の味が堪能出来るのも魅力の一つですよ。

<さっぽろライラックの見どころ>

『さっぽろライラック』の見どころはなんといっても会場内に咲き誇るライラックです。

そして別名「リラの花」と呼ばれる香しいライラックを見ながら、爽やかな新緑の札幌の清涼な空気のなか、北海道の美味しいものを堪能できるのが、さっぽろライラックまつりの魅力です。

ライラックは大通公園・川下公園共に植林されており、大通公園には400本、川下公園には1700本ものライラックがあります。

また、川下公園の世界中から集められたライラックが200種類も植林されているというのだから驚き!

是非この季節でしか見る事の出来ない美しい花々を鑑賞しながら、北海道の美味しいグルメを堪能してくださいね!

さっぽろライラックまつり大通会場・川下会場2024の駐車場は?

さっぽろライラックまつり大通会場・川下会場の駐車場情報は以下のようになります。

<さっぽろライラックまつり大通会場・川下会場の駐車場について>

■大通会場

大通会場は大通公園一帯で行われるため、バスや地下鉄などの公共機関を利用する事を運営が推奨しています。

さっぽろライラックまつり専用の駐車場が設けられていません。

どうしても車で訪れる必要のある方には、「札幌大通地下駐車場」がございますが、通常でも「人気の駐車場のため、ご利用にはご注意くださいね。

◎札幌大通地下駐車場

〒060-0042
北海道札幌市中央区大通西2丁目

収容台数 : 366台 身障者専用:4台

営業時間 : 8:00~22:00
※宿泊駐車は出来ません。

基本料金 : 最初の1時間 390円
(以降30分毎 200円)

サービスタイム料金 : 朝8時~10時、または夕方17時以降にご入庫の場合、最初の30分に限り 200円
※最初の1時間は390円

夕方17時以降のご入庫から22時までのご入庫で最大料金 1,000円

■川下会場

川下会場の開催場所である川下公園には駐車場が設けられており、当日も利用する事が出来ます。

利用に関する詳細は以下のようになります。

[川下会場・川下公園駐車場情報]

◎ピクニック広場側・野球場側

利用出来る期間:4月下旬~11月上旬

利用可能時間:4:30~19:15 ※野球場側は4:30開門

◎リラックスプラザ前

利用出来る期間:通年

利用可能時間:

春・夏・秋 4:30~21:15 ※休館日は19:15迄

冬 8:45~21:15 ※休館日は19:15迄

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

さっぽろライラックまつり大通会場・川下会場2024のアクセスは?

さっぽろライラックまつり大通会場・川下会場へのアクセス方法は以下のようになります。

<さっぽろライラックまつり大通会場・川下会場のインフォメーション>

■大通公園

札幌市中央区大通西5丁目~7丁目

お問合せ先:(一社)札幌観光協会

電話番号: 011-281-6400

[大通会場へのアクセス方法]

◎電車でお越しの場合

・地下鉄東西線/南北線/東豊線「大通駅」   徒歩2分

■川下公園

札幌市白石区川下2651番地3外

お問合せ先:川下公園管理事務所

電話番号: 011-879-5311

[川下会場へのアクセス方法]

◎電車でお越しの場合

・地下鉄東西線「白石」から中央バス (白24川下線)「川下公園前」下車  徒歩1分

◎車でお越しの場合

・道中央自動車道「北郷IC」 約5分

まとめ:さっぽろライラックまつり2024の日程・スケジュールや食べ物等屋台は?駐車場やアクセスは?

ここでは、さっぽろライラックまつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。

札幌の初夏に開催されるライラック祭りで、爽快な気分を満喫してください!

おすすめの記事