新潟県の青海神社春季祭礼・加茂まつり2024について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、見どころ等気になりますよね。ここでは、加茂まつり2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころについて紹介します。
目次
加茂まつり2024の日程・時間(スケジュール)や場所は?
越後の小京都として知られている新潟県加茂市にある「青海神社(あおみじんじゃ)」春の例大祭は、加茂祭りとして親しまれています。
春季例大祭 加茂祭り(加茂まつり)
開催期間 | 2024年5月20日(月) ・21日(火)・22日(水) |
会場 | 青海神社 ほか加茂市内 新潟県加茂市大字加茂229番地 |
スケジュール | 宵宮 5月20日(月) 午後8時30分 青海境内 本宮 5月21日(火) 午前10時 大 祭 午後1時30分 降神の儀 午後2時 御神幸出発 加茂市内 太々神楽 5月22日(水) 午後1時30分 |
主 催 | 青海神社 |
お問い合わせ先 | 青海神社社務所 ℡: 0256-52-0761 新潟県加茂市大字加茂229番地 加茂市役所商工観光課 ℡: 0256-52-0080 新潟県加茂市幸町2-3-5 |
公式HP | 春季例大祭,加茂まつり|青海神社公式サイト|新潟県加茂市鎮座 (aomi-jinjya.or.jp) 青海神社 春季祭礼(加茂まつり) - 新潟県加茂市 (city.kamo.niigata.jp) |
加茂まつり2024の屋台・露店の出店は?
「加茂まつり」では、宵宮の午後から、新潟名物のポッポ焼き、お好み焼き、焼きそば、輪投げなどの屋台や露店が多数出店予定です。
加茂まつり2024の駐車場は?
専用駐車場はありません。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
加茂まつり2024のアクセスは?
加茂まつりは、別名「乳母まつり」といわれています。
生後1年位の乳児に色鮮やかな産着を着せて母親たちが参加する「乳母行列」があり、例年多くの人で賑わいます。
会場近くには、コインパーキングもなく交通規制もあり市内は大渋滞が予想されます。
できるだけ、公共交通機関での来場をおススメします。
■電車の場合
□新幹線
東京方面から
上越新幹線「燕三条駅」=>弥彦線に乗り換え=>「北三条駅」で信越線新潟行きに乗り換え=>「加茂駅」で下車し、徒歩で青海神社まで約5分
□在来線
新潟方面から
信越線「長岡」行き=>「加茂駅」で下車し、徒歩で青海神社まで約5分
長岡方面から
信越線「新潟」行き=>「加茂駅」で下車し、徒歩で青海神社まで約5分
弥彦方面
弥彦線「北三条駅」で信越線新潟行きに乗り換え=>「加茂駅」で下車し、徒歩で青海神社まで約5分
■車の場合
北陸自動車道「燕三条IC」から国道289号線「加茂方面」に進み、約20分で市街地に到着。
特に交通規制、専用駐車場の設置はないため、大変混みあい、渋滞になる可能性があります。
加茂まつり2024の歴史や見どころは?
「加茂まつり」は、新潟県加茂市の青海神社の春季例大祭です。
青海神社の歴史は大変古く、この地を開拓した青海首という一族が、726年に創建しました。
「延喜式神名帳」(927年)に「越後国蒲原郡 青海神社」として記載され、主祭神として天照大神をお祀りしています。
加茂祭りの見どころは何といっても、生後1年位の乳児に色鮮やかな産着を着せて安産・子育ての神様である青海神社の御祭神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)に、我が子の健やかに成長を祈願する「乳母行列」と「三社の御神輿」です!
乳母まつりでは、母親が生後1年位の乳児に色あざやかな産衣を着せて御神幸行列に参加し、わが子の健やかな成長を祈願します 。
産衣は金銀の糸で彩られた美しいもので、男児には黒地に鯉の滝のぼり、金太郎や桃太郎などの模様が、女児には牡丹や菊花などの模様が施されています。
加茂祭りは、別名「乳母まつり」ともいわれ、市外からの人も参加が出来るように、事前の申込で、産衣の貸出があります。
「三社の御神輿」は、青海神社の本殿・拝殿・摂社(稲荷神社)の三つの神輿が参加するものです。
神輿は、若者たちが担いで市内を巡りますが、その際には「ワッショイ」という掛け声や「ヨイサヨイサ」という歌を歌いながらめぐります。
神輿は、神社を出発して秋房で折り返し、矢立で御神事を行った後、加茂駅前を通って神社へ戻ります。
この間には、多くの観客が沿道で見物したり、神輿にお金を投げ入れたりします。
神輿は、神様を運ぶとともに、地域住民の結束や活力を高める役割も果たしています!
まとめ:加茂まつり2024の日程・スケジュールや屋台は?駐車場やアクセスは?
ここでは、加茂まつり2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセスや駐車場、歴史や見どころについて紹介しました。
加茂市の伝統あるお祭りをぜひお楽しみください!