東千歳駐屯地記念行事2024の日程・スケジュールや見どころは?模擬店や駐車場やアクセスは?
戦車

本ページはプロモーションが含まれています

北海道の第7師団東千歳駐屯地。創立70周年記念行事2024について、日程・時間(スケジュール)や場所、イベント内容、模擬店・屋台の出店、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、東千歳駐屯地記念行事2024の日程・スケジュールや場所、イベント内容や見どころ、模擬店・屋台の出店、アクセスや駐車場について紹介します。

東千歳駐屯地記念行事2024の開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

北海道千歳市にある陸上自衛隊の東千歳駐屯地では、「第7師団 創隊69周年・東千歳駐屯地創立70周年記念行事」が開催されます。

東千歳駐屯地を一般開放して、訓練展示、装備品展示、体験搭乗などができる「東千歳駐屯地記念行事2024」をご紹介致します。

防衛省・自衛隊HPより引用

【開催日時】

2024年5月26日(日)8:00~15:00

【スケジュール】

●第2滑走路

9:30~10:15 祝賀式

10:42~11:12 観閲行進(戦車・装甲車等の大パレード)

11:25~11:50 訓練展示(戦車中心の展示)

●ふれあい広場

8:00~14:30

・装備品展示:戦車、装甲戦闘車、自走高射機関砲等の展示

・訓練体験:レンジャー体験、野外電話体験、小火器展示

・戦車体験搭乗:戦車の体験搭乗

・こども遊戯:戦車すべり台、射的、ストラックアウト等の遊具

・売店:飲食等の販売

13:30~14:00

・第7音楽隊演奏:ドラゴンボールメドレー、第7音楽隊ダンスメドレー等

14:10~14:30

・千歳機甲太鼓演奏:波濤、龍神、北の踊り子等 

●史料館

8:00~14:30

・史料展示:戦車博物館。貴重な旧軍の資料、自衛隊装備品等の展示

【開催場所】

陸上自衛隊 東千歳駐屯地

(北海道千歳市祝梅1016)

【お問い合わせ】

第7師団司令部 総務課後方渉外班 TEL:0123-23-5131

東千歳駐屯地記念行事2024のイベント内容や見どころは?

東千歳駐屯地に所在する第7師団は、陸上自衛隊の師団の一つです。

日本唯一の戦車を中心とした編成の機甲師団です。

東千歳駐屯地記念行事の観閲行進には、陸上自衛隊の中でも最大の戦車数、装甲車の数も日本一を誇る約200両以上がパレードに参加します。

等間隔に横並びに進む姿は、日頃の訓練を思うほど、見事です。

10式、90式戦車等が轟音とともに駆け抜けていきます。

他の駐屯地とは違い、大迫力の観閲行進が見られますよ!

訓練展示では、最新のドローンを使用しての偵察や敵ドローン攻撃を受ける設定もあります。

また、敵が侵入してきた時の戦車の応対や、ヘリコプターやバイクの偵察、電子部隊、ヘリからのレンジャー部隊降下などで、敵を制圧する様子は圧巻されます。

連携を取り、統制の取れた姿は、日常の訓練を想像し感動しますよ。

他に、戦車体験搭乗があり、実際に戦車に乗り道路を走ります。

貴重な体験ができますね。

小学生で身長100㎝以上で自分で体を支えられる、4歳以上の方は保護者同伴、妊娠されていない、飲酒されていない方という条件で体験ができますので、ぜひ機会がありましたら搭乗してみて下さい。

ちとせ観光なびHPより引用

自衛隊による太鼓演奏や音楽演奏もありますので、色々なイベントが盛りだくさんの「東千歳駐屯地記念行事2024」の1日をお楽しみ下さい。

東千歳駐屯地記念行事2024の屋台・模擬店の出店は?

東千歳駐屯地記念行事2024では、屋台・模擬店の出店があります。

出店の時間帯は、8:00~14:30なので朝早く到着しても朝ごはんを食べることができますね。

メニューは、うどんやそば、焼きそば、焼き鳥、ジュース、ビール等のアルコールもあります。

また、地域周辺の物産や自衛隊グッズの販売もあります。

広々した空の下で、美味しい食べ物、珍しい自衛隊グッズ等をぜひ手にしてみて下さい。

東千歳駐屯地記念行事2024のアクセスは?

東千歳駐屯地記念行事2024の開催場所である、陸上自衛隊東千歳駐屯地へのアクセス方法をご案内致します。

住所:北海道千歳市祝梅1016

【電車】

JR千歳線「千歳駅」から、20、21番バスで「東千歳駐屯地行」に乗り約15分

当日、「千歳駅」⇔「東千歳駐屯地」無料の市内循環シャトルバスの運行がありますので、ご利用下さい。

【車】

「千歳IC」から約15分

入場時に手荷物検査を実施する場合がありますのでご注意下さい。

また、車でご来場の際は、駐車場が限られておりますので、公共交通機関のご利用下さい。

東千歳駐屯地記念行事2024の駐車場は?

東千歳駐屯地記念行事2024では、駐車場のご用意がございますが、数に限りがございますので、早めにご来場することをおすすめします。

東千歳駐屯地内には、1ヶ所でなく、11ヶ所に分かれて駐車場があります。

駐屯地内は広く、無料の循環バスが8:00~15:00の間、約10分間隔で運行しています。

第2、第11駐車場に停留所がありますのでご利用下さい。

クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!

一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!

「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪

定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。

また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!

クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。

また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!

ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪

クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!

バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。

換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。

\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/

以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪

≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:東千歳駐屯地記念行事2024の日程・スケジュールや見どころは?模擬店や駐車場やアクセスは?

ここでは、東千歳駐屯地記念行事2024の日程・スケジュールや場所、イベント内容や見どころ、模擬店・屋台の出店、アクセスや駐車場について紹介しました。

東千歳駐屯地記念行事2024の様々な催しを楽しみましょう!

おすすめの記事