岩手県盛岡市の北上川フェスタ2024IN MORIOKAについて、開催日程・時間や場所、舟運行やボンネットバス等イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、北上川フェスタ2023の日程・時間や場所、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
北上川フェスタ2024inMoriokaの日程・時間や場所は?
北上川フェスタ2024 in Moriokaの日程・時間、場所について紹介します。
開催日:2024年6月15日(土)
開催場所:もりおか港~新山河岸
開催時間:10:00~
[詳細日程]
■もりおか港(開運橋河川敷)
・11:00~16:00「もりおか丸」運航
乗船協力金:一般1,500円/中学生以下750円+三㐂亭食事付き2,500円
・11:00~15:00 ゴムボート体験学習周遊 ※対象:小学生以上
・11:00~15:00 乗馬体験/参加料1000円
・11:00~15:00 材木町渡し舟/大人100円/子供 50円
■町家地区
・10:30~16:30 もりおか町家物語館 北上川フェスタ 町家てづくり市
・10:00~16:00 下町史料館 御蔵 開館見学会
北上川フェスタ2024inMoriokaのイベント内容や見どころは?
北上川フェスタのイベント内容や見どころを紹介します。
<北上川フェスタのイベント内容>
北上川フェスタは岩手県盛岡市で開催されるイベントで、様々な船種に乗船しながら北上川から観る町並みを楽しむ事が出来ます。。
他にもボンネットバス運行や乗馬体験、ゴムボート体験学習や花火の打ち上げなど沢山のイベントが目白押し。
「三喜亭」と呼ばれる食堂もあり、地元の味を堪能する事も出来ます。
このイベントを通じて盛岡の魅力を学べますよ!
<北上川フェスタの見どころ>
北上川フェスタの見どころはなんといっても乗船中に見れる盛岡の町並みです。
天気のいい日は岩手山も見る事が出来ますよ。
また船は7種類あり、昔ながらの木で出来た簡易的な船や現代の小舟、ゴムボートなど様々な形態がありそれぞれの乗り心地を楽しむ事が出来るのも魅力の内の一つです。
年に一度限られた時季しか味わう事の出来ない景色を是非お楽しみくださいね。
北上川フェスタ2024inMoriokaの駐車場は?
北上川フェスタの駐車場について紹介します。
<北上川フェスタの駐車場について>
北上川フェスタの駐車場について公式サイトでは詳細は発表されていませんでした。
なので、周辺にある利用出来る有料駐車場をいくつかまとめました。
以下より紹介します。
[北上川フェスタ周辺駐車場情報]
■盛岡駅西口地区駐車場
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目6−1
■NPC24H盛岡駅前パーキング
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通3−50
■盛岡駅前広場駐車場
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1
北上川フェスタ2024inMoriokaのアクセスは?
北上川フェスタへのアクセス方法は以下のようになります。
<北上川フェスタのインフォメーション>
場所:もりおか港
〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通12
お問合せ先:盛岡地区かわまちづくり(舟運)実行委員会
電話番号:019-601-7244
公式サイト:https://www.kitakamigawa-fune.net/
<北上川フェスタへのアクセス方法>
北上川フェスタのスタート地点『もりおか港』へのアクセス方法を紹介します。
■電車でお出かけの場合
「盛岡駅」 徒歩1分
■車でお出かけの場合
東北自動車道「盛岡IC」 10分
美しい風景の撮影には、スマホでも、広角・マクロレンズを装着すると、スマホだけより、もっともっと映える写真が撮れるんです♪
被写体にぐいっと近づいて迫力ある写真を撮ったり、広がりのある風景写真を撮ったり。。。
スマホに簡単早着するだけで、1段レベルアップした写真を撮れること間違いなし♪
\今すぐスマホレンズをGETして、簡単・手軽に今より最高の写真を撮る/
まとめ:北上川フェスタ2024の日程・時間やイベント内容は?駐車場やアクセスは?
ここでは、北上川フェスタ2024の日程・時間や場所、花火日時、イベント内容や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。
北上川フェスタ2024の様々なイベントをお楽しみください!