兵庫県の姫路ゆかたまつり2024について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、交通規制、アクセスや駐車場、イベント内容等気になりますよね。ここでは、姫路ゆかたまつり2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、混雑状況や交通規制、アクセスや駐車場、歴史やイベント内容、見どころについて紹介します。
目次
姫路ゆかたまつり2024の開催日程・時間や場所は?
長壁神社の例祭「姫路ゆかたまつり」は、毎年約20万人以上の人が訪れる、姫路の初夏の風物詩です。
2024年の姫路ゆかたまつりは、6月22日(土)と23日(日)に開催されます。
開催時間は16:30~21:30、開催場所は長壁神社・城南公園周辺・商店街などです。
<開催日程>
2024年6月22日(土)・23日(日)
<開催時間>
16:30~21:30
<開催場所>
長壁神社・城南公園周辺・商店街など
ゆかたパレードやステージイベント、屋台などの見どころが盛りだくさんの姫路ゆかたまつりについて、詳しく見ていきましょう。
姫路ゆかたまつり2024の屋台・露店の出店は?
姫路ゆかたまつりでは、なんと約105店舗の屋台が出店予定です!!
屋台は、長壁神社・城南公園周辺・西二階町商店街・大手前通りにて、16:30~21:30の営業です。
屋台には、たこ焼きや焼きそば、フランクフルトやりんご飴などの食事系から、くじ引きや金魚すくい、スーパーボールすくいなどの露店も充実しています。
商店街にも飲食ブースが設けられます。
ずらーっと並んだたくさんの屋台の中を、そぞろ歩きするだけでも十分にお祭り気分を味わえそうですね♪
ぜひ美味しいビールやワインを、子どもはジュースを片手に、たくさん種類のある屋台や露店をゆっくり見て回ってはいかがでしょうか。
姫路ゆかたまつり2024の混雑状況や交通規制は?
姫路ゆかたまつりは、毎年20万人以上もの人が訪れる、姫路の初夏の風物詩です。
約105店舗の屋台・露店の出店も予定されているため、混雑必至です。
姫路ゆかたまつりは16:30~21:30に開催されますが、開催時間か、終了間際が、人出が少な目かもしれませんね。
また祭りの期間中、長壁神社、城南公園周辺では車両通行止めや歩行者専用道路など交通規制が行われます。
規制時間中は区域内の駐車場では、入出庫もできませんのお気を付けください。
交通規制の詳細については、公式サイトをご確認ください。
姫路ゆかたまつり2024の駐車場は?
姫路ゆかたまつりでは、専用の駐車場は用意されませんので周辺の有料駐車場をご利用ください。
駅からのアクセスも良いため、公共交通機関をご利用されることをおすすめします。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
姫路ゆかたまつり2024のアクセスは?
会場となる長壁神社までのアクセス方法は下記の通りです。
電車の場合、JR山陽本線または山陽新幹線 姫路駅から徒歩約7分です。
もしくは山陽電気鉄道本線 山陽姫路駅から徒歩約5分です。
車の場合、山陽自動車道 山陽姫路東ICより約30分です。
姫路ゆかたまつり2024の歴史やイベント内容は?見どころは?
姫路城が築城された姫山には、お城が建つ以前から長壁神社(おさかべじんじゃ)があり、姫山を守護してきました。
そして約260年前、当時の姫路城当主・榊原政岑(さかきばらまさみね)が、倹約令が出ていたにも関わらず贅沢三昧していたことで、将軍・徳川吉宗の怒りを買ってしまい、当主の座を追われてしまいました。
榊原政岑は当主をやめる前に、武士だけの神社になっていた長壁神社を、場所を移して庶民にも参拝してもろうおう考えました。そして移転と同時に、お祭りもしてしまおうと考えたそうです。
しかし、急に始まることが決定したお祭りに、町人は式服を作る暇もなく大慌てしました。
参加をためらう町人に対し、榊原政岑は、簡単に着れる「ゆかた」の着用をお許しになりました。
皆が揃ってゆかたを着たことから『ゆかたまつり』と呼ばれるようになり、室内着だったゆかたが、今では夏のお祭りでの定番衣装となりました。
姫路ゆかたまつりは、一時は約800軒もの屋台が並ぶ壮観なお祭りでした。
昔に比べ、規模は縮小傾向にありますが、今も十分な熱気があり、毎年約20万人以上の人々が訪れる、歴史あるお祭りとして受け継がれています。
姫路ゆかたまつりは、パレードやステージイベントなど、見どころ満載の内容となっています。
◎子どもゆかたパレード…22日(土)16:10~17:00
地元の小学生や姫路お城の女王たちがゆかたを着てパレードをします。
さまざまな絵柄の浴衣を着た親子や老若男女が、軽快な音楽の中、うちわ片手に一斉に歩き出すパレードは、とても活気に溢れています!!子どもたちが手にしている影絵が映る提灯「走馬灯」にも、ぜひ注目です!!
◎地域ふれあいステージ…22日(土)23日(日)16:00~21:00
ソーランやよさこい、太鼓演奏など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです!!
また姫路ゆかたまつりでは例年、祭りの期間中にゆかたを着用すると、「ゆかた着用特典」としてさまざまな特典が受けられます。
特典の例として、神姫バスの運賃半額・観光施設の入場無料・各商店街での販促キャンペーンなどがあります。
涼しげなゆかたに身を包み、お得に姫路ゆかたまつり2024を楽しんじゃいましょう♪
旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪
旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!
楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。
旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!
旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベルが絶対のおススメです♪
まとめ:姫路ゆかたまつり2024の日程・時間や屋台は?交通規制や駐車場やアクセスは?
ここでは、姫路ゆかたまつり2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、混雑状況や交通規制、アクセスや駐車場、歴史やイベント内容、見どころについて紹介しました。
姫路ゆかたまつりを、浴衣姿で満喫しましょう!