お引き上げ商工まつり2024の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスや見どころは?
にいがた観光ナビ公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

新潟県上越市のお引き上げ商工まつり2024について、開催日程・時間や場所、屋台・露店の出店、大民謡流しと仮装コンテスト等見どころ、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、お引き上げ商工まつり2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介します。

お引き上げ商工まつり2024の開催日程・時間や場所は?

にいがた観光ナビ公式サイトより引用

新潟県上越市柿崎地区で、毎年6月20日から22日の3日間お引き上げ商工まつりが開催されます。

期間中は、浄福寺・浄善寺周辺を中心に約100店の屋台が軒を連ね、民謡流しやキャラクターショーなどが行われ、3日間を通して地元を中心に大勢の人々で賑わいます。

◇基本情報

お引き上げ商工まつり

《開催期間》

2024年6月20日(木)~6月22日(土)

《場所》

浄福寺・浄善寺及び周辺道路

《住所》

新潟県上越市柿崎区柿崎6654

《お問合わせ》

柿崎観光協会

TEL:025-536-9042

《公式ホームページ》

https://www.kakizakikanko.com/

公式サイトより引用

祭りのイベントを以下にまとめました。

6月20日(木)

中国女子雑技団変面ショー会場:特設ステージ
1回目:17:00~
2回目:19:00~
吠えて歩く恐竜
ティラノザウルス登場
会場:特設ステージ
1回目:17:30~
2回目:19:30~

6月21日(金)

爆上戦隊ブンブンジャーショー会場:特設ステージ
1回目:17:30~
2回目:19:30~
※ショー終了後、握手会があります
保育園児による防火パレード●第一保育園~住吉十字路~住吉駐車場前~第一保育園
時間:10:00~
※雨天中止
W.P Entertainment
ストリートダンスショー
会場:特設ステージ
時間:18:30~
チンドン屋巡行会場:特設ステージ
1回目:16:30~
2回目:19:00~
御堂コンサート会場:浄福寺本堂
時間:19:30~20:30
参加費:無料

6月22日(土)

チャリティーバザー会場:特設ステージ
時間:13:30~
大民謡流し・仮装コンテスト●柿崎病院入口~住吉十字路~住吉駐車場
時間:19:00~20:00
※雨天中止
公式サイトより引用

お引き上げ商工まつり2024の屋台・露店の出店は?

にいがた観光ナビ公式サイトより引用

この祭りのメインともいえる屋台・露店ですが、今年は全国各地から約100店ほどのお店が、お寺の境内や目抜き通りに出店しますよ!

会場内には例年ベンチが用意されるので、屋台グルメをゆっくり食すことができます。

縁日を楽しんでくださいね♪

お引き上げ商工まつり2024の駐車場は?

《駐車場》

あり

柿崎コミュニティプラザ

住所:新潟県上越市柿崎区柿崎6406

柿崎中央海岸駐車場

住所:新潟県上越市柿崎区柿崎 中央6508-3

お引き上げ商工まつり2024のアクセスは?

ここでは、お引き上げ商工まつり2024の会場となる浄福寺・浄善寺周辺のアクセス方法と駐車場についてご案内します。

《電車を利用の方》

JR信越本線「柿崎駅」より徒歩約9分

《車を利用の方》

北陸自動車道「柿崎IC」より車で約5分

お引き上げ商工まつり2024の歴史や見どころは?大民謡流しや仮装コンテストは?

にいがた観光ナビ公式サイトより引用
にいがた観光ナビ公式サイトより引用

お引き上げ商工まつりは、親鸞聖人の遺徳を偲んで開かれる上越市柿崎地区の伝統ある祭りです。

柿崎区の中心に親鸞聖人ゆかりのお寺が2つあり、浄福寺浄善寺です。

お引き上げとは、親鸞聖人の命日にあわせて営まれる法要で、300年前に柿崎地区の浄福寺で命日の1月16日ではなく、農作業が落ち着く6月に繰り上げたことからお引上げと呼びます。

隣の浄善寺では9月ごろ報恩講を行っていましたが、1958年から浄福寺と同じ時期に実施されるようになりました。

その頃から信者目当てに、屋台や露店が数多く並ぶようになり、お店の数も1996年前後には210~250店ほど出店があったそうです。

ちなみに1950年代後半から1960年初めには、のど自慢大会・アメリカ大サーカス・芸能人演芸大会・大虎珍獣展覧会・吉本オートバイサーカスなど、珍しいイベントが行われていたのだとか。

約300年続く柿崎区の伝統行事であるため、地元の方々にとって大切な祭りなのです。

大民謡流しでは仮装コンテストを同時開催します。

エントリーした団体グループがクオリティの高い仮装を披露し、民謡流しを大いに盛り上げます!

仮装コンテストの入賞者には、豪華賞品も♪

民謡流しは飛び入り大歓迎とのことなので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

さて、気になるお天気ですが、

20日:晴れ 21日:晴れのち曇り 22日:晴れのち雨

お天気はなんとかもってくれそうですが、蒸し暑い日が続きそうです。

紫外線&熱中症対策を万全にしてお出かけくださいね!

外遊びに、絶対忘れてはいけない持ち物のひとつが「日焼け止め」です。

真夏の外遊びに、こんがり日焼け肌も美しいのではありますが、やっぱり紫外線対策はしっかりしたい!

最近は、飲むタイプの日焼け止めもでてきますので、ご利用ください!

また、夏の外遊び、プールや海でも使えて、赤ちゃんにも安心の肌に優しい日焼け止めが欲しい!

そんなママさんたちの声から生まれた「アロベビー」のウォータープルーフのUVミルクは、100%天然由来成分・無添加・国産オーガニックで、新生児にも使えます。

伸びがよく、白浮きしない肌馴染のよいUVミルクは、石鹸で落とせるので、肌に負担をかけず、とっても優しいのです♪

赤ちゃんの肌にも負担をかけないSPF30 PA+++で、強い太陽による日焼けから、しっかり肌を守るアロベビー」のウォータープルーフのUVミルクをしっかり塗って、お引き上げ商工まつりを楽しんでくださいね!

まとめ:お引き上げ商工まつり2024の日程・時間や屋台は?駐車場やアクセスや見どころは?

ここでは、お引き上げ商工まつり2024の日程・時間や場所、屋台・露店の出店、歴史や見どころ、アクセスや駐車場について紹介しました。

大民謡流しや仮装コンテスト、美味しい屋台グルメを楽しみましょう!

おすすめの記事