松江水燈路2024の日程・時間や屋台は?駐車場やシャトルバス・アクセスは?
松江水燈路

本ページはプロモーションが含まれています

島根県の松江水燈路2024について、日程・時間(スケジュール)や場所、屋台・露店の出店、アクセス・シャトルバス、駐車場や交通規制、堀川遊覧船夜間運航料金やコース等気になりますよね。ここでは、松江水燈路2024の日程・時間や場所、屋台の出店、アクセス・シャトルバス、駐車場や交通規制、堀川遊覧船夜間運航、歴史や見どころについて紹介します。

松江水燈路の2024年開催日程・時間(スケジュール)や場所は?

公式ホームページより引用

松江水燈路2024は、9月28日(土)~10月20日(日)の期間中の土・日・祝日に開催されます。

2024年の松江水燈路は、9月28日、29日、10月5日、6日、12日、13日、14日、19日、20日の9日間です。

開催時間は、18:00~21:00です。

会場は松江城及び松江城周辺、堀川遊覧船です。

松江水燈路2024

開催日程:

2024年9月28日(土)、9月29日(日)、10月5日(土)、10月6日(日)、10月12日(土)、10月13日(日)、10月14日(月・祝)、10月19日(土)、10月20日(日)の9日間

開催時間:18:00~21:00

会場:松江城及び松江城周辺、堀川遊覧船

松江城

 島根県松江市殿町1−5

堀川遊覧船受付

島根県松江市殿町

期間中は、国宝松江城の天守閣に夜間登閣することもできます。

また、上級・中級武士が屋敷替えによって入れ替わり住んでいた武家屋敷の庭園も、夜間開放されます。

日頃見ることのできない名跡を、期間中は特別開放してくれているのが嬉しいですね♪

松江水燈路2024 公式サイト(https://www.suitouro.jp/)より引用

松江水燈路2024の屋台・露店の出店は?

屋台

松江水燈路2024では、多くの屋台が出店されます。

会場は、大手前広場駐車場松江堀川ふれあい広場の2か所です。

肉焼き縁むすび出雲農家のねぎ焼きなど、地元のお店がご当地グルメを販売するそうです!!

その他にも、定番の焼きそばや焼き鳥、チキンケバブサンドなど、おつまみ系からガッツリ系まで、バラエティに富んだメニューが用意されています。

また同時にワークショップも開催されます。

アクセサリーや雑貨品を購入できたり、子供縁日ではお絵かきコーナーが設けられたりします。

子供から大人まで楽しめるイベントがたくさん用意されているのは嬉しいですね♪

屋台・ワークショップともに出店の日程が決まっているため、詳しくは公式サイトをご確認くださいね!

松江水燈路2024の駐車場は?

松江城周辺では「おもてなし駐車場」として、土日祝日が無料開放となる駐車場が設けられます。

島根県庁駐車場・島根県庁東庁舎駐車場・松江商工会議所など、以下の7か所です。

駐車場名台数  備考
島根県庁駐車場80 台一部駐車できない区域あり
島根県庁東庁舎駐車場40 台 
島根県職員駐車場240 台 
島根県庁南庁舎駐車場50 台 
松江市役所駐車場本館・第 4 別館137 台 
松江商工会議所47 台無料開放時間 8:00〜21:00
島根 JA ビル駐車場22 台無料開放時間 8:00 ~ 21:00
※9月28日(土)・10月12日(土)は終日不可

また、有料の駐車場として、松江城に近い大手前駐車場・島根県民会館有料駐車場などがあります。

大手前駐車場では期間中、駐車場の使用に制限があるので、案内には注意して下さいね。

松江水燈路2024の交通規制は?

また、松江水燈路の期間中は、17:50~21:20は交通規制があります。

規制区間は、北堀町~小泉八雲記念館前交差点大手前駐車場~北堀橋(惣門橋通り)です。

松江水燈路2024 交通規制

交通規制日時:松江水燈路2024開催期間日の17:50~21:20

規制区間:北堀町~小泉八雲記念館前交差点

     大手前駐車場~北堀橋 (惣門橋通り)

車でお出かけの場合には、交通規制に注意して、お出かけくださいね!

できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!

イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!

せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!

なんていうこと、よくありますよね。

みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。

もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。

【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。

周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!

\スマホで簡単予約!/

\相場の半額以下の駐車場も一杯!/

松江水燈路2024のアクセス・シャトルバスは?

松江水燈路2024のアクセス

松江水燈路が開催される松江城への最寄り駅は、JR松江駅です。

JR松江駅からは17:20以降、会場へのシャトルバスが運行されます。

シャトルバス

JR 松江駅 ⇔ 水燈路会場(大手前・ふれあい広場)

料金:無料

運行時間:17:20~

松江水燈路2024 公式サイト(https://www.suitouro.jp/)より引用

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

松江水燈路2024の堀川遊覧船夜間運航の時間・料金やコースは?

松江水燈路
松江水燈路

堀川遊覧船夜間運航では、遊覧船に乗り、お堀端の行燈や情緒的な塩見縄手のライトアップを船上から楽しむことができます。

水燈路特別コースとして、大手前広場乗船場からふれあい広場乗船場を片道20分掛けて運航します。

ふれあい広場から乗船すると、鎮守の森のライトアップも楽しむことができます。

料金は、片道大人1,000円、中人800円、小人500円です。

運航時間は、水燈路開催日の18:00~20:30の為、昼間の乗船券は使用できないのでご注意ください。

船上からの景色はまさに幻想的!!光の世界に誘われるような不思議な感覚を、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?

堀川遊覧船夜間運航

水燈路特別コース

大手前広場乗船場 ⇔ ふれあい広場乗船場 片道20分

料金:片道大人1,000円、中人800円、小人500円

運行時間:18:00 ~ 20:30 (最終受付20:30)(9/28(土)のみ18:25~)

定員:9名

松江水燈路の歴史や見どころは?

松江水燈路

松江水燈路は、松江の秋の風物詩であり、期間中は松江城周辺が幻想的にライトアップされる光のイベントです。

国宝松江城内をはじめ、風情ある街並みが残る塩見縄手武家屋敷など、城下町一帯を数えきれないほどの行燈や光のアートで彩られます。

「水辺の路(松江城のお堀端)に、行燈を並べる光のイベント」ということから「水燈路」と名付けられました。

築400年を超える国宝松江城と江戸時代から続く街並みが、無数の行燈や光のオブジェに照らし出される光景は、人工の灯りがなかった頃にタイムスリップしたかのような感覚を味合わせてくれます。

また堀川遊覧船では、一年でこの時だけの「夜間運航」が行われます。

船上から眺める街並みには数多くの水燈路行燈がゆらめき、「光舟」により色鮮やかに照らされた鎮守の森も、この時しか見ることができません。

まるで夢幻の水上旅行のような、心に残る体験をすることができます。

その他にも市民参加型の手作り行燈コンテストの表彰やファッションショー、夜間の松江城登閣アーティストの展示会など、多くの催し物が予定されています。

松江の人々が一丸となって作り、盛り上げ、温かく歓迎してくれる、見どころ満載の松江水燈路2024について詳しく見ていきましょう!

まとめ:松江水燈路2024の日程・時間や屋台は?駐車場やシャトルバス・アクセスは?

ここでは、松江水燈路2024の日程・時間や場所、屋台の出店、アクセス・シャトルバス、駐車場や交通規制、堀川遊覧船夜間運航、歴史や見どころについて紹介しました。

松江の街が光に包まれる、幻想的なひとときを体感してください!

おすすめの記事