吉野ヶ里光の響2024の日程・時間や見どころは?内容や駐車場やアクセスは? 
吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用

本ページはプロモーションが含まれています

佐賀県の吉野ヶ里光の響2024について、開催日程・時間や場所、熱気級の夜間係留等見どころ、公園レストラン等イベント内容、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、吉野ヶ里光の響2024の日程・時間や場所、見どころやイベント内容、アクセスや駐車場を紹介します。

吉野ヶ里光の響2024の開催日程・時間や場所は?

吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用
吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用

吉野ヶ里歴史公園は、「弥生人の声が聞こえる」を基本テーマとした弥生時代を体感できる公園です。

園内には物見櫓や竪穴住居などの当時の施設の復元や発掘物の展示がされています。

吉野ヶ里光の響(よしのがりひかりのひびき)では、吉野ヶ里遺跡の建物群が色とりどりの照明に照らされ、キャンドルの紙灯籠が幻想的な光景を作り出します。

2024年で13回目となる「吉野ヶ里光の響」は、下記の通り開催されます。

第13回 吉野ヶ里光の響

開催日程 2024年11月30日(土) 12月1日(日) 7日(土) 8日(日) 14日(土) 15日(日)

開催時間 17:00~21:00 ※最終入園20:30

開催場所 吉野ヶ里歴史公園 東口~南内郭・南のムラ

入園料 

◎17:00~ 大人280円、シルバー(65歳以上)200円、中学生以下は無料

◎~17:00 大人460円、シルバー(65歳以上)200円、中学生以下無料

夜の吉野ヶ里を照らし出す光と炎と音楽の祭典で、現代から古代へとタイムスリップした幻想的な光景を味わってみてはいかがでしょうか。

公式サイトより引用

吉野ヶ里光の響2024の熱気球の夜間係留等見どころは?

吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用
吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用

無数のイルミネーションやオブジェ、かがり火を灯す吉野ヶ里光の響2024では、たくさんの見どころが用意されています。

まずは熱気球の夜間係留「ナイトグロー」です。

バーナーの炎が暖かな光を放ち、光を纏った熱気球が夜の園内を照らします。

公園のマスコットである「ひみか」と「やよい」がお出迎えしてくれます。

照らされた大きな熱気球の数々に感動することでしょう。

次にキャンドル灯籠による「光の地上絵」です。

物見櫓の上から見ると「光の地上絵」となっており、吉野ヶ里遺跡にちなんだ図柄が描かれます。

一つ一つのキャンドル灯篭に暖かい灯りが灯され、その光景だけでも魅力的ですが、物見櫓から見下ろすと、一つのアートとして見る人々を魅了します。

どんな地上絵が浮かび上がるのか楽しみですね♪

また人気の体験プログラム「勾玉づくり」が、吉野ヶ里光の響開催日に限り、夜間開催されます。

勾玉は古来よりお守りとして使われており、持っているだけで効果が得られるとか…。

白・緑・ピンク・黒モザイクから好きな色を選べるので、世界に一つだけの勾玉を作ってみてはいかがでしょうか。

そして期間中は「卑弥呼が見た星空」がミニシアターにて上映されます。

誰もが知っている邪馬台国の女王・卑弥呼。

見上げながら思いを馳せたであろう星空が、東海大学・佐賀県文化財保護室と共催で、考古天文学を専攻する学生たちの手によって蘇ります。

夜間には特に厳寒となるこの時期、出来るだけ温かい服装でお出かけし、吉野ヶ里光の響を満喫してくださいね♪

吉野ヶ里光の響2024の公園レストラン等イベント内容は?

吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用
吉野ヶ里歴史公園公式サイトより引用

レストランでは夜間開園特別メニューとして、『佐賀の恵みのハンバーグSpecial Set』が提供されます。

地元産の食材と古代の雰囲気を味わえる特別メニューは数量限定です。

気になる方はぜひご賞味ください。

その他ケータリングカーによるグルメコーナーもあるので、食事も楽しみながら、幻想的な光の世界を堪能したいですね♪

吉野ヶ里光の響2024の駐車場は?

◆駐車場

駐車場は園内の東口駐車場をご利用ください。

17:00以降は駐車料金が無料となります。

詳しいアクセス方法や周辺案内については、公式サイトをご確認くださいね。

吉野ヶ里光の響2024のアクセスは?

会場となる吉野ヶ里歴史公園へのアクセス方法は下記の通りです。

◆電車の場合

JR長崎本線 吉野ヶ里公園駅から徒歩約14分、または神埼駅より徒歩約12分です。

◆車の場合

長崎自動車道東脊振ICより県道385号を経由し約5分です。

旅の予約は「楽天トラベル」がおススメ!超お得なクーポンやポイントがざくざく♪

旅・ホテルの予約は、やっぱり楽天トラベルがおススメです!

楽天トラベルを利用すると、楽天市場でお買い物する際にも、また、様々な実店舗でも使える「楽天ポイント」をざくざく貯められちゃいますよ。

旅行サイトは色々ありますが、楽天トラベルは、やっぱり安定の信頼感!

旅行するほど、お買い物するほどにお得なクーポンが貰えて、ポイントもざくざく貯まる楽天トラベル絶対のおススメです♪

まとめ:吉野ヶ里光の響2024の日程・時間や見どころは?内容や駐車場やアクセスは?

ここでは、吉野ヶ里光の響2024の日程・時間や場所、見どころやイベント内容、アクセスや駐車場を紹介しました。

吉野ヶ里光の響の幻想的な煌めきをぜひお楽しみください!

おすすめの記事