
島根県の出雲大社節分祭2025について、開催日程・時間や場所、福豆・人形、特別な風習、アクセスや駐車場等気になりますよね。ここでは、出雲大社節分祭2025の日程・時間や場所、福豆・人形、特別な風習、歴史やご利益、アクセスや駐車場を紹介します。
目次
出雲大社節分祭2025の開催日程・時間や場所は?

毎年恒例の「出雲大社節分祭」。
2025年の開催日程、時間・場所につきましては以下の通りになります。
開催日程 2025年2月2日(日)
開催時間 9:00から
開催場所 島根県出雲市 出雲大社
住所 島根県出雲市大社町杵築東195
出雲一宮(熊野大社)節分祭にて pic.twitter.com/G9boeUs4dU
— さくま (@photo_skm) February 11, 2024
出雲大社節分祭2025の福豆・人形は?特別な風習は?
出雲大社の節分祭は一年の無病息災を祈願している祭事として知られております。
また出雲大社のある地元・大社の町民には「特別な豆まきの風習」というのがございます。
それはそれぞれの家庭で煎った豆を家族全員の年の数に合わせて白い紙に一包みにして持って行きます。
そして家族揃ったところでお参りをします。
出雲大社の銅の鳥居をくぐり、鳥居を背にして「福は内」と大声で唱え、鳥居を超えるように豆包みを高く投げます。
豆包みを高く投げる意味は、包んだ豆が銅鳥居を超えていき落ちることで今年もマメ(元気)でありますようにとの願いと「厄落とし」の祈りが込められているとのことです。
例年は参拝客の方々に福豆と人形が授与されます。今年も授与される予定です。
縁起物なのでぜひとも現地に行かれた方はいただきたいですね!
多くの方がイメージされる”有名人の豆まき”などは行われません。あくまでも神聖な神事として執り行われるのです。
今年も無病息災で元気であることをお祈りするために出雲大社に訪れてみてはいかがでしょうか。
出雲大社福神祭1月29日(水)
— choco (@ZwxWy0py26ZzaYu) January 4, 2025
出雲大社節分祭2月2日(日) pic.twitter.com/W3AOcRT42Q
出雲大社節分祭2025のアクセスは?
さて、気になる出雲大社節分祭へはどのように行ったらいいいのか気になるところですが、アクセスにつきましては以下の通りになります。
■電車の場合
一畑電車(いちばたでんしゃ)の「出雲大社駅」より徒歩7分、またはJR山陰本線の「出雲市駅」より一畑バスに乗車し約30分「出雲大社」バス停下車。
JR出雲市駅まで
東京、京都、新大阪、博多から新幹線に乗車、岡山駅下車、岡山駅から特急やくもに乗車、出雲市駅下車。
■飛行機の場合
東京から出雲縁結び空港まで 1日5便
名古屋から出雲縁結び空港まで 1日2便
大阪から出雲縁結び空港まで 1日5便
福岡から出雲縁結び空港まで 1日2便
静岡から出雲縁結び空港まで 1日1便
仙台から出雲縁結び空港まで 1日1便
出雲縁結び空港からバスにてJR出雲市駅まで約30分
空港からは出雲大社までの直通バスが出ています。
※便数は変更になっている可能性がございますのでご利用の際にはご確認お願い致します。
■高速バスの場合
東京からJR出雲市駅まで約11時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
名古屋からJR出雲市駅まで約9時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
京都からJR出雲市駅まで約6時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
大阪からJR出雲市駅まで約5時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
岡山からJR出雲市駅まで約4時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
広島からJR出雲市駅まで約3時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
福岡からJR出雲市駅まで約8時間、JR出雲市駅より一畑バスに乗車し約30分
■車の場合
山陰自動車道路「出雲インターチェンジ」より車で約18分
出雲大社節分祭2025の駐車場は?
■駐車場
出雲大社の境内には以下の駐車場がございます。
1.大駐車場 385台
2,駐車場360台
3,駐車場20台
上記のように3か所に駐車場がございます。
しかし、出雲大社にはいつも多くの参拝客が訪れて参ります。駐車場の収容可能台数も限られておりますので節分祭にお越しになることを考えていらっしゃる方はなるべくお早めに移動されることをおすすめいたします。
駐車場の場所につきましてはこちらをご参照ください。
節分祭りの当日は交通規制が行われる可能性もございますのでお車の利用を考えていらっしゃる方は時間に余裕を持ってお越しくださいね。
できるだけ車で行きたい!どうしても車で行く必要がある!という方にとっては、出来るだけ便利な場所で、安く停められる駐車場を探したいですよね!
イベント開始の時間がせまっているのに、渋滞や混雑で、なかなか駐車場がみつからない!
せっかく駐車場をみつけたのに、既に満車で停められない!
なんていうこと、よくありますよね。
みんな考えることは一緒、、、、なんて落ち込んだり、イライラしたりしないように、あらかじめ、近くの駐車場を予約しておく方法があります。
もう満車、満車で、うろうろ駐車場を探さなくても良いように、予約で確実に駐車しちゃいましょう。
【akippa(あきっぱ!)】や、パーキング予約なら特P(とくぴー)といった簡単に駐車場の予約ができちゃうサービスを使えば、空いている月極駐車場や、個人宅の駐車場などを格安で借りることができるんです。
周辺のコインパーキングの「相場の半額以下の駐車場」が見つけられたり、「スマホからカンタンに駐車場の予約」もできるので、お出かけ前に、是非チェックしてみてくださいね!
\スマホで簡単予約!/
\相場の半額以下の駐車場も一杯!/
出雲大社節分祭2025の歴史やご利益は?

出雲大社の歴史ですが、創建はいわゆる国譲りの事情によります。
西暦867年(貞観9年)になると正二位に叙せられ、熊野大社とはまた違ったところで出雲国一宮として称せられるようになりました。
中世の時代には12郷7浦を領しましたが、豊臣秀吉により滅じられることになり5郷2浦になりました。
出雲大社の本殿は1744年(延亨元年)に造営をされ、それ以来1809年(文化6年)、1881年(明治14年)、1953年(昭和28年)、2013年(平成25年)の4回にわたって修繕を繰り返して今日に至ります。
出雲大社の御利益と言われているのが、恋愛の成就、仕事、家族の縁などです。
クラブツーリズムの「祭り・花火(祭り)・秋の花・紅葉・冬のイベント・風物詩ツアー・旅行」!
一人旅がしたい人も、乗り継ぎが面倒だったり、車がないといった人も、気軽に参加できます!
「クラブツーリズム」は、豊富な海外旅行・国内旅行・バスツアー・テーマ旅行を用意している、とても人気の旅行申込プログラム♪
定番ツアー、おすすめツアー、人気のツアーをわかりやすく紹介していて、ツアーの検索や予約も簡単にできます。
また、おひとり参加限定ツアー、女性限定ツアー、間際出発ツアー、WEB限定掲載ツアー等もあり、乗員がしっかりサポートしてくれます!
クラブツーリズムでは、全国各地の夏、秋の風物詩である「お祭り」「花火大会」や、秋の花、紅葉狩りに、地元の名物、グルメ、温泉等を組み合わせたツアー等、たーぷっり豊富にご用意されています。
また、添乗員付きのツアーなどもあり、旅をトータルにしっかりサポートしてくれるんです!
ツアーの予約も簡単にできちゃいますよ♪
クラブツーリズムのバスツアーは、しっかり人数制限で安全なツアー!
バス座席は、一人で2列利用等、密にならないよう、距離を確保されています。
換気機能完備の観光バスを利用し、更に1時間~1時間半おきに休憩時間を確保して、十分な空気の入れ替えを行うなど、感染対策もしっかり行われていますので、安心して参加できますね。
\今すぐ、安心、快適なクラブツーリズムのツアーに参加して忘れられない思い出をつくる♪/
以下をクリック=>右上のMENU=>キーワード検索の窓に、気になる言葉を入れて、ツアー検索してみてくださいね♪
≪テーマ別の国内旅行≫リピーター続出!クラブツーリズム人気ツアーこちら

まとめ:出雲大社節分祭2025の日程・時間や福豆・人形は?アクセスや駐車場は?
ここでは、出雲大社節分祭2025の日程・時間や場所、福豆・人形、特別な風習、歴史やご利益、アクセスや駐車場を紹介しました。
出雲大社の節分祭の伝統的な催しをぜひお楽しみください!