
兵庫県明石市魚住町の住吉神社は、船舶航行安全の守り神として有名ですが、兵庫県屈指のあじさいの名所でもあります。ここでは、住吉神社のあじさいの見頃や2021年開花状況、2021年の住吉神社のあじさいまつりの開催可否、アクセスや駐車場について紹介します。
目次
有明海を臨む住吉神社のあじさいの色彩のグラデーションとは?

兵庫県明石市魚住町に、照葉樹の原生林に覆われた住吉自然公園があり、有明海を眼下に望む園内には、古くから船舶航行安全の守り神として崇拝されてきた住吉神社があります。
明石の住吉神社、とても綺麗なところだった✨#写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繫がりたい #住吉神社 pic.twitter.com/XkANwYCw6z
— 桐梨 (@sako10kiri08) June 2, 2021
住吉神社は、海上守護や産業や和歌文学の祖神と仰がれていて、交通安全、商工業、学業の守護神で、魚住町の住吉神社は、明石市に数ある住吉神社の代表とされています。
住吉神社の境内の西側斜面には、20品種約2,500株のあじさいが植えられた「あじさい神苑」があり、県下有数の紫陽花の名所となっています。
「梅雨晴やところところに蟻の道」 正岡子規
— はまかぜ@駅メモ (@EkimemoHamakaze) June 16, 2019
今年も、#魚住住吉神社 #あじさい神苑。鮮やかな色です。 晴れ間が出来ると、アリの行列ならぬ 趣味を同じくするカメラ愛好家の行列。紫陽花の有名スポットです。被写体のせいか、女性が多い感じです。 pic.twitter.com/HF2ETu8oqM
紫陽花の種類は、カシワバアジサイ、セイヨウアジサイやヤマアジサイなど約20品種です。
あじさいの色のバリエーションも豊かで、薄い色から濃い色まで様々な色のグラデーションも見事です。
本日の#紫陽花
— rainbow (@rainbow_kmk) June 1, 2021
今日は海の近くにある
明石は魚住にある#住吉神社
に行ってきました
満開まではまだ少し
でもすごく綺麗でした😊
紫陽花の蕾は
金平糖に似てる☺️
おやすみなさい
良き夢を🍀#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ#梅雨の花 pic.twitter.com/UHUw0TUV40
鳥居の近くでも、満開のあじさいが咲き誇り、鳥居とあじさいのコラボレーションは風情があります。

整備された散策道が続き、駐車場から散策道を通り、住吉神社境内から南側山麓をゆったりと歩き、外周道路に入るコースで、約1時間弱のトレッキングコースになります。
道路沿いに花壇が作られているので、車椅子の方でも、安心して紫陽花を楽しむことができます。
神社を抜けると爽やかな海風が吹きぬけ、あじさいだけでなく瀬戸内海も一望できます。
海に向かって鳥居⛩が建っている。紫陽花が綺麗に咲いているよ。#兵庫県明石市 #明石魚住 #住吉神社 pic.twitter.com/IL3qReb6XI
— ともお (@tokeisou714) May 30, 2021
毎年、見頃となる6月中旬の日曜日には「紫陽花マンドリンコンサート」が開催され、聴衆とアジサイ鑑賞の人々で賑わいます。
住吉神社のあじさいの見頃や2021年開花状況は?

住吉神社のあじさいの見頃や開花は、例年6月中旬~7月上旬になります。
鳥居横の紫陽花はほぼ満開#紫陽花#住吉神社#住吉自然公園 pic.twitter.com/BAs6p4gS8g
— ミチル (@michirukkb) June 3, 2021
住吉神社のあじさいの見頃や開花は、その年の気候状況により前後します。
住吉神社のあじさいの2021年の見頃や開花は、比較的気温が少し高くなっていることから、例年より少し早いかほぼ例年通りとなるでしょう。
住吉神社のあじさいの2021年の見頃は、6月10日前後と予測されています。
日本全国の路線を網羅!格安航空券なら【ソラハピ】
住吉神社の2021年のあじさいまつりの開催は?

約2500株のアジサイが見頃を迎える住吉神社では、例年あじさいまつりが開催されます。
住吉神社神社「あじさいまつり」
— いっちゃん☆~🍀 (@ken_ichan) June 17, 2018
いい天気に恵まれ、賑わってます☺✨
今年もあと半年、無事に過ごせ幸せを祈りました🙏
皆様のご健康と幸せを祈ってます🙇
これから厳しい夏を乗り越えましょう🌊🌺🌴#紫陽花 pic.twitter.com/FuxSCZz9IC
あじさいまつりでは、初代明石城主・小笠原忠真が寄進した能舞台での奉納芸能、地域の名産品販売、手作り市などが行われます。
その他、ステージでのライブパフォーマンスなどもありますよ!
魚住住吉神社あじさいまつりのYENA☆ライブ観たのはこれで3回連続だ。#YENA☆#魚住住吉神社#あじさいまつり pic.twitter.com/Rql7FKGH0e
— 713系&現在銭湯活に専念中 (@0pj3234x09) June 17, 2018
また、「明石原人バーガー」、「あかし玉子焼」や「ホルモンうどん」などの露店で賑わいます。
2021年は、「あじさいまつり」は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2020年に引き続き中止となっています。
住吉神社のアクセスや駐車場は?

住所: 〒674-0082 明石市魚住町中尾1031
電車でのアクセス
JR魚住駅から約1.5km、徒歩約20分
山陽電車 山陽魚住駅より南へ約500m徒歩5分です。
車でのアクセス
旧浜国道(県道718号線) 「山陽魚住駅東」交差点より海側へ
明姫幹線(国道250号線) 「魚住町住吉1丁目」交差点より海側へ
駐車場: あり(無料、10台)
まとめ:住吉神社のあじさいの見頃や2021年開花状況は?明石市魚住町のあじさいまつりは?
ここでは、住吉神社のあじさいの見頃や2021年開花状況、2021年の住吉神社のあじさいまつりの開催可否、アクセスや駐車場について紹介しました。
なんとも情緒のあるあじさいと鳥居の風情ある景観や有明海を臨む絶景を眺め、梅雨時期お欝々とした気分を思い切り晴らしてください!